最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:80
総数:238476
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

大休憩の様子

画像1
画像2
画像3
9月10日(火)

 毎日暑い日が続きますが、久しぶりの大休憩の様子です。土煙が舞う中でも、子供達は元気に外で遊んでいます。高学年の児童も、しっかり遊んでいました。熱中症指数や湿度が高い日は、外遊びを中止しています。子供たちにとって、外で遊ぶチャンスが増えるように毎日祈るばかりです。

授業の様子(1年生 算数科)

9月10日(火)

 今日は、教育委員会指導第一課より高田指導主事様をお迎えして、実地研究授業を行いました。1年生は、「緊張する。」「頑張る!!」とドキドキしながらのスタートでした。10より大きい数の数え方を、クラスのみんなで考えました。ブロックを実際に操作しながら10のかたまりとそれ以外に分け、「10といくつ」に分けられることに気づきました。
 たくさんの先生方に参観していただいたので、1年2組のみんなの顔が輝いていました。
みんな、よく頑張ったね!!花丸です!!
画像1
画像2
画像3

お米について

画像1
9月9日(月)

 5年生は、「くらしを支える食糧生産」の単元で、今不足して困っているお米について学習していました。主食である「お米」が、どのように生産され、どのように流通しているかを学ぶ中で、主食の大切さを感じる授業でした。

 
画像2

月曜日から集中してます!

画像1
9月9日(月)

 4年生の保健の授業です。自分の体の変化を知り、これからどのように成長していくのかを考えていました。月曜日から、集中して学習しています!
画像2

今週のお花

9月9日(月)

 今週は、椿の実が枝についている豪華な枝ものと、ケイトウのお花です。山の中から切り出したもののようで、夏の暑さを乗り越えた生命力と力強さを感じます。

画像1
画像2
画像3

授業の様子(習字)

9月6日(金)

 3年生が、習字をしていました。静かに真剣に文字を書いています。暑い中、頑張っていますね。
画像1
画像2

★ 大好評!ピリカラあげ ★

画像1画像2
9月6日(金)
今日の献立は、
・ごはん
・鶏肉のピリカラ揚げ
・キャベツのソテー
・わかめスープ
・牛乳

今日は、給食室で作った特製のタレに、給食室で揚げたから揚げを絡めた、「鶏肉のピリカラ揚げ」が登場しました。
辛いのが苦手な人でも食べやすい辛さです。
低学年の子も、「美味しかった!」、「おかわりしたかったけど、人気で余ってなかった。」など、とても良い反応でした。
6年生の教室にお邪魔すると、「ピリカラ揚げのおかわりいる人〜」と担任の先生が聞いたら、ほぼ全員が手を挙げてくれました。
嬉しくて、ニヤニヤしてしまいました。
6年生の子どもたちは、給食について気になることがたくさんで、いっぱい質問してくれました。
これまた、嬉しいですね。
誕生日を牛乳で乾杯しながら祝っているクラスもありました。
同席して、幸せをおすそ分けしてもらいました。

委員会活動NO2

 9月5日(水)

 委員会活動の続きです。踊っているのは・・・運動会に向けての練習です!
画像1
画像2
画像3

委員会活動NO1

9月5日(木)

 今日は、久しぶりの委員会活動の日でした。5・6年生が、それぞれの委員会で自分たちの役割を考えたり、活動したりしていました。こうして、高学年が学校のために、陰になり日向になり、活躍しています。
 いつも常時活動を一生懸命してくれてありがとう!

 
画像1
画像2
画像3

研究授業(3年生)

画像1
画像2
9月4日(水)

 3年1組で算数科の「あまりのあるわり算」の研究授業を行いました。わり算はどういう計算だったかの復習をしたあと、先生の巧みな話術で、楽しみながら課題を考えていきました。3の段にある数は、すぐに計算できるけれど、3の段にない数はどうやって計算したらよいかを、図や絵や言葉を使って自力解決していきました。自分の考えを、自分の言葉でしっかりと発表していて感心しました。

☆温品美術館☆(5年生)

9月4日(水)

 「銀河鉄道の夜」

 夜の軽便鉄道にのって、天空を旅する少年ジョバンニの物語。夜空に広がる無数の星々をスパッタリングで表現しました。
画像1

準優勝おめでとうございます!NO2

9月4日(水)

 温品ジュビアVBCスポーツ少年団のみなさんが、第38回小学生バレーボール中国大会鳥取大会Aクラス第2位に輝きました。おめでとうございます!!
 とてもいい笑顔ですね。
 
画像1

全校朝会NO.2

画像1
画像2
 「ぬくたろう」と「名無しの権兵衛」の小さな亀です。誰か、いい名前をつけてくださいね。

学校朝会(飼育・栽培委員会)

9月4日(水)

 今日は、飼育・栽培委員会による学校朝会がありました。大切に育てている鯉や亀の紹介でした。飼育小屋には、3匹の亀がいますが、赤い大きな亀が「ぬくたろう」黄色い大きな亀が「しなたろう」と名前がついていることがわかりました。西校舎の工事が終わったら、ぜひ、遊びに行ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(1年生 生活科・図画工作科)

9月3日(火)

 二人とも、とても素敵な作品ができましたね。
画像1
画像2

授業の様子(1年生 生活科・図画工作科)

9月3日(火)

 1年生が、自分で育てたあさがおの色水を使って、絵と5・7・5の川柳を作っていました。ピンクのような紫のような不思議な色水でしたが、1年生らしいかわいらしい絵と言葉がとても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

★ 新料理が登場 ★

画像1画像2
9月4日(水)
今日の献立は、
・ふわふわ丼
・ひじきと小松菜の炒め煮
・牛乳

広島市では、毎年、各校の栄養教諭が集まって新料理の試作や試食が行われています。
今日の「ひじきと小松菜の炒め煮」もその1つです。
夏場は食中毒予防の一環で、和え物を提供せず、炒め物や煮物を副菜として出しています。
お手元に献立表があれば見てみてください。
子どもたちはどれくらい気づいているでしょうかね。
ただ、新料理ということには気づいている子もいました。
関心を持ってくれていてうれしいですね。
「美味しかった!」、「美味しかったけど、改良の余地もあるね。肉をスライスではなくひき肉にするとか!」など、嬉しい言葉や興味深い話をしてくれる子がたくさんいました。
どんな感想も、とてもありがたいです。
これからもお楽しみに!!

おいしいカレー作り(ひまわり学級)カレーNO3

9月3日(火)

 給食と一緒にいただきました!濃厚でおいしかったですよ。

画像1

おいしいカレー作り(ひまわり学級)カレーNO2

9月3日(火)

 早速、フライパンで野菜を炒めて、水を入れ、カレールーを入れます。給食とはまた違ったおいしい「ひまわりカレー」のできあがり!
 
画像1
画像2
画像3

おいしいカレー作り(ひまわり学級)

9月3日(火)

 今日は、夏休み前からひまわり学級のみんなが楽しみにしていた「カレー作り」の日でした。朝からはりきって、下準備。畑で収穫したじゃがいも、玉ねぎ、にんじんの皮むきや乱切り、短冊切りを各クラスで分担して行っていました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

学年だより

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255