最新更新日:2024/12/20 | |
本日:20
昨日:67 総数:352342 |
学校安全ボランティア情報交換会・2正門東側の「注意!通学路」の幟は、昨年度の情報交換会をきっかけに作成していただきました。鮮やかなイエローの幟旗です。児童の安全な登下校につながります。ありがとうございます! 学校安全ボランティア情報交換会・1学校安全ボランティアの皆様や中区役所地域起こし推進課の方々、PTA代表の皆様にお越しいただき、児童の登下校の際の交通安全について、活発に意見を交わすことができました。 今後も地域ぐるみで、明るいあいさつを交わし合い、安全で安心して暮らせる江波のまちづくりに努めたいと思います。そのためには、多くの方々の協力が必要です。改めまして、皆様のお力添えをお願いいたします。 「生活のきまり」の確認6年生 「地球温暖化」出前授業
広島市地球温暖化対策地域協議会から吉田先生に来ていただいて、「地球温暖化」について教えていただきました。
地球温暖化の現状を知り、これから自分たちに何ができるかを考えていました。 環境を守り、地球温暖化をこれ以上進めないために、今日学んだことを少しずつ実践してほしいと思います。 3年生 図画工作科「ことばから思いうかべて」6年生 家庭科 できること増やしてクッキング「お家で野菜炒めを作ってみるとおうちの人が喜んでくれました。」「習ったことをいかして,アレンジ料理にチャレンジしたいです。」さっそく自分の生活にいかしているようです。 2年生 図画工作科 ふしぎなたまご5年生 理科5年生 図工5年生 算数5年生 体育2年 生活科1年生 掃除をがんばっています
今週から、掃除をはじめました。道具の使い方も学習し、正しく使う練習をしてます。
みんなで協力して教室や下駄箱を掃除をすると、ぴかぴかになった教室をみて嬉しそうです。「きれいになって気持ちいい!」「黒板掃除が上手!」「6年生に上手だねって褒められた!」 一生懸命働いている姿はさすが1年生です! 6月14日 今日の給食きつねうどん かき揚げ 牛乳 きつねうどんは、大阪府の郷土料理です。明治時代に、うどん屋で添え物として出した油揚げをお客さんがうどんに乗せて食べたことが、きつねうどんの始まりだと言われています。今日のきつねうどんには、給食室で、しょうゆ・みりん・さとうで甘辛く煮た油揚げが入っています。お味はいかがですか。 4年生 3・4時間目理科楽しく電流について学んでおります。 組み立てるのが得意な子は、ミニ先生として友達のお手伝いをしてくれました。 さつまいもの苗をうえたよ!しっかりと水やりをして、早く大きくなあれ! 【授業サポーター】家庭科ミシン・42年生 お話会お忙しいところ、読み聞かせにご協力していただき、ありがとうございました。 1年生 体育をしたよ
体育館で体育をしています。いろいろなジャンプに挑戦したり、ペアでストレッチをしたり、楽しんで体ほぐし運動をしています。今日は最後にみんなでまねっこ行列をしました。みんなで同じ動きをして、心がひとつになった気持ちになりました。
6月13日 今日の給食いちごジャム さけのマリネ 野菜スープ 牛乳 マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。マリネは、魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に、浸した料理です。漬け込むことで、魚や肉のくさみが取れ、さっぱりとした味になります。今日は、コーンスターチをまぶして油で揚げたさけと、たまねぎ・赤ピーマン・黄ピーマンを合わせ、マリネにしています。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |