最新更新日:2024/09/20
本日:count up33
昨日:66
総数:186941
ようこそ 安東小学校ホームページへ

学習もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わって約1週間。台風による臨時休業もありましたが,少しずつ学校生活のリズムが戻ってきている5年生です。
 1枚目の写真は体育科「マット運動」の様子です。今までに習った技を復習し,互いに見合ってアドバイスをしながら学習を進めていました。
 2枚目の写真は,家庭科「ソーイング」の学習で,小物づくりの仕上げをしているところです。久しぶりの玉留や玉結びは難しそうでしたが,次第に思い出して上手にできるようになっていました。
 まだまだ暑い日が続きますが,元気よく学習に取り組んでいきたいと思います。

読み聞かせ(3年生)

 9月の読み聞かせは、3年生からです。今朝も図書ボランティアの方に読んでいただきました。パラリンピックにちなんだお話などタイムリーな本を選んでくださり、どの学級でも、みんなお話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 4年生の理科では、「雨水と地面」の学習の中で、土のつぶの大きさによって水が地面にしみこむ速さが変わってくることを実験を通して確認しました。
 実際に運動場や砂場からとってきた土や砂を用いて、ろ過装置をつくり、水が通り抜ける早さを比べました。つぶが大きいほど水がしみこみやすく、つぶが小さいほど水はゆっくりとしみこんでいくことを結果を通して考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳科

 3年生の道徳の学習では、「たてわりはんそうじ」という教材を題材にして、相手のことを理解するために大切なことについて考えました。
 相手の気持ちがわからなくて困った経験を思い出しながら、先生の話を聞いて、自分の思いや考えを一生懸命書きました。
 どんな行動にも理由や思いがあるから、お互いに相手の気持ちをよく聞くことが大切だと気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(8月30日)は臨時休業です。

広島地方気象台からの情報によると、台風10号の接近に伴い、明日8月30日の明け方に暴風警報が発表される可能性があります。7時の時点で警報が発表されていない場合でも、その後雨が強まり、天気が大荒れになる見込みであるとのことです。
児童の安全を確保するため、明日の警報の発表によらず、明日は臨時休業とします。
明日は、ご家庭で安全にお過ごしください。
画像1 画像1

教室の黒板

 今朝の学級の黒板アートです。担任の先生からの愛情たっぷりのメッセージが素敵な絵とともに描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会

 夏休み明けのお話朝会は、各教室でテレビによる放送朝会で行われました。最初に、校長先生からの新しく来られた先生の紹介があり、その後のお話では、パリオリンピックにおける選手の頑張りやサポーターの働きが、安東小学校の目標と通じるものがあるというお話でした。結果を残すためには努力が必要であることがみんなに伝わったと思います。みんな静かに最後まで聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 学校医の先生方をお招きして、PTAと教員で学校保健員会を開きました。安東小学校児童の体の成長や病気やけがの状況などについて情報提供し、学校医の先生から助言や講話をいただきました。
 学校医の先生方、PTAの方々、ご多用中のところ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和のつどい

 8月6日は、原爆記念日でした。79年前の悲劇の伝承を絶やさないためにも、私たち一人ひとりが平和について考えていかないといけないと思います。
 安東小学校では、平和のつどいを行いました。教室で平和記念式典を視聴し、みんなで8時15分に黙とうをしたり、校長先生からの平和の話を聞いたりしました。
 今日までに各学年・各学級でも平和学習を進めてきました。その中でつくった平和への誓いを各学級の代表児童に読んでもらいました。どの学級の代表もそれぞれの平和への思いをしっかりと発表してくれました。6年生は、代表児童が平和への思いを作文にして、その決意を具体的な言葉で表現してくれました。
 その後、アオギリの歌を歌ったり、読み聞かせを聞いたりして、平和への思いを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐中学校区小中連携研修会

 安佐中学校区(安佐中学校、毘沙門台小学校、安東小学校)3校の教職員の夏季研修会が行われました。元安東小学校校長の原先生をお招きして、小学校と中学校との情報共有や情報の引継ぎの大切さについて講話をいただきました。その中で各校との交流の機会をいただき、日頃の学校の様子や実践についての交流をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員メンタルヘルス研修

 今日は、校内で教職員のメンタルヘルス研修を行いました。日頃の学年団からは離れ、バラバラのグループで交流しながら、自分では気づいていない「自身の認知のクセ」を知ろうとしました。
 自分の認知のクセに気づくことで、つらいときの自分の思考パターンへブレーキをかけるなど、つらいときの心のマネージメント方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会その2

 どの学級のみなさんも静かに先生のお話を聞くことができていました。さすがです。
 8月の登校日6日や28日に元気な皆さんに再び会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 お話朝会がありました。
 まず、各学年の写真を見ながら4か月間の振り返りをしました。いろいろな行事を経験して、それぞれが力を伸ばしてきました。
 次に夏休みの生活についての話を聞きました。クイズが3問出ましたが、配付された「夏休みのくらし」をよく読んでいるので、みんな正解していました。
 明日から夏休みです。楽しく安全に過ごしてほしいと思います。そして、夏休み明けに元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。

家庭科 ソーイングの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では,ソーイングの学習も進んでいます。はじめの頃は,玉留めや玉結びで苦労していた子供達ですが,少しずつ上手になってきました。やはりあきらめずに練習することが大切ですね。
 写真は,ソーイングのまとめとして,小物づくりをしているところです。

クラブ活動

 今日は2回目のクラブ活動がありました。外での活動ができるかどうか心配な天候でしたが、無事すべてのクラブ活動をいつも通り行うことができました。
 4年生も、すっかり慣れてクラブ活動を楽しんでいました。また6年生は、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 4年生は、午後から体育科で水泳の学習をしました。ほんの少し雨が降っていましたが、気温・水温ともに問題はなく、子どもたちはまったく気にせず、プールでの学習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験その2

 今日は安佐中学校3年生生徒たちの職場体験2日目でした。昨日は低学年学級についてもらいましたが、今日は中・高学年についてもらいました。中学生たちにとっても、学年によって雰囲気は大きく異なっているように感じられたようです。とても楽しかったと感想を言っていました。
 2日間お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遊び

 今日の昼休憩は、なかよし遊びでした。縦割り班のグループに分かれ、各グループで折り鶴を作りました。
 6年生が中心となって、教え合いながら、たくさんの鶴を完成させていました。安東小学校全員で、立派な千羽鶴が完成させられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

 今朝は、月に一度のあいさつ運動がありました。地域の方々が正門やすみれ門付近に立って下さり、登校児童にあいさつをしてくださいました。
 少し曇り空とは言え、気温が高い中、自分からあいさつをすることができる児童が増えています。
 地域の皆様、子どもたちの見守りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアあいさつ運動 5−3と3−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は,5年3組と3年3組のペア学級で朝のあいさつ運動をしています。はじめはお互いに恥ずかしそうにしていましたが,だんだん大きな声が出るようになりました。目を見てしっかりあいさつをしている姿はとてもすがすがしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629