最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:72 総数:312268 |
今日の給食【9/6(金)】○ ごはん ○ 鶏肉のピリカラ揚げ ○ キャベツのソテー ○ わかめスープ ○ 牛乳 です。 わかめは、海そうの仲間で骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。 また、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより、毎日、少しずつ食べると良い食品です。 今日は、わかめスープに入っています。 今日の給食【9/5(木)】○ リッチパン ○ 煮込みハンバーグきのこソースかけ ○ 野菜スープ ○ 牛乳 です。 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、「えのき」という木の根元や切り株に束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少なく、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てることが多いため、今では一年中食べられます。 広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグきのこソースかけに入っています。 上手な使い方は…?今回はネットモラルをテーマに「スマホやタブレットの上手な使い方を知ろう」というめあてで学習を進めました。 使用時間を決めて使う方がよいと理解しているものの、「時間を守って使えていますか?」という問いかけにドキッとする児童が多かったような印象です。 この授業をきっかけに、自分の生活や機器の使い方を振り返り、上手な使い方を身に付けていってほしいです。 授業参観・野活説明会今回は「ネットいじめ」について考える授業を実施しました。参考動画を視聴し、SNS内の会話・対面の会話それぞれで気を付けることを確認したり、どんなことが原因で「ネットいじめ」につながっていくのかを考えることができました。 この機会に、ネットの使い方や「いじめ」について自分の考えを深めてほしいです。 授業後は保護者向け「野外活動説明会」を実施しました。「協力」をテーマに、心がぐん!と成長する活動を進めていきたいと思います。 ネット依存しないために「動画に熱中するとどうなるか考えよう」と、子ども達にとって身近な「動画」を題材で、なぜいけないのかを学んだり、自分の生活を振り返ったりする時間になりました。 ご多用の中、授業参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 今日の給食【9/4(水)】○ ふわふわ丼 ○ ひじきと小松菜の炒め煮 ○ 牛乳 です。 ひじきと小松菜の炒め煮は、給食に初めて出る料理です。作り方は、最初にごま油を熱し、牛肉を炒め、次に、にんじん・ひじきを炒めてから水を入れて煮ます。やわらかくなったら、しょうゆ・さとう・みりんで味を付け、小松菜を入れたら出来上がりです。 また、今日は「地場産物の日」です。ふわふわ丼に使われている卵とねぎ、ひじきと小松菜の炒め煮に使われている小松菜は、広島県で多く生産されています。 9月の保健目標保健室前には「清潔にすごすためには?」という掲示があります。この掲示で、自分のピカピカチェックをすることができます。 できていないな、と思ったカードの下には清潔にするわけが書いてあり、めくると「清潔にするとこんないいことがあるよ」というアドバイスを知ることができます。 夏休み明けで心も体も疲れやすく、ついつい「まあいいか」という気持ちを抱きがちですが、清潔を保ち、気持ちよく日々を過ごせるようにしてほしいと思います。 今日の給食【9/3(火)】○ ごはん ○ 含め煮 ○ 野菜炒め ○ 牛乳 です。 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、いろいろな種類があります。 今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。 第3回委員会それぞれの委員会で、夏休み前に行った活動の振り返り・これからの活動目標・新しい活動の準備を進めました。 気持ち新たに、より良い学校づくりを高学年みんなの力を合わせて進めてほしいです。 これからの6年生これからの6年生は「3つの間」を大切にすることを目標にしました。それは「時間」「空間」「仲間」です。6年生全員、115人で充実した6年生の後半を過ごしていきたいと思います。 今日の給食【9/2(月)】○ ごはん ○ 赤魚のから揚げ ○ あらめの炒め煮 ○ かきたま汁 ○ 牛乳 です。 赤魚とは、どのような魚なのでしょうか。 実は、赤魚という名前の魚はいません。主に、「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など、冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、色々な料理に使うことができます。 8/30(金)は「臨時休業」子どもたちの安全を第一に考え、古田小学校は、明日(8月30日(金))は「臨時休業」とします。 月曜日の時間割等は、本日、お子様にお伝えしています。 事故防止のため、ご家庭でも、自宅等で安全に過ごすよう話をしてみてください。 よろしくお願いいたします。 今日の給食【8/29(木)】○ 黒糖パン ○ チリコンカン ○ 三色ソテー ○ 牛乳 です。 チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。 今日は牛肉と白いんげん豆・レンズ豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。唐辛子を使うと辛くなってしまうので、唐辛子と香りのスパイスがミックスされているチリパウダーを使っています。 今日の給食【8/28(水)】今日の給食は、 ○ ごはん ○ 豆腐の中華スープ煮 ○ レバーのから揚げ ○ ミニトマト ○ 牛乳 です。 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血を起こしやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。 今日は、レバーにコーンスターチをつけて油で揚げた、レバーのから揚げです。 夏休み明け 授業再開!夏休みに行った自由研究を見せてくれる人、もう少し休みがほしいと言う人、夏休みに○○に行ってきたよと話をしてくれる人、いろいろな子どもたちがいました。 共通しているのは、しっかりと「あいさつ」をしてくれたことです。やっぱり、「あいさつ」を交わすって気持ちがよいですね。元気がもらえました。 まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて学校生活を送ってほしいと思います。 飼育小屋の様子3匹のカメは夏休み中も元気にしています。子ども達に会えるのを、きっと楽しみにしているでしょう。 学校は8月28日(水)から再開します。持ち物も多くなっています。休み前に配付したプリントを参考に、忘れ物のないよう準備を進めてほしいと思います。 学校閉庁期間
古田小学校は、8月10日(土)〜18日(日)の期間は、土日祝日を含めて、学校閉庁期間となります。この間は、学校への連絡ができませんので、御了承ください。
この期間に、緊急に学校に連絡する必要が生じた場合、下記に御連絡ください。 ◆緊急時の連絡先 広島市教育委員会 事務局 総務部総務課 電話 082-504-2463 御不便をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。 平和登校日平和記念式典をテレビで視聴し、79年前の原爆投下や平和について考えながら、8時15分から1分間黙とうを行いました。 また、広島市の6年生が全世界に発信した「平和への誓い」の中で、「願うだけでは、平和は訪れません。色鮮やかな日常を守り、平和をつくっていくのはわたしたちです。」と言っていたように、「平和」に向けて、自分たちにできることを考え行動していくことが大切であると感じました。 平和記念式典視聴後、6年生の平和作文の発表を聞いて、これからの自分たちができることを考えました。 テレビ視聴や放送での平和学習でしたが、最後まで集中して参加することができました。 業務員の先生 ありがとう!!
古田小学校の皆さん、夏休みは楽しく過ごせていますか?
7/29(月)〜8/1(木)まで、小学校や中学校の業務員の先生方が、北校舎1・2組側の階段のタイルを貼り替えてくださいました。 暑い中での作業で大変だったのですが、少しでも、学校がきれいになればという気持ちで頑張ってくださいました。 明日、登校したときに見てみてください。 夏休み中の学校の様子さて、一番左の写真は何でしょうか? 答えは、「正解はこちら」をクリックしてください。 誰もいない校内をまわってみると、先生方がエアコンや掃除用具の掃除をしたり、メダカの世話をしたりしていました。 皆さんが登校した時に、少しでも快適に学校生活が送れるように頑張ってくださっています。 |
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43 TEL:082-271-5204 |