最新更新日:2025/07/24
本日:count up23
昨日:105
総数:541098
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 考えて行動を きりかえて!」

5年生 夏休み明け、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から学校が始まり、今週からは6時間授業が始まっています。夏休みモードだった子どもたちもだんだんと学校生活のリズムを取り戻し、新しく始まったそれぞれの教科の単元に頑張って取り組んでいます。
夏休み明けには、夏休みビンゴで盛り上がりました。夏休み中に「そうめんを食べた人」「スイカわりをした人」「映画を見た人」等、「〇〇をした人」を探し、クラスのみんなで質問をし合いました。久しぶりに会った友達と笑顔で関わり合い、盛り上がりました!

敬老会に向けて

9月8日(日)に、祇園地区の敬老会が行われます。
小学校からは、3年生が歌とリコーダー演奏のプレゼントをします。
今週は、発表に向けて、学年全体での練習に取り組んでいます。
演奏だけではなく、並び方や入退場の歩き方、あいさつやメッセージの伝え方など、気持ちの表し方を考えながら練習しています。
本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 少しずつ…

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み明けの1年生、少しずつ夏休みの前の生活を思い出しながらがんばっています。
今日は久しぶりに本格的なそうじをしました。お手伝いにきてくれた6年生のアドバイスを聞きながら、掃除のやり方を思い出して頑張っていました。

休憩時間には、たくさん汗をかいて友達と遊ぶ様子が見られました。

勉強では、漢字の勉強も少しずつ始まっています。
少しずつ、慣れていき、できることを増やしていけたらと思います。

3年生 前期後半が始まりました!

夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が帰ってきました。
夏休みビンゴでは、友だちの夏休みの出来事を聞きながら、楽しんで交流することができました。
それぞれに楽しい思い出があり、充実した夏休みを過ごすことができたようです。

また、少しずつ学習も始まっています。理科「風やゴムの力」では、ゴムを伸ばす長さによってゴム車が動く距離はどのように変わるかを実験して確かめました。班の友だちと協力して、上手に実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034