最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:104
総数:647517
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

2年生 音楽の学習

 2年生は、いろいろな歌を体で表現しながら歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組公開授業 図画工作の学習

 4年生は「まぼろしの花」というテーマで
どんな絵を描こうか考えていました。
 種や花の形や色、大きさなど
子どもたちは想像力を働かせながら
ユニークな花を考えていました。

教育実習生も、子どもたちの豊かな発想に
感心しているようすでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安幼稚園の先生が来てくださいました!

 安幼稚園の先生が、卒園生のようすを見に来てくださいました。
2年生や1年生の教室を回ると、
気付いた子どもたちがはずかしそうに
にっこり。
 成長した姿を見ていただくことができました。
これからも小学校と園との連携を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組公開授業 算数の学習

 3年3組は、あまりのあるわり算の初めての学習でした。
12個のゼリーを三つずつ分けると、四人に分けられる。
14個のゼリーを三つずつ分けると、何人にわけられるか?
という問いでした。
子どもたちはこれまでの学習を振り返り、
おはじきを動かして
図にまとめたり、言葉で書いたりしながら
考えていました。

 教育実習生のお兄さん、お姉さんも見に来られ、
子どもたちははりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組公開授業 保健

 3年生は、「けんこうな生活」について学習しています。
健康ってなあに?というところから、
健康でいるためにどんなことが大切なのか考えました。
たくさんのイラストや、
教材提示装置をつかって
視覚的に子どもたちの学習をうながし、子どもたちは
自分の生活を振り返りながら学習していました。

教育実習生のお兄さん、お姉さんも見に来られ、
子どもたちははりきっていました。

3年1組公開授業 保健

 3年生は、「けんこうな生活」について学習しています。
健康ってなあに?というところから、
健康でいるためにどんなことが大切なのか考えました。
たくさんのイラストや、
教材提示装置をつかって
視覚的に子どもたちの学習をうながし、子どもたちは
自分の生活を振り返りながら学習していました。

教育実習生のお兄さん、お姉さんも見に来られ、
子どもたちははりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401