![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:57 総数:404192 |
3年生 総合的な学習の時間
「ベン図」とは何かを学習しています。
発表も頑張っていました!
2年生 町探検
2年生 算数科
5年生 国語
5年生 音楽
5年生 社会
5年生 社会
5年生 国語
9月3日 今日の給食
含め煮 野菜炒め 牛乳 給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、いろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。 4年生外国語活動unit3
5年生 家庭科
5年生 算数
5年生 国語
9月2日 今日の給食
赤魚のから揚げ あらめの炒め煮 かきたま汁 牛乳 赤魚とは、どのような魚なのでしょうか。実は、赤魚という名前の魚はいません。主に、「アラスカメヌケ」や 「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など、冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、色々な料理に使うことができます。 8月29日 今日の給食
チリコンカン 三色ソテー 牛乳 チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・レンズ豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。唐辛子を使うと辛くなってしまうので、唐辛子と香りのスパイスがミックスされているチリパウダーを使っています。トマトケチャップの味もして、おいしいですね。 写真は、白いんげん豆とレンズ豆です。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |