最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:47
総数:228476
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

9月2日 4年生 芸術鑑賞会ワークショップ

9月25日に芸術鑑賞会を行います。
「劇団風の子九州」様の劇「このゆびと〜まれ!」を全学年が鑑賞するのですが、4年生は出演させてもらいます。今日は4年生が出演シーンを練習するワークショップを行いました。劇団員の方から劇のあらすじを聞き、出演シーンでの動きを教えていただきました。歌も歌います。
本番が楽しみです。
画像1 画像1

9月2日 防犯対応訓練

不審者が校内に侵入した場合の対応について、訓練を行いました。
放送がかかると子どもたちは、教室に鍵をかけ隅に集まって静かにしていることができました。
職員は、児童を管理する者と不審者へ対応する者に素早く分かれ、子どもを守りました。
本日も夏休みの職員のみの不審者対応訓練に続き、地域学校安全指導員様と中野東駅前交番様に講師として来校していただき、ご講評いただきました。また、児童へも日頃から気をつけるべきことを放送でお話をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 1年生 算数科

分かりやすく整理する方法について考えました。
いか、さかな、かに、たこが、ばらばらにたくさんあります。
これでは、どれが一番多いか分かりません。そこで、種類別に並べていくことにしました。
間違えないように、数えたものにはチェックをして、表に整理しました。分かりやすく整理できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 2年生 国語科

言葉だけで道案内をするためには、どう説明したらよいか考えました。
先生の道案内の説明を聞いてみると、あれ、なんだかおかしいな。迷ってしまいました。
先生から「どこがおかしい?どうして迷ったのかな?」と問いが投げかけられました。
そこから今日の学習が始まりました。どこをどのように言い直したら目的地にたどり着くのか、説明するときに大切なことは何かをみんなで考えていきました。
画像1 画像1

9月2日 4年生 音楽科

「ゆかいに歩けば」のリズムに乗って、歩いたり手合せをしたりしました。
体を使って曲を感じ取ることで、より曲の特徴に気がつくことができました。
この気づきをもとに、歌い方を考えていきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204