最新更新日:2024/12/25 | |
本日:1
昨日:51 総数:509357 |
創立150周年記念イベント その1グラウンドでは、こども会の「わたがし」「ポップコーン」や武剣会の「うどん」、商工会青年部の「かき氷」「花わたがし」、キッチンカーに行列ができています。 外ではほかにも、スーパーボールすくいやくじ、射的やヨーヨーつりなど、「縁日」でお祭り気分を楽しむこともできました。 祇園小学校創立150周年記念式典学校長あいさつ、創立150周年記念事業実行委員長のあいさつの後に、児童代表がお祝いの言葉を述べました。 「今」があるのは地域の皆さんの支えがあるおかげです。 あいさつの中にあった言葉通りに、式には祇園小を卒業された方、いつも見守ってくださる地域の方、たくさんの保護者の方が参列くださり、一緒に学校の150歳のお誕生日をお祝いすることができました。 5年生と6年生による『ふるさと』のリコーダー演奏と、合唱『未来につなげ』が、式をさらに華やかなものにしました。 記念品の目録贈呈を受け、最後は参列者全員による校歌斉唱で、150周年記念式典は幕を閉じました。 2年生 野菜の苗植え
ミニトマトとピーマンの苗を植えました。
水やりを忘れずに、これから育てていきます。 4年生 参観日保護者の皆様、ご多用の中、お越しくださりありがとうございました。 4年生 「150周年記念式典」
今日は,150年記念式典がありました。
4年生は,教室で式典の様子をテレビで観ながら参加しました。 しっかりとテレビに注目し,よい姿勢で話を聞いていました。150年の歴史ある祇園小学校をずっと大切にしていこうという気持ちが高まりました。 3年生 国語科「図書館たんていだん」
国語科「図書館たんていだん」の学習は、図書館司書の先生と一緒に学習しました。
祇園小の図書館では、本を探しやすくするために、数字と色を使って分類して置かれていることを教えてもらいました。 今までよりも幅広いジャンルの本を読むことができるようになってきた3年生。今回の学習を活かして、自分の読みたい本をすぐに探せるようになるといいですね。 5年生 体力テストを行っています!
体力テスト週間となりました。5年生は全種目の体力テストを実施します。
今週行ったのは、ソフトボール投げと20mシャトルランです。子ども達は投げる時の視線や腕の振り上げ方、シャトルランを走る時には音に合わせて20mを走り切るなど、ポイントを意識しながら自分のベストをだそうと頑張りました。 来週からは上体起こしや立ち幅跳びなどに取り組みます。自分の最大限の力を出して頑張ろう! お掃除これからも一生懸命お掃除頑張りましょうね。 4年生 図画工作科 〜コロコロガーレ〜
コースを工夫して作り,ビー玉が楽しく転がるように作品をつくりました。
転がる,止まる,落ちる・・・ ビー玉がいろいろな動きをするように,アイデアいっぱいのコースが出来上がりました。 調理実習が始まっています!
5年生から新しく始まった家庭科では、調理実習を行っています。
1回目の調理実習は「青菜のおひたし」でした。子供達は茹で方などに気を付けて、少し緊張しながら実習を行っていました。「家で作ったら、家族みんな喜んでくれた!」と嬉しそうに授業でも発表をしていました。 2回目の調理実習も始まっています。今回は「ゆでいも」を作ります。青菜の茹で方と比べながら、今回も楽しく、おいしく、安全に実習を行っていました。家庭でも話を聞いたり、実際に一緒に作ったりしてみてください。 6年生 野菜炒め
6年生は家庭科の学習で2つ目の調理実習を行っています。スクランブルエッグに続き、炒める調理の「野菜炒め」です。野菜の切り方や炒める順番を考えながら調理実習を行うことができました。自分で考えながら作った野菜炒めは美味しかったようです。
廊下では他の学年の児童が「いい匂いがする〜!」と羨ましそうにしていました。 3年生 書写「やわらかい線で書こう」
3年生から毛筆の学習が始まりました。
用具の準備をして、大筆で線を書く練習をしました。 筆を立てて、穂先の向きに気をつけて書きました。 筆圧を変えて書くと線の太さが変わることに気がついて、楽しんで書くことができました。 1年生 あさがおの種植え
あさがおの種を植えました。
種の観察をした時から、植えるのを楽しみにしていた子ども達。話をしっかり聞いて植えることができました。 次の日から毎日水やりをし、みんなで大切に育てています。 大きくなあれ! 2年生 学校探検
1年生を連れて学校を案内しました。
本番をとても楽しみにしていた2年生、やさしく声をかけながら案内していました。 4年生 体育科「かけっこ・リレー」リズム走、サークル走などのいろいろな走りを練習してきたので、実際にリレーにチャレンジしてみました。バトンの渡し方や受け取り方も上手になってきました。友達が走っている時に拍手で励まし合う温かい雰囲気が素敵で、みんな楽しそうに取り組んでいました。 3年生 学年集会
新学期が始まって、1週間が経ちました。
今日は、学年集会をしました。 3年生の学年目標や頑張ってほしいことについて、学年の先生から話を聞きました。 話を聞く姿はさすが3年生!聞く人の方に体を向けて聞くことができていました。 学年目標は「スクラム!〜教室は離れていても心は1つ〜」です。 その後は3つのゲームをして、仲を深めました。 みんなの心が1つになって、楽しい1年にできるといいですね! 三行詩を募集します! 〜PTA協議会〜
令和6年度「楽しい子育て全国キャンペーン三行詩募集」
家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ 1 趣 旨 都市化や核家族化、少子化など、子育てや家庭教育を支える地域の環境が変化している。そこで、改めて家族の会話やコミュニケーションから育まれるきずな・家庭のルール、「早寝早起き朝ごはん」といった子供たちの基本的な生活習慣づくりなど、家庭教育の大切さや命の大切さについて、家族で話し合い一緒に取り組むことを社会全体に呼び掛けていくため、これらをテーマとする三行詩を募集し、表彰を行う。 2 主 催 公益社団法人日本PTA全国協議会 後 援 文部科学省、こども家庭庁、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会 3 概 要 募集対象: 小学生・中学生と保護者、教職員等 募集内容: 「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」に関する三行詩 ・三行詩とは、三行程度の短文の意味合いであり、必ずしも三行である必要はなく、俳句のようなものでも構わない。 ・家族の会話やコミュニケーションから育まれるきずなや家族のルール、子供たちの基本的な生活習慣づくりなどの家庭教育、一人一人の命のつながりや大切さをテーマとして短文で表現したものであること。 ・家庭での日常の出来事や、学校や地域でのエピソードをもとに、家族で話し合った上記テーマに沿った作品であること。 ・小学生部門、中学生部門、一般部門(保護者・教職員)部門ごとに募集をする。 募集期間: 令和6年5月7日(火)〜令和6年6月14日(金) 応募方法: 公益社団法人日本PTA全国協議会ホームページに掲載する所定の「応募用紙」、あるいは、A4サイズの用紙に、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、住所、電話番号、学校名等、三行詩を記入のうえ、学校に提出し、取りまとめたものを学校から応募する。(学校でも応募用紙を準備していますので、必要な方はご連絡ください。) 校内締切:令和6年6月4日(火) ※詳細情報については、こちらをご覧ください。 https://www.nippon-pta.or.jp/torikumi/child/cam... 6年生 活躍しています!
今日は体育館でPTA総会がありました。その準備を頼まれた6年生。すぐに、たくさんの人が手を挙げて、積極的に働いてくれました。6年生の活躍で、無事にPTA総会を開始することができました。
来週は150周年の式典があります。児童の挨拶をすることになった6年生。ここでも多くの人が立候補し、オーディションを行いました。チャレンジ精神がすばらしいです。 1年生 歩行教室
今日歩行教室がありました。
歩道の歩き方や道路の危険なところについて、広島市道路管理課の方に教えていただきました。 また、横断歩道の渡り方も練習しました。青信号でもすぐには渡らず左右を確認すること、歩いている途中も車が来ていないか確認しながら歩くことなどを学習しました。 歩行教室で学んだことを生かして、登下校や校外学習では、安全に気を付けて歩いてほしいと思います。 3年生 社会科「「町探検」
社会の学習で、町の様子について学習しています。
自分たちの住んでいる祇園の町を、交通、土地の様子、公共施設の3つの視点から見ていきます。 実際に学校の近くを歩いてみると、「このあたりは病院が多い。」「ここの道は車がたくさん走っているよ。」などのたくさんの気づきがありました。 イオン方面のコースと下祇園駅方面のコースを探検し、祇園の町の様子について理解を深めたいと思います。 |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |