最新更新日:2025/08/21
本日:count up108
昨日:166
総数:748764
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R06.08.28 「1年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時
 
  1年4組

   英語の授業

R06.08.28 「1年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.08.28 「1年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前のワークや

わからない所を

 聴き合っていました

R06.08.28 「1年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時

 1年5組

   社会の授業 

R06.08.28 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニュー

ハヤシライス
三色ソテー
牛乳


献立ひとくちメモ

ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉と野菜を炒めてから煮込み、ごはんにかけたものが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。
これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。 
たまねぎをすき通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作るひけつです。
給食でもたくさんのたまねぎをしっかり炒めて作っています。
また、今日は地場産物の日です。ぶなしめじ・こまつなは、広島県で多く作られている地場産物です。

 「おかわりしてたくさん食べた!!
    美味しかったもん!!」
  という声が聞こえてきました

 今日もみんな
美味しくいただきました
ごちそうさまでした!!

R06.08.27 「夕方の雲」

画像1 画像1
画像2 画像2
心配されている台風10号に備え

 テントの帆を

  撤去しました

中国地方への接近は

まだはっきりとわかりませんが

最新の気象情報に注意して

安全に行動できるように

早めの準備をしていきましょう

 では また 明日

 学校で待っています

R06.08.27 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絆シールを

 嬉しそうに

  もらっていました

    いいね!!

R06.08.27 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほほえましい姿が

 たくさん 

R06.08.27 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達同士で
 
 教え合いこしたり

R06.08.27 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わからない所は

 「聞く」姿

   いいね!!

R06.08.27 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては

 初めての期末試験


R06.08.27 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験週間となり

 絆学習会が

  始まっています

R06.08.27 「2年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命に教えている姿

  相手にも伝わっていたね

   

R06.08.27 「2年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアになり

  「ここをこうするといいよ!!」と

 身振り手振りで

   教えあい

R06.08.27 「2年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時

 2年1.2組

  体育 水泳の授業

R06.08.27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

ごはん
ホイコーロー
はるさめスープ
牛乳


今日のひとくちメモ

今日は地場産物の日です。
きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でもよく使われている野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえがよいので、炒め物や、料理の彩りに使われます。今日は、はるさめスープに使っています。
ほかにも、ピーマンやもやしも、広島県内で多く栽培されています。

 美味しくいただきました
 また今日からよろしくお願いします

R06.08.27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が

 再開です


運搬係

 係仕事を

  頑張っています

R06.08.27 暑い朝の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます

 今日も

   暑いです

 水分補給をしながら

  学習

 頑張っていきましょう

R06.08.26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に咲く

 ひまわり

朝日に咲くひまわり

 夕日の中に咲くひまわり

   
   

R06.08.26 TV朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第65回
全日本吹奏楽コンクール
中国大会 中学生 小編成の部

 
「オリエントの光芒
 〜ウインドオーケストラのために」

  ゴールド金賞

一音一音丁寧に
 ホールいっぱいに響かせてきたと聴きました

素晴らしい演奏!!
本当にお疲れさま
 
そして 心より おめでとう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278