![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:255 総数:766474 |
R06.07.17 2学年集会
優勝旗と共に 「集合写真」 2年4組 R06.07.17 2学年集会
2年生になってからのこと、 2年生のみんなが意識して動けるようになってきたこと。 半面、まだ当たり前のことができてない現状もあるということ。 具体的に話をしてくださいました。 今日のお話を忘れず、明日からも意識して行動していきましょう。 R06.07.17 2学年集会
6月より取り組んできている 着ベルキャンペーン 2年4組が学年表彰を受けました 『全体で声掛けを頑張りました。全体でも意識して、一人一人でも意識していけばいいと思います!!』とみんなにメッセージを届けてくれました。 心がけ・・・大切ですね!! R06.07.17 2学年集会
最優秀賞 2年2組 4班 『吉中の現状と改善点』 優秀賞 2年4組 5班 『吉中で「できる」を当たり前に』 吉島中学校で見つけた問題点やどんな改善ができるかしっかり考えてくれました。 みんなの声が形になるように、できることは改善していきたいです。 これからも、誰もが暮らしやすい社会の実現のために、何ができるか考えられる人になってほしいと思っています。 R06.07.17 2学年集会
学年集会 4月からを振り返り 代議員が発表しました 成果と課題 今後に繋げていきたいですね R06.07.17 今日の給食
減量ごはん 沖縄そば 豆腐チャンプルー 食育ミックス 牛乳 献立ひとくちメモ 沖縄そばは、沖縄県の郷土料理で、豚肉・かまぼこ・ねぎを使い、紅しょうがをのせて食べる麺料理です。 「そば」という名前ですが、麺にはそば粉ではなく、小麦粉(こ)を使います。 また、地域によって麺や具に違いがあり、具材を麺の下に隠して食べる「宮古(こ)そば」や、細く切った豚肉とかまぼこをのせて食べる「八重山そば」などがあります。また、今日は地場産物の日です。沖縄そばに入っているもやしとねぎは広島県で多く栽培されています。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
今日は1.2年生のために たくさんたくさん準備をしてくれて たくさん声を届けてくれて たくさん寄り添ってくれて たくさん教えてくれて たくさん見守ってくれて たくさん たくさん 頑張ってくれた3年生の姿 とても素晴らしかったです 「もう少し時間があったら もっと解説できたのになぁ・・・」 終わった後 3年生がつぶやいていました 終わってからも1.2年生のこと 思ってくれていました 本当にありがとう 3年生に感謝!! R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
先輩に また 教えてもらいたい・・・ R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
積極的に どう?と 声をかけてくれました R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
長い時間あったら もっと解かったなぁ R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
初めての縦割りぼプリ たくさん質問しましたね R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
とっても素敵だね R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
できているかなぁ?? どこで声をかけてみようかなぁ? R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
後輩の姿から たくさん 声をかけてくれました R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
解説もしてくれましたね R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
2年生に必死になって 教えてくれました 時間になっても 解かるまで・・・ あきらめず 教えてくれる姿 R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
穏やかな顔に R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
学びの場が できています R06.07.16 「縦割り ぼプリ」
2年生が 「学ぼうとする姿」 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |