最新更新日:2024/09/20
本日:count up28
昨日:102
総数:306767
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

飼育小屋の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校が夏休みの間、教員が交代で飼育小屋のカメの世話をしています。

 3匹のカメは夏休み中も元気にしています。子ども達に会えるのを、きっと楽しみにしているでしょう。

 学校は8月28日(水)から再開します。持ち物も多くなっています。休み前に配付したプリントを参考に、忘れ物のないよう準備を進めてほしいと思います。

学校閉庁期間

 古田小学校は、8月10日(土)〜18日(日)の期間は、土日祝日を含めて、学校閉庁期間となります。この間は、学校への連絡ができませんので、御了承ください。
 
 この期間に、緊急に学校に連絡する必要が生じた場合、下記に御連絡ください。
  ◆緊急時の連絡先
   広島市教育委員会 事務局 総務部総務課
   電話 082-504-2463
 
 御不便をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。

平和登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月6日は、広島市は平和登校日で、児童が登校し、平和について考えを深める学習を行いました。

 平和記念式典をテレビで視聴し、79年前の原爆投下や平和について考えながら、8時15分から1分間黙とうを行いました。
 また、広島市の6年生が全世界に発信した「平和への誓い」の中で、「願うだけでは、平和は訪れません。色鮮やかな日常を守り、平和をつくっていくのはわたしたちです。」と言っていたように、「平和」に向けて、自分たちにできることを考え行動していくことが大切であると感じました。
 平和記念式典視聴後、6年生の平和作文の発表を聞いて、これからの自分たちができることを考えました。

 テレビ視聴や放送での平和学習でしたが、最後まで集中して参加することができました。

業務員の先生 ありがとう!!

 古田小学校の皆さん、夏休みは楽しく過ごせていますか?
 7/29(月)〜8/1(木)まで、小学校や中学校の業務員の先生方が、北校舎1・2組側の階段のタイルを貼り替えてくださいました。
 暑い中での作業で大変だったのですが、少しでも、学校がきれいになればという気持ちで頑張ってくださいました。
 明日、登校したときに見てみてください。
 

夏休み中の学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 古田小学校の皆さん、夏休みを楽しく過ごせていますか?
 
 さて、一番左の写真は何でしょうか?
 答えは、「正解はこちら」をクリックしてください。

 誰もいない校内をまわってみると、先生方がエアコンや掃除用具の掃除をしたり、メダカの世話をしたりしていました。
 皆さんが登校した時に、少しでも快適に学校生活が送れるように頑張ってくださっています。
正解はこちら

防災キャンプ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 防災キャンプでは、非常食等を活用した夕食・朝食づくり、流しそうめん、夜には花火と貴重な体験と充実した時間を過ごすことができました。
 暑い中でしたが、非常変災時の心構えや行動の仕方等を学ぶことができたと思います。
 協力していただいた皆様、ありがとうございました。

防災キャンプ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月27日(土)、28日(日)に、古田学区社会福祉協議会(エルモ古田)主催で、多くの方の協力の下、防災キャンプが行われました。
 

折り鶴献納

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月29日(月)、「世界中に「平和」が訪れますように」という願いを込めて、古田小学校のみんなで折った鶴を平和記念公園に献納しました。

防災キャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月27日(土)、古田学区社会福祉協議会(エルモ古田)主催で、「工夫と協力で災害を乗り切ろう」をテーマに、防災キャンプが行われています。
 着衣水泳体験や防災に関するビデオ鑑賞、災害時の食事体験、サバイバル体験など、盛りだくさんの内容です。
 水分補給を行いながら、体調に気を付けて、災害に関するいろいろなことを学んでほしいと思います。

夏休みの学校では…

画像1 画像1
 夏休みに入り、学校に児童の声が響かず、少し寂しい日々です。

 夏休みは教職員の研修がたくさんあります。講師をお招きして講義を受けたり、職員同士で話し合ったりするものがあります。

 7月24日(水)は長年、中学校区スクールカウンセラーとしてお世話になっている大賀先生をお招きし、「メンタルヘルス研修」を実施しました。

 大賀先生には夏休み明けに、5・6年生にも授業を実施していただく予定です。

今日の給食【7/19(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ ごはん
○ さばの煮つけ
○ 切干し大根の炒め煮
○ ひろしまっこ汁
○ 牛乳 です。

 
 今日は「食育の日」です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 今日の魚料理は、さばの煮つけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚に含まれる質のよい脂は、血液をサラサラにしたり、脳の働きを活発にしたりします。

今日の給食【7/18(木)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○パン
○いちごジャム
○ホキのから揚げ
○粉ふきいも
○野菜スープ
○牛乳  です。

 ジャムは果物に砂糖を加えて煮つめたものです。砂糖には、食べ物を腐りにくくする働きがあるため、ジャムは長い期間保存することができます。
 いちごやりんごだけでなく、ブルーベリーやあんず、オレンジなどいろいろな種類の果物で作ることができます。上手にパンにつけて食べましょう。

歩行教室をしました。

画像1 画像1
 市役所交通安全課の方に来ていただいて、歩行教室を行いました。
 歩道の正しい歩き方、危険な歩き方などを学習した後、実際に歩く練習をしました。
「手をあげる。右見て、左見て、右を見る。…」の合言葉(歌)に合わせて、笑顔で正しい道の歩き方を練習しました。
 学習したことを生かし、安全に登下校してほしいです。

みずあそびをしよう!(生活科)

 夏にぴったりの遊びを、遊びに必要なものを準備したり、工夫を加えたりしながら、楽しく学習しています。
 今回、どのクラスでも行ったのは「みずあそび」と「しゃぼんだま」。道具がなくても活動することができるようにしてありますが、「遊びの時間に必要なものを自分たちで考えて持ってこよう」と投げかけてみました。すると、さすが子ども達。「大きいシャボン玉作るために、ストローの先を切ってみたよ。」「水が遠くに飛ぶように、ペットボトルの蓋に穴をあけて、ストローを付けてみたよ。」「マヨネーズの容器をもってきた!」「大きなシャボン玉作るために、ネットで(本で)調べてみたよ!」とそれぞれが工夫を凝らしたり、準備をしたりしていました。
 「いつやるの?今日やるの?」ととても楽しみにしていた様子。当日、みんなはきらきら笑顔で楽しんでいました。
 準備や調べものにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

ハニワ作り

 図画工作科の学習で、粘土でハニワを創りました。

 形にこだわったり、装飾をこだわったり…と、個性豊かで、世界に一つだけのハニワを創ることができました。

 完成した人からタブレットで写真撮影し、こだわりポイントを文字入力して、記録をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み目前

画像1 画像1
 夏休みが近づき、各教室で夏休みについての確認が始まりました。

 配付されたものを見て「わー!いっぱいある!」「毎日がんばるぞ!」とワクワク感が高まっています。

 特に、「夏休みの生活」には、長い休みの間に気を付けてほしい事柄が書かれています。ご家庭でも一緒にご確認いただき、児童が安全で楽しい夏休みを過ごせるようにしていただけると嬉しいです。

ゴムの力をたしかめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「風とゴムの力」の学習で実験を行いました。

 ゴムの力で走る車を使い、引き伸ばした長さでどれだけ走る距離が変わるのかを確かめました。
 「スタートの場所がずれたから、もう1回正しく実験しよう。」「5cm伸ばしたよ。一緒に確かめてくれる?」「他のグループより、すごく遠くまで走ったよ!」と、仲間と協力し合いながら実験を進めることができました。

今日の給食【7/17(水)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 豚キムチ丼
○ 三糸湯(サンスータン)
○ 牛乳
です。


 
 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。
 今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や卵、食欲を増す効果のある唐辛子を使ったキムチを取り入れています。
 また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう。
 また、今日は「地場産物の日」です。卵とねぎは広島県で多く生産されています。

今日の給食【7/16(火)】

画像1 画像1
○ ごはん
○ 豆腐のそぼろ煮
○ レバーのから揚げ
○ キャベツのソテー
○ 牛乳
です。

 
 レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。
 体が成長している時は、血液も増えるので、レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。今日は、レバーにコーンスターチをつけて油で揚げています。

今日の給食【7/12(金)】

画像1 画像1
 今日の給食は、
○ 肉みそごぼう丼
○ 豆腐汁
○ チーズ
○ 牛乳
です。


 今日は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて、みそなどで味付けした「肉みそごぼう丼」です。
 ごぼうは昔、中国から薬として伝えられたそうですが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。丼の具を、ごはんの上にかけて食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204