![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:110 総数:133478 |
自転車教室2(3年生)
自転車教室(3年生)
自転車は車両であり、車道を走るのが原則であること、ただし、子どもやお年寄りは特例として歩道をゆっくり走ってもよいことを知りました。片手運転、二人乗り、並走など、危険な乗り方や、自転車で走る際に気を付けなければいけないポイントなどについても教えていただきました。また、自転車に乗る時は左から乗ることや、ペダルを合わせること、右後方確認をして出発することなどについて、お手本を見せていただき学びました。 その後、運動場にかかれたコースで、実際に自転車を運転したり、歩いたりしながら実地指導を受けました。子どもたちは、教えてもらったことを守り、一生懸命取り組んでいました。 交通安全教室(1年生)
交通安全教室(1年生)
はじめに、どのような場面で、どのようなことに気を付けなければいけないかを、絵などを使って、分かりやすく説明していただきました。 その後、教えてもらったことを道路や横断歩道がかかれたコースで実際にやってみました。 「と・ま・る。手を挙げる。右見て、左見て、右を見る。右を見ながら、わ・た・る。左を見ながら、わ・た・る。」 と、声に出しながら、横断歩道を上手に渡ったり、右側通行を守って歩道を歩いたりすることができました。 学校の様子
6年生は、音楽科の学習で、「翼をください」の合唱をしていました。高音がとてもきれいに響いていました。 2年生は、書写の学習でした。水書用紙を使って、丁寧に取り組んでいました。 まがりの書き方に気をつけて(1年生)
学校の様子
3年生は、自分たちが植えたこんにゃくの写真を撮り、観察記録をつけていました。4年生も、自分たちが植えた稲の観察をしていました。 実りの秋となるよう、これからもしっかりとお世話をしていってほしいと思います。 Do you like〜?(3年生)
クラブ活動2
クラブ活動
児童朝会3
目標を立てるだけではなく、達成できるように、各クラスで頑張ってほしいと思います。 児童朝会2
中段…4年生の発表 下段…5年生の発表 児童朝会
中段…1年生の発表 下段…2年生の発表 正しい歯みがきについて(2年生)
おうちの歯みがきでも、是非実践してほしいと思います。 代表委員会
Doスポーツ その2
続きです。
Doスポーツ バスケットボール(6年生)
南コーチから教えてもらったことで、「シュートやドリブルを丁寧に教えてもらえた。」「バスケットボールに興味をもてた。」「楽しかった。」とバスケットボールの楽しさを実感していました。 Doスポーツ その2
Doスポーツ バスケットボール(5年生)
南コーチの上手な指導な指導のおかげで、初めてバスケットボールをした子どもたちも、楽しく活動できていました。お忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました! 身の回りの環境を整えるには(3年生)
|
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |