最新更新日:2025/01/15 | |
本日:136
昨日:147 総数:510906 |
1年生 生活科 わくわくどきどき しょうがっこう 給食室のひみつ
生活科で、学校のいろいろな部屋の探検をしました。探検の際には、家庭科室や図工室、音楽室、理科室など、お兄さんやお姉さんたちが勉強で使う部屋や、そこにある道具に興味津々の様子でした。
最後は給食室のひみつを知るために、栄養教諭の岡村先生に特別に授業をしていただきました。給食の先生が衛生に配慮した服装で、協力して給食を作ってくださっていることや、お家で使う何倍もの大きさの調理器具を使って給食が作られていることなど教えていただきました。 実物や動画をみて、実際作られている場面をイメージしながら楽しく学習できました。 最後に外から給食室を見学することもできました。 普段の給食も感謝していただきましょう! 1年生 生活科 きせつとなかよし はるなつ
先週に引き続き、生活科の学習で南下安第一公園へ行きました。
シロツメクサやダンゴムシ、まつぼっくりなど、色々な自然に触れることができました。 良い天気の中、体全体を使って遊び、楽しそうな子ども達でした。 5年生 裁縫が始まりました!
家庭科では、調理実習が終わり、裁縫道具を使っての授業が始まりました。
小さい針穴に糸を通したり、布にかいてある線に沿って縫ったり、 細かい作業に子ども達は苦戦しながらも、諦めずに挑戦しています。 近々ランチョンマットの製作に入る予定です。 素敵なランチョンマット完成目指して、頑張れ! 救命講習会
今日の放課後は赤十字による救命講習会でした。
これから始まるプールの指導に向けて、実技をしながら救命法を学びました。 「事故はどこでも起きる」 ということを常に心に留めておかなければなりません。 スマイルロードの植替え
PTAのふれあい委員さんたちが、学校の前のスマイルロードの花を植え替えてくださいました。
朝早くから、汗だくになりながらの作業でした。 おかげで、学校の周りがきれいな花で飾られました。 業務の先生によって綿密に建てられた植え付け計画によって、正門から対称に花が広がって見えるようになっています。 これからも、みんなの花として、大切に育てていきます。 5年生 150周年記念の写真撮影がありました!
6月5日(水)に、各学年・各学級で150周年記念の写真を撮りました。
記念に残る写真のため、子ども達はどんなポーズで撮るか、どんな表情をしようか考えながら、友達と一緒に楽しそうに撮影の時間を過ごしていました。 5月26日(日)には、150周年記念式典もありました。 子ども達は4月から式典で行うリコーダー奏や合唱を朝や帰りの会、休憩時間をも使いながら一生懸命練習していました。 その発表ではもちろん、呼びかけや姿勢、座り方等、自分の発表でないところでも意識している姿はとても立派でした。 保護者の方も参観日や式典、午後からの行事での参加や様々なご協力ありがとうございました。 ピースサミット大賞おめでとう!8月6日は子ども代表として世界に平和への思いを伝えます。 6年生 ピースサミット2024
土曜日に西区民文化センターで行われた、ピースサミット2024「平和の意見発表会」に祇園小学校の6年生の児童が参加しました。
学校では前日に、5・6年生の児童に向けて、本番と同じ内容で平和への思いを発表しました。平和について改めて考えるきっかけとなりました。 土曜日に行われた「平和の意見発表会」では、自分の言葉を届けるという強い気持ちが会場に来られた人にしっかり伝わっていました。20人の中からピースサミット大賞を受賞し、8月6日に児童代表として「平和への誓い」を読み上げることになります。広島を代表して、世界に平和を発信してきてほしいと思います。 1年生 生活科 きせつとなかよし はるなつ学校とは違う遊具や植物などがあることに気付き、時間いっぱい公園での活動を満喫していました。 学校に帰ってきてからも、たくさんの遊具や季節の植物について、活動を通して気づいたことをワークシートに意欲的にまとめていました。 6年生 租税教室
今日は講師の先生に来ていただき、税金について学習しました。
自分たちの暮らしの中で税金がどのように使われているのかを考えました。政治の学習で国会や内閣について学習をしていましたが、税金や選挙の大切さをより身近に感じることができました。 4年生 書写「左右」「右」と「左」よく似ている漢字ですが、正しい筆順を意識して書くと字の形も整ってきます。 集中して真剣に取り組んでいる姿がすばらしいです。 1年生 図工 おってたてたらどこを切っても大丈夫なのか、どんなふうに切るとぞうの鼻に見えるのか、試行錯誤しながら作品作りを楽しんでいました。 3年生 理科
理科の学習では、「植物を育てよう」「チョウを育てよう」の学習をしています。
ホウセンカやモンシロチョウの色、形、大きさに注目して観察をしました。 虫眼鏡を使って、さなぎの模様を見たり、葉の模様を見たりしました。 子どもたちは、ホウセンカやモンシロチョウの成長を楽しみにしています。 6年生 授業の様子
授業の様子を紹介します。
算数の学習は「分数のかけ算」の学習をしています。分数や小数の学習は苦手な児童が増えてくる単元です。写真は2つの式の積がどうなるかを考え、大きさを比べて確認しているところです。かけ算なのに積が小さくなる、わり算なのに積が大きくなるという不思議と向き合っています。 家庭科は洗濯の仕方について学習しています。この汚れたぞうきんをどうやって綺麗にするのか。洗い方を考えて実践します。どんな洗い方をしたのか、どうなったのか、ぜひ、ご家庭でも聞いてみてあげてください。 理科の学習は生き物の体について学習しています。自分たちの体や動物の体についてイメージをふくらませながらノートをまとめています。 2年生 とろとろえのぐでかく
図画工作科「とろとろえのぐでかく」の学習をしました。
液体粘土と絵の具を混ぜてとろとろ絵の具を作り、手や指を使って思いのままに表現していきます。 指先で丁寧に点を描いたり,手のひら全体に絵の具をつけて塗り広げたり・・・とろとろ絵の具の感触を存分に味わいながら活動を楽しむことができました。 委員会活動 その3体力テストの正しいやり方を知り、記録を伸ばせるアドバイスの仕方を考えています。 保健委員会 学校でけがや事故が起こらないよう、よびかけるための画像を撮影中です。 委員会活動 その2普段、掃除できないところまで丁寧に掃除して学校をぴかぴかにしています。 生活委員会 あいさつ運動の準備をしています。 委員会活動 その1
今日は2回目の委員会の日です。
園芸委員会 花の植替えをしています。 草取りをして畑をきれいにして、千日草を植えました。 計画委員会 平和集会の計画と準備をしています。 1年生 図書室へ行こう
司書教諭の先生に、図書室の使い方について教えていただきました。
読みたい本がすぐ見つかるように、あいうえお順に並んでいることや、種類ごとに本がまとめて置いてあることなど、図書室についての話を詳しく聞き、本への興味を深めることができました。 これから、いろいろな本に触れていって欲しいと思います。 1年生 学校探検
生活科の学習で、学校探検をしています。
音楽室、理科室、校長室など、普段入ることのない場所なので、目をキラキラさせながら見ていました。実際に楽器に触れたり、校長先生の話を聞いたりして、楽しく学習しています。 |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |