![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:166 総数:748788 |
R06.07.09 折り鶴作成ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいなグラデーションになるように 色を考えながらつなげていきます R06.07.09 折り鶴作成ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折り鶴作成ボランティア 執行部が説明を していきました R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意見交流 仲間に考えを届けていましたね それに対して しっかりと聴いてあげていました R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史を学んでいました R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画面をにらめっこ R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペアで 楽しそうに会話をしていました R06.07.09 「1年生の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の授業の様子です R06.07.09 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳 献立ひとくちメモ 夏の献立…野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、よりおいしくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中食べることができますが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄(えい)養(よう)価(か)も高(たか)いです。今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・えだまめを使った夏野菜カレーライスを取り入れています。 また、今日は地場産物の日です。なすとレモンゼリーに使っているレモンは広島県で多く栽培されています。 今日も美味しくいただきました ごちそうさまでした!! R06.07.09 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.07.09 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 確認の意味で 今日、もう一度見ました R06.07.09 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TV画面を見ながらの 昼食 R06.07.09 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R06.07.08 夕方の空![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後のグラウンドは 気温が35度を 超えていました 明日の天気予報は曇りとなっていますが 気温は31度と予想されています みなさん、しっかりと睡眠をとり 学校へは飲み物をたくさん準備して 登校してきてくださいね 明日も待っています R06.07.08 清掃リーダー会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃リーダーへ キャンペーンの内容について お話がありました その後、それぞれの清掃場所で 頑張りたいことの確認をしました 綺麗な吉中にしていきましょう R06.07.08 清掃リーダー会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃リーダー会が 各学年に分かれて 行われました R06.07.08 咲く!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「強い意志」という意味があります。 月桃の花が持つ「力強さと美しさ」を象徴しています。 また、月桃の花はその姿勢と佇まいから「勇気」や「決意」という意味も持っています。 沖縄の伝統文化に深く根付いているそうです。 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |