平和を祈る集い
8月6日(火)、79回目の原爆の日に「平和を祈る集い」を行いました。はじめに各教室で「平和記念式典」のテレビ中継に合わせて、8時15分に黙祷をした後、平和宣言、子ども代表「平和への誓い」を視聴しました。その後、運営委員による平和への思いの発表がありました。一人一人が改めて8月6日という日の重みを考えることができた一日となりました。
【湯来南小トピックス】 2024-08-06 08:59 up!
校内特別支援研修会
8月5日(月)、校内特別支援研修会を行いました。今回は、本校特別支援コーディネーターの長光先生が講師をつとめました。
特別支援教育や個別の指導計画の書き方等について、演習を交え、具体的に教えてもらいました。
【湯来南小トピックス】 2024-08-05 17:25 up!
第64回広島市小学校児童水泳記録会
8月3日(土)、ひろしんビッグウェーブで、第64回広島市小学校児童水泳記録会が行われました。広島市内の5、6年生の児童623名が参加し、50mプールを泳ぎました。本校からは、5年生の本平 詩乃さんが参加しました。
【湯来南小トピックス】 2024-08-05 17:21 up!
校内研修会
8月2日(金)、K教育財団森川ハイスクール教頭 松山」 幸太郎先生をお招きして、校内研修会を行いました。発達障害やその対応について、具体的な事例をもとにわかりやすく教えていただきました。
【湯来南小トピックス】 2024-08-05 17:15 up!
よい歯の児童表彰
8月1日(木)、JMSアステールプラザで、第61回よい歯の学校・児童表彰が行われました。6年生の歯科健診の結果において、永久歯・乳歯・軟組織を対象として、う歯及び処置歯がまったくない者、口腔清掃の完全な者、不正咬合及びその他の疾病のない者が「よい歯の健康大賞」として表彰されます。本校は、6年生の竹野 友萌さんが、学校の代表として、表彰式に参加しました。これからも歯を大切にしていってほしいと思います。
【湯来南小トピックス】 2024-08-02 10:35 up!
校内研修会
7月31日(水)、長崎大学大学院教育学研究科准教授 新谷 和幸 先生を講師としてお招きし、校内研修会を行いました。本校は、「湯来」をテーマにした、生活科や総合的な学習の時間の教材を開発しています。もっと子どもたちが「湯来」を好きになり、魅力を感じ、誇りをもてるようにしていきたいと考えております。
湯来の学習材を用いて、どのような単元づくりを行っていくことができるかを具体的に教えていただきました。夏休み明けの授業から早速教えていただいたことを実践し、子どもたちがアクティブに楽しく学習できるように取り組んでいきます。
【湯来南小トピックス】 2024-08-01 13:35 up!