最新更新日:2025/01/15 | |
本日:147
昨日:147 総数:510917 |
三行詩を募集します! 〜PTA協議会〜
令和6年度「楽しい子育て全国キャンペーン三行詩募集」
家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ 1 趣 旨 都市化や核家族化、少子化など、子育てや家庭教育を支える地域の環境が変化している。そこで、改めて家族の会話やコミュニケーションから育まれるきずな・家庭のルール、「早寝早起き朝ごはん」といった子供たちの基本的な生活習慣づくりなど、家庭教育の大切さや命の大切さについて、家族で話し合い一緒に取り組むことを社会全体に呼び掛けていくため、これらをテーマとする三行詩を募集し、表彰を行う。 2 主 催 公益社団法人日本PTA全国協議会 後 援 文部科学省、こども家庭庁、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会 3 概 要 募集対象: 小学生・中学生と保護者、教職員等 募集内容: 「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」に関する三行詩 ・三行詩とは、三行程度の短文の意味合いであり、必ずしも三行である必要はなく、俳句のようなものでも構わない。 ・家族の会話やコミュニケーションから育まれるきずなや家族のルール、子供たちの基本的な生活習慣づくりなどの家庭教育、一人一人の命のつながりや大切さをテーマとして短文で表現したものであること。 ・家庭での日常の出来事や、学校や地域でのエピソードをもとに、家族で話し合った上記テーマに沿った作品であること。 ・小学生部門、中学生部門、一般部門(保護者・教職員)部門ごとに募集をする。 募集期間: 令和6年5月7日(火)〜令和6年6月14日(金) 応募方法: 公益社団法人日本PTA全国協議会ホームページに掲載する所定の「応募用紙」、あるいは、A4サイズの用紙に、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、住所、電話番号、学校名等、三行詩を記入のうえ、学校に提出し、取りまとめたものを学校から応募する。(学校でも応募用紙を準備していますので、必要な方はご連絡ください。) 校内締切:令和6年6月4日(火) ※詳細情報については、こちらをご覧ください。 https://www.nippon-pta.or.jp/torikumi/child/cam... 6年生 活躍しています!
今日は体育館でPTA総会がありました。その準備を頼まれた6年生。すぐに、たくさんの人が手を挙げて、積極的に働いてくれました。6年生の活躍で、無事にPTA総会を開始することができました。
来週は150周年の式典があります。児童の挨拶をすることになった6年生。ここでも多くの人が立候補し、オーディションを行いました。チャレンジ精神がすばらしいです。 1年生 歩行教室
今日歩行教室がありました。
歩道の歩き方や道路の危険なところについて、広島市道路管理課の方に教えていただきました。 また、横断歩道の渡り方も練習しました。青信号でもすぐには渡らず左右を確認すること、歩いている途中も車が来ていないか確認しながら歩くことなどを学習しました。 歩行教室で学んだことを生かして、登下校や校外学習では、安全に気を付けて歩いてほしいと思います。 3年生 社会科「「町探検」
社会の学習で、町の様子について学習しています。
自分たちの住んでいる祇園の町を、交通、土地の様子、公共施設の3つの視点から見ていきます。 実際に学校の近くを歩いてみると、「このあたりは病院が多い。」「ここの道は車がたくさん走っているよ。」などのたくさんの気づきがありました。 イオン方面のコースと下祇園駅方面のコースを探検し、祇園の町の様子について理解を深めたいと思います。 いのちを考える会
今日は「命を考える会」でした。
平成23年5月12日に本校であった出来事について、黙祷ののち、校長先生からお話がありました。 どの学年の子どもたちも、校長先生のお話にしっかりと耳を傾けながらテレビ画面に注目していて、その姿から子どもたちの真剣な様子が伝わってきました。 校長先生からは、命は自分だけのものではないこと、家族や地域の方をはじめたくさんの人たちに大切にされていることなど、大切なメッセージが伝えられました。 命や安全について考える大切な一日となりました。 お話が終わった後は、それぞれのクラスで自分達にできることを考え、文章に書き表しました。 6年生 授業の様子
図画工作科の学習では、自分の大切なものを絵に表しています。タブレットで写真を撮り、自分がこれまで大切に使ってきた思いが伝わるように構図を考えました。画用紙にバランスよく絵が描けるようにタブレットを活用しています。
書写の学習はこれまで学習してきた筆の使い方を復習しました。6年生で学習する字を確認し、これからの学習を楽しみにしている様子でした。 1年生 はじめての6時間授業今日から、連絡ノートを書いたり、休憩時間に外にあそびにいったり、6時間授業があったり、はじめてのことがたくさんありましたが、とてもよくがんばりました。明日からも少しずつ、できることを増やして楽しく過ごしましょうね。 遠足に行ってきました!
5月2日(木)に春日野中央公園へ遠足に行きました。
長い道のりで途中には急な山道もありましたが、友達同士で声をかけながら、励まし合って全員で登り切ることができました。到着してからは、鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、おいしいお弁当を食べたり・・・。 新しいクラスの友達ともたくさん関わって遊ぶことができました。 3年生 遠足
3年生は、安川緑道公園に遠足にいきました。
学校からは少し遠い場所にあるのですが、みんながんばって歩きました。 公園に着くと、広いグラウンドで走り回ったり、遊具や砂場で楽しく遊んだりしました。 しっかり遊んだ後は、みんなが待ちに待ったお弁当を友達と仲良く食べました。 子どもたちにとって、とても楽しい遠足になったようです。お弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。 4年生「遠足」武田山憩いの森では、歴史の話を聞いたり、クイズに挑戦したりしました。 広島経済大学の広場では、お家の人の愛情たっぷりのお弁当を美味しそうに食べていました。連休明けも、みんなで協力して頑張ってほしいです。 6年生 遠足2
広島経済大学興動館に到着し、お弁当を食べました。1年生と食べるお弁当はおいしさが倍増していました。保護者の皆さま、お弁当の準備をありがとうございました。あたたかく迎えてくださった興動館の方にお礼を伝え、その後はフットボールパークに移動しました。
人工芝のグラウンドで、のびのびと楽しい時間を過ごすことができました。1年生のキラキラ輝く笑顔から、6年生が最高学年としての役割を果たすことができたのだと感じました。 6年生 遠足1
今日はとてもいい天気の中、遠足に行くことができました。
6年生は1年生が安心して楽しい学校生活を送ることができるように、計画を立てて交流しました。午前中は学校の中での交流を持ちました。運動場でできる遊びをしたり、学校案内をしたりしました。自分たちが楽しむだけでなく1年生のことをよく考えて行動する姿に成長が見られました。 学校での活動を終えた後は、手を繋いで目的地に向かいました。 2年生 遠足 〜NHK祇園グラウンド〜
今日は、待ちに待った遠足の日でした。絶好の遠足日和になりました。
2年生は、NHK祇園グラウンドに行きました。広い芝生のグラウンドで、ドッチボールや長縄、おにごっこなどをしてたくさん遊びました。クラスの仲も深めることができました。 お昼には、お家の方が作ってくださった美味しいお弁当を食べました。朝早くからお弁当作りありがとうございました。 明日から連休です。しっかり心と体を休め、火曜日に元気な姿で会えることを楽しみにしています。 一年生ウェルカム集会
5月2日(木)、みんなで一年生を歓迎する会をしました。
計画委員会の進行で、「さんぽ」の歌を歌ったり、2年生から1年生へ花の種のプレゼント渡しをしたりしました。 最後は、校長先生とじゃんけん勝負! 校長先生のお話のとおり、「温かく」1年生をむかえることができました。 1年生 鍵盤ハーモニカについて購入を希望される方は、本日配布した黄色い封筒に必要事項を記入し、5月15日(水)おつりのないようにお金を入れて持たせてください。 よろしくお願いいたします。 6年生 授業の様子
体育科「体ほぐしの運動」では、色々な運動を通して体と心をほぐしていきました。写真は風船を落とさないようにグループでパスを繋いでいる様子です。
家庭科「できることを増やしてクッキング」では、スクランブルエッグづくりに挑戦しました。火加減やフライパンの使い方に気をつけながら、焦げないように仕上げることができました。 理科「ものの燃え方と空気」の学習では、実験に使う気体を集める方法を考え、実際に火をつけて確認をしました。水上置換法を使うことで水に溶けにくい気体を集めることができることに気づくことができました。 調理実習や実験では安全に気をつけて学習を進めています。これからも事故を防ぐためにも、エプロンや基準服の確認をお願いします。 子ども会まつり その3子ども会のいろんな行事の紹介もあり、つながりもできたようです。 子ども会まつり その2ソフトバレーボールは、親子でパスの練習をしたあと、試合も体験しました。 子ども会まつり その1
4月27日(土)祇園学区子ども会主催の「子ども会まつり」が行われました。
親子でドッヂビー、フットベースボール、ソフトバレーボール、ソフトボールにチャレンジ! 楽しい時間を過ごすことができました。 ソフトボールでは、キャッチボール、Tボール体験をしました。 大谷さんグローブも登場! 3年生 外国語活動
3年生から新しく始まる学習の1つに外国語活動があります。
新しい学習に目をキラキラさせて、意欲的に取り組んでいます。 外国語活動では、世界の国々の名前やあいさつについて学んでいます。 新しいことを知ることができて、とても楽しいようです。 |
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |