最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:191
総数:322397
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

1年生 水泳の授業

 きょうは2回目の水泳でした。天気が心配でしたが、プールにつくと、晴れ間が見えはじめ、プールサイドは暑いくらいでした。楽しかった!と笑顔の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 土砂災害について

3年生が土砂災害についての学習をしています。

命に関わる学習を、真剣に取り組むことができていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

3年生が書写を頑張っています。

とてもよい姿勢で取り組むことができていますね!

字も丁寧で素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

三年生が算数を頑張ってます。

困っている仲間を助けあっていて、素晴らしいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書写の時間

 書写の時間の風景です。鉛筆の持ち方や姿勢にきをつけながら丁寧に書いています。
 みんな、しんとして、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スーパーマーケットのちらしを家から持ちよりました。そして,野菜や果物などの食料品ごとに切り取って,産地を確認して白地図にまとめました。

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2回目の町探検に行きました。子どもたちは、大通り沿いには、お好み焼き屋さん、郵便局、パン屋さんなど、普段の生活で利用するお店がたくさんあることを発見していました。
 これからの町探検でも、新しいことをたくさん発見してほしいです。

6年生 英語 This is my weekend schedule.

 週末の予定を英語でスピーチしました。体の動きを入れるとスピーチもより良いものとなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 植物の体

 植物の、根から吸い上げた水が葉まで運ばれた後の様子を観察しに行きました。
 葉をとった方の植物には水滴がついていないけれど、葉がある植物のビニルぶくろには水滴がついていました。
 植物は、根から吸い上げた水は葉の小さな穴から水蒸気として出しているのだと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 涼しく快適に過ごすため作戦

 家庭科では、暑くなってくる今の季節、快適に過ごすための作戦を考えました。考えた作戦は家庭で実践しています。今回はその作戦や結果をみんなの前で発表しました。ユニークな作戦名や家庭での反応など、家庭での実践をタブレットの機能を使ってまとめて発表しました。今回に限らず、効果的な作戦はこれからも続けてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユニバーサルデザインについて,本やタブレットを活用して調べ学習をしました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「一つの花」を学習して感じたことや思いを伝え合いました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが今育てているピーマンや、ミニトマトの実が大きくなってきました。お世話の仕方をアドバイスしたり、本で調べたりする姿も多く見られます。おいしい実ができるのが楽しみですね!

6年生 水泳指導2回目

 今日は、朝から曇り空でしたが、途中で晴れ間も見え泳ぐことができました。
 今回は平泳ぎに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップサックを作っています。本日も授業サポーターの皆様,ご協力ありがとうございました。

6月24日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
みそ汁
牛乳

にんじんは一年中お店で見かける野菜です。
にんじんは英語で「キャロット」と言いますが、ドイツ語では「カロッテ」、イタリア語では「カロータ」など、国によって呼び方が違います。にんじんに含まれるカロテンは、体の中に入ってビタミンAに変わります。ビタミンAは目によい栄養素です。今日は、揚げ豆腐のそぼろあんかけと、みそ汁に入っています。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生図工「コロコロガーレ」
楽しく遊べるよう、ビー玉の通り道を考えながら制作しております。

3年生 音楽科

リコーダーの練習を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳科

道徳科の授業を頑張っている3年生の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科(その2)

その他の写真です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349