最新更新日:2025/04/12
本日:count up4
昨日:54
総数:217412
〜ようこそ 中野東小学校ホームページへ〜

第31回瀬野川地区原爆死没者追悼式

画像1 画像1
画像2 画像2
追悼式には6年生児童会のメンバー5名が中野東小学校の代表として参加しました。
児童全員で折った折り鶴を献納し、献花もしました。中野東小の平和への思いを伝えてくれました。

民生委員様との懇談会

日頃から大変お世話になっている、民生委員の皆様と

学校の様子、地域の様子を交流しました。

今後も地域と学校が協力して、中野東の素晴らしい子供たちを育んでいきたいと思います。

民生委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応研修

不審者が学校に侵入してきた際を想定し、研修会を行いました。

地域交通安全指導員様、中野東交番様より講師に来ていただき、

専門的な立場の方から様々なアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修会

校内で個別最適・共同的な学びについて研修会を行いました。

ICTの活用等についても学び合いました。

夏休みにたくさん研修をし、子供たちが登校してくるまでにパワーアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員研修 7月22日

画像1 画像1
畑賀小学校と合同研修会を行いました。

広島ドラゴンフライズのGM 岡崎様に来ていただき

マネジメントについて学びました。

学校経営や、学級経営に生かせることばかりで、深い学びになりました。

岡崎様ありがとうございました。

7月19日 よい夏休みを

画像1 画像1
子どもたちが帰っていきました。
こんな暑い日も地域の方々が見守りをしてくださいました。
保護者の皆様と地域の皆様の温かい見守りのおかげで、無事に今日を迎えることができました。
ありがとうございました。




7月19日 つくしんぼ学級 明日から夏休み

画像1 画像1
夏休み前の最後の給食でした。
美味しい給食をしっかり食べました。
夏休みも暑さに負けず、健康に過ごしてくださいね。

1年生 体育科 ドッジボール

 夏休み前最後の体育では,1年生全員でドッジボールをしました。チームで声を掛け合いながら元気に楽しく活動することができました。4月から一緒に頑張ってきた仲間とより一層絆を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 3年生 明日から夏休み

画像1 画像1
身の回りの整理整頓をしています。
教室と、しばらくの間はさよならですね。


7月19日 5年生 明日から夏休み

画像1 画像1
明日からの夏休みをどう過ごすか、一人一人が計画を立てました。
早寝早起きをして規則正しい生活を送ってくださいね。
何よりも元気でいてください。
夏休み明けに会えることを楽しみにしています。

7月19日 2年生 明日から夏休み

画像1 画像1
2年生は2クラス合同で歌の練習をしました。
歌詞には「ありがとう」という言葉がたくさん出てきました。
最終日に素敵な言葉を優しくきれいな声に乗せて歌うことができました。
歌声が校舎に響いていました。

6年生 着衣泳

水難学会の方々に来ていただき、着衣泳を指導していただきました。

普通の服で泳ぐと、水着で泳ぐ時より遥かに自由度が下がります。

水辺の事故にあわないように、大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

体育館で全校朝会を行いました。

前期の前半をふりかえり、夏休みの過ごし方について確認しました。

児童に怪我などなく、安全に有意義な夏休みになることを職員一同願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 4年生 特別活動

画像1 画像1
4月からの頑張りをお互いに喜び、これからも仲の良いクラスをつくっていくことを確認し、お楽しみ会を開きました。

7月17日 6年生 外国語

画像1 画像1
週末にしたことを英語で伝えました。
はっきりとした声で堂々と話す姿に感心しました。
自信をもって話すことができるのは、そこまでの努力はもちろんありますが、クラスの温かい雰囲気があればこそだと思います。
話すことに明るく反応して、発表者を応援している優しい6年生さん、やはりこの学校のお手本はみなさんですね。

保護者の皆様「学校が苦手な児童生徒の保護者の方へ 不安や困りごと、ありませんか?」の掲載について

広島市教育委員会より

冊子「学校が苦手な児童生徒の保護者の方へ 不安や困りごと、ありませんか?」

が配付されましたのでホームページに掲載しました。

下のリンクまたは配付文書一覧からご確認ください。
学校が苦手な児童生徒の保護者の方へ 不安や困りごと、ありませんか?

5年生 家庭科

ボタンを操作しながら、テキパキとミシンが使えるようになりました。女性会の皆様、今回もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

ミシンの使い方も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 Who am I クイズ

夏休みまでの英語の授業のまとめとして、

学習してきたフレーズを使ってクイズを作りました。

ジェスチャーを交えて、一生懸命伝える事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 6年生 家庭科

画像1 画像1
洗濯について学習しました。
手洗いで布巾を洗ってみました。
お家でもぜひやってみてくださいね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1
TEL:082-893-0204