![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:55 総数:92595 |
幼稚園で遊ぼう![]() (時間 9:30〜11:00) 『幼稚園で遊ぼう』 暑さも伴うので保育室を開放しています! 子供たちの作品を保護者の方がじっくりと 見てくださったり 一緒に遊びに夢中になって 楽しんでくださったり… 親子一緒の貴重なひと時となっています✨ 絵本の貸出や返却等は 随時行っております! お気軽にお越しください✨ ![]() 終業式
ばら組の子供たちにとっては初めての夏休みを前に
昨日、上緑井幼稚園も終業式を行いました。 1学期の楽しかったことや頑張ったことを振り返り、 園長先生から『頑張った子供たちへ』と、大きな拍手のプレゼント✨ 式の後は、夏休みの安全な過ごし方を教えてもらいました。 夏休みの間、怪我や病気に気を付けて楽しく過ごしてね。 保護者の皆様、地域の皆様、1学期も本園の教育へのご理解、ご協力をありがとうございました。 ![]() ![]() きれいになったね![]() ![]() 楽しく遊んだ砂場用具や、プールをみんなできれいにしました✨ 丁寧に汚れを落として・・。 みんなの力でピカピカになりました♪ 平和の集い〜その3〜
竹本先生 坪北先生にお礼を伝え
親子で心込めて折った折鶴や小物を プレゼントしました 一生懸命にお話を聴く子供たちのことを 褒めてくださると同時に保護者の方のことも この子たちの姿や表情は保護者の方の姿からと 保護者の方のことも褒めてくださいました “平和教育”心を育てる機会を大切に捉えて 一緒に学び合っていくことも心を込めて 丁寧にお話くださいました 最後に深々とお礼とともにお辞儀をされる 保護者の方の姿 大変印象に残りました 心からの感謝の思いがその姿に現れていました 子供たちにとっても 保護者の皆様にとっても この出会いでの貴重なお話が 心に響き 心の根っことなっていくことでしょう 竹本先生 坪北先生との出会いに感謝しつつ これからの歩みにつなげていけるよう 大切に積み重ねていきたいと思います✨ ![]() ![]() ![]() 平和の集い〜その2〜
絵本『伸ちゃんのさんりんしゃ』を
ひと言ひと言 心を込めて 読み聞かせしてくださいました 竹本先生のお話も坪北先生のBGMの音楽も 目に焼き付けられ心にも沁み入りました お話が終わってもう一度『アオギリのうた』を 歌いました 子供たちも保護者の方も先生たちも 歌詞の意味を考えながら 噛みしめながら 心を込めて歌いました ![]() ![]() ![]() 平和の集い〜その1〜
平和教育 平和を願う集いに
講師 竹本 建治 先生 そして 坪北 紗綾香 先生が 来園してくださいました “童謡祭”を主催され40周年の歴史を 歩まれておられる竹本先生に まず歌を 聴いていただきました 上緑井幼稚園で大切に歌い継いでいる『園歌』 坪北先生が編曲してくださった 『広島市立幼稚園の歌』 『アオギリのうた』3曲 坪北先生の伴奏で歌わせていただきました 子供たちの歌声を大変褒めてくださいました 『アオギリのうた』歌詞に合わせて一枚一枚の 写真を丁寧に説明してくださりながら ヒロシマで起こった1945年8月6日原爆投下 その時の状況等をお話くださいました わずか2歳の時にお父様が亡くなられたこと 「お父さんに会いたい」と心からの思いを 伝えられたこと… 幼い子供たちは家族の方を思ったことでしょう 保護者の方の方を振り返る子供たちもいました 深い思いを 心を 伝えてくださいました ![]() ![]() ![]() 耳を澄ませると![]() ![]() ![]() 蝉の声が日に日に 響き合っています🎵 いろいろな場所で 蝉の抜け殻発見✨ 顔・頭・手足・体… 形や色の違いに気付いて 子供たちも先生たちも夢中です✨ 切り株のステージ![]() ![]() ![]() 「この木こんなに大きい木だったんだ」… 「切り株さんってこんな匂いなんだね」 「お風呂の匂いがする」 「いい匂いだね」… 「切り株さんの輪っか数えてみようかな」 「切り株さんに飾ったら嬉しいかな」… 切り株のステージ✨ オシャレに飾られています! 幼稚園の大きな木 欅の木 幼稚園の園舎のメンテナンスに係わり 伐採していただいたのですが… 子供たちも先生たちも大発見 今までの出会いから一層 興味や関心が広がっています✨ 創立50周年を迎える上緑井幼稚園 その年輪の数を数えつつ 幼稚園の歴史とともに 歩んだ木だったことが伺えます✨ 切り株さんとして形は変わっても 子供たちの遊びや歩みを 見守ってくれています💛 避難訓練での学び
学校安全巡回指導員 村越様
毎月来園してくださっています! 安全パトロールをしてくださり 子供たちにもお話くださいました もしも…の時に 不審者対応訓練のキーワードに係る お話『いかのおすし』について 命を守るための大切な約束を 確かめ合いました! 子供たちは真剣な表情で聴き 思うことや考えたことを 言葉で伝える姿もありました 子供たちが安心して安全に過ごす幼稚園 組織力連携力を強固なものにと意識する 避難訓練でもあります お家の方でも家族でお出かけの折に 様々な場面があることでしょう もしも…に備えて お出かけの際等に お家の方の側にいること お家の方が見えない所に行かないこと等 話題に出され “安全に楽しく” 過ごすようにしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 虫取り探検隊がゆく
雨が降ったり止んだりの一日でしたが、上緑井幼稚園の虫取り探検隊は、そんなこと気にしない!
虫取り網を持って、今日も探検に出発です✨ 「バッタがいる!」 「カマキリゲットしたよ」 園庭でいろいろな虫を次々に見つけていました。 すると・・木に大きな蝉の抜け殻✨ しかもあっちにもこっちにも! 昨日まではなかったのに!? またその木の根元には、蝉が這い出てきたであろう大きな穴も発見しました。 子供たちは夢中になって抜け殻探しをしていましたが、ふと集めた抜け殻が一つ一つ大きさが違うことにも気が付きました。 しかし・・・ 「この小さいのは赤ちゃんなんかなぁ?」と、蝉の種類が違うことには、まだ気が付ない様子です。虫取り探検隊がこのことにいつ気が付くのか!? 楽しみは続きます♪ ![]() ![]() まほうのポケットさんを感じながら
絵本タイムが終わってから…
お礼を伝えた後 嬉しくて側に寄ってみたり タッチをして嬉しさを伝えたり… 幼稚園の絵本の部屋にある まほうのポケットコーナーに立ち寄ったり… ※幼稚園にある絵本をおすすめ絵本として 毎月入れ替えてくださっています! 温かい雰囲気を醸し出してくださる まほうのポケットの皆様✨ 素敵な出会いに感謝ばかりです✨ ![]() ![]() ![]() まほうのポケットさんと一緒に
絵本の読み聞かせグループ
まほうのポケット様来園 1学期最後の絵本タイム! “夏”を感じることができる絵本 夏野菜・小動物・音・言葉等 どの絵本もイメージが広がり 夢中になる子供たちです✨ 野菜の手遊びも 小さな生き物アリの指人形にも… 子供たち先生たち 目も心も釘付けです✨ ![]() ![]() ![]() こっこランドへようこそ♪![]() ![]() ![]() 水遊びとまほうのポケットさんの絵本タイムでした あいにくの曇り空だったので 水遊びの時間は少しだけでしたが 遊んでいる間に2回も電車が通りました🎵 水をちゃぷちゃぷしながら 「どっちからくるかなあ?」 「きたきた!ばいばーい!」 と、水遊びと電車を楽しむ子供たちでした 着替えた後は まほうのポケットさんの絵本タイム🎵 乗り物の絵本・食べ物・動物 色々な絵本を読んでもらって 楽しいひと時となりました✨ 1学期のこっこランドは今日で終了でしたが 園庭開放は19日(金)まで毎日開催中です ぜひお気軽に遊びにお越しください💛 暑さを伴う季節です 水分補給や着替え等をご用意くださいね! 7/10こっこランドのお知らせ![]() 『こっこランド』(2・3歳対象) 9:30 受付 9:40〜 ばら組さんとおはようタイム 10:00〜 着替え・体操・プール遊び ※水分補給や着替え等 用意をお願いいたします! プール遊びの後は… 『まほうのポケット』さんの 絵本読み聞かせタイム✨ 雨が降っても保育室やテラスで 楽しく遊べるものを用意して 待ってます🎵 1学期最終の幼児のひろばです🐥 『こっこランド』へお気軽に ぜひお越しください🎵 園庭開放“ぴよぴよひろば”は 毎日9:30〜11:00まで 行っています! 1学期最終は7月19日(金)までです お気軽に遊びにお越しください✨ 蝉の声![]() 昼間や夕方に蝉の声が響くようになりました✨ 幼稚園のあちこちに蝉の抜け殻も 見かけるようになっています! この時期の蝉は… クマゼミ それとも アブラゼミ… その声の違いを聴き分けたり 抜け殻を見比べたりしつつ 暑さに向かう日々の中 風情を楽しむことができる季節です✨ 水の流れを感じて![]() 水が流れる方法を生み出す! やってみて 気付き 繰り返し遊び 思いや考えをつないで 試したり工夫したり… 水の流れの勢いを確かめつつ… 大成功✨ ![]() たからさがし![]() ![]() 今ならちょっとだけ外遊びできるかな? 登園して朝の会を済ませ、少しでも涼しいうちに外遊びをしようと外に出たばら組さん、手には『たからものカゴ』を持って・・ 「みて!おもしろい石があったよ」 「これなんだろう?種かなぁ?これも入れとこう♪」 子供たちにとっては園庭にある物全部が宝物✨部屋に戻ってからは、集めた宝物をみんなで見てみました。 木の枝、皮、芽、葉、種、石・・・おもしろい宝物がいっぱい!!それを使った見立て遊びも始まりました。 明日はどんな宝物が見つかるかな?楽しみだね✨ 空を見上げて![]() ![]() みんなでハイポーズ✨ 一人一人の作品は自宅に持ち帰りました お家の方でも飾っていただき 会話も弾んでいることでしょう🎋 空を見上げると… 広くて 不思議で 神秘的で… イメージが広がり 夢も膨らみます✨ 今晩も 週末も 七夕の日も これからも… この季節の行事をきっかけにしながら… お家の方でもたくさんの話題が広がり 会話も弾むことでしょう! 願い事を通して🎋 子供たちの心の育ちや力の育ちに つながっていくことでしょう! 空を見上げて… 様々なエネルギーチャージをしていきましょう✨ たなばたさまの歌![]() ![]() ![]() 先生たちの演奏に合わせて 素敵な子供たちの歌声が響きます✨ たなばた会が終わった後 すみれ組さん演奏に夢中🎵 やさしい音色で素敵な響きです✨ 短冊や飾りの紹介![]() ![]() ![]() 一人一人前に出て堂々と発表✨ ばら組さんが頑張って作った飾り 頑張りたいことについての願い事紹介✨ 『かささぎのかさっぴい』のお話を聴き 一人一人が心に決めたこと! 願い事が叶えられるよう力を発揮できるよう 強い心をもつこと!いつも頑張ること! 子供たちなりに思いや考えを表現していました✨ |
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29 TEL:082-879-6311 |