![]() |
最新更新日:2025/04/12 |
本日: 昨日:54 総数:217440 |
5月16日 3年生 算数科![]() ![]() 友達と意見を交流し、考えを深めました。 5年生 家庭科
家庭科で初めての実習。お茶を入れて飲みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 鉄棒
外の体育では、鉄棒の学習が始まりました。自分ができそうな技に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 調理実習
5年生は初めての調理実習を行いました。
最初の第一歩はお茶をいれることから始めます。 初めて扱うガスコンロに戸惑いながらも、美味しいお茶をいれることができました。 今回も中野東学区女性会の皆様にサポートしていただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 2年生 音楽科![]() ![]() 「もういいかい」「まあだだよ」の部分を速さや強さを変えて歌うとどうなるかな、とグループで相談して歌い方を決めました。 同じ歌でも、歌い方によって感じが変わって聞こえました。 自立活動(夏野菜植え)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は、トマト・ピーマン・きゅうりの3種類を植えました。 「大きく育ってね」や「たくさんの実が成ってほしいな」と言っている児童もいました。 2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() 4種類の野菜から自分の育てたい野菜を選んで植えました。 これからの成長を楽しみにしながら、やさしく植える姿が見られました。 自立活動(こいのぼり完成)![]() ![]() ![]() ![]() 色とりどりのこいのぼりが廊下を賑やかにしています。 童謡「こいのぼり」の歌詞、「やねよりたかい こいのぼり」も 子ども達が筆を使って書きました。 2年生 図画工作科 ひかりのプレゼント
透明容器にペンで色をつけて、晴れた日に外にでて、光をかざしました。
美しい色に歓声があがり、楽しく活動する様子が見られました。 水を入れたり、友達の作った容器と重ねたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生調理実習
6年生になって初めての調理実習です。
3色野菜炒めに挑戦します。野菜に応じて炒める順番や切り方を考えて調理して行きます。 今年度も中野東学区女性会の皆様に学習をサポートしていただいています。 いつもありがとうございます。 美味しくできたでしょうか。完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日 3年生 算数科![]() ![]() 24個のあめを8個ずつ配ると何人に配れるか、という問題でした。 まずは自分で考えました。図を使う子、文章で説明する子、様々でした。 その後、お互いの考えを説明し合いました。そこで気がついたことを、ノートに書き込む児童もおり、学びの深まりを感じました。自分とは違う考えがあるから、新しい発見があるのですね。 6年生 学年集会
学年集会を行いました。
学年集会では、フリートークゲームや学級代表・クラス紹介などを行いました。 また、学年目標についてや、よりよい中野東小のモデルになれるように、みんなで大切にしたいことを確認しました。 6年生は、4月から中野東小のリーダーとして、様々な場面で活躍しています。これからも、みんなで成長していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作科
前回作った気持ちカードを組み合わせて、自分の気持ちを表現しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 先生とマンツーマンで緊張していたけれど たくさん練習したので、上手に演奏できていました。 5月13日 1年生 音楽科![]() ![]() 速くなったり遅くなったりする楽しい曲でした。 速さや強さを感じ取って、子どもたちは歩き方を変えていました。 音楽が止まったら、ピタッと動きを止めることもできました。 5月13日 1年生 体育科![]() ![]() ![]() ![]() ルールを守って楽しくできました。 着替えをしてグラウンドに出ましたが、教室はこんなに整頓されていました。 1年生さん、素晴らしいです。 できることがどんどん増えています。 5月10日 3年生 国語科![]() ![]() 友達の話を聞いて、いつ、どこで、だれと、どのように、など興味をもったことを質問しました。 話し手が気持ちよく説明できるように、良い姿勢で最後まで聞くことも大切にしました。 学校探検
2年生が1年生に学校を案内しました。
それぞれの部屋の前に立ち、訪れた1年生にその部屋の説明をしていました。 一生懸命説明する姿がとても頼もしかったです。2年生さん、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 マット運動
回転する技や、止まる技を楽しみました。ブリッジのトンネルをくぐりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数
大きな体積の学習では、1㎥に何人入れるかチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |