![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158267  | 
3年生 社会見学 2 
	 
	 
	 
スーパーマーケットの「ひみつ」が、かなり分かりました! 3年生 社会見学 1 
	 
	 
	 
この日のために、質問もたくさん考えました。 1年生 生活科 2 
	 
	 
	 
たまには良いですね!とっても楽しそうでした。 1年生 生活科 1 
	 
	 
	 
天気も良くなり、蒸し暑い日でしたが、熱中していました。 2年生 スイミー2 
	 
	 
	 
素晴らしいアイデアに感心しました! 2年生 スイミー 1 
	 
	 
	 
5年生 新聞づくり 
	 
	 
	 
タブレットを駆使して製作していました。 かなり高度な「技」も取り入れていました。 朝7時の天満川 
	 
	 
	 
今から雨が降る予感がしました。 7月2日(火)本日の登校について 
	 
学区内を巡視したところ、特に「冠水」等も見当たりませんので、本日も「通常通り」の登校とします。 車に注意して、登校するようにお願いします。 4年生 理科 
	 
	 
	 
電流の学習です。だんだんと内容が難しくなってきますね。 2年生 図工 2 
	 
	 
	 
楽しみですね。 2年生 図工 1 
	 
	 
	 
素敵な作品が出来上がりつつありました。 本日(7月1日)の登校について 
	 
引き続き、雨が降っていますので、車に注意して登校するようにしてください。 1年生 読み聞かせ 4 
	 
	 
	 
1年生児童が、これからも本に興味を持ち続けてくれることを願っています。 1年生 読み聞かせ 3 
	 
	 
	 
児童は大喜びでした。 1年生 読み聞かせ 2 
	 
	 
	 
児童が興味を持って聞けるように、様々な工夫をしてくださっっていました。 1年生 読み聞かせ 1 
	 
	 
	 
4年生 新聞づくり 
	 
	 
	 
昨日の研究授業同様、立派な立ち振る舞いでインタビューが出来ました。 第1回 校内研究授業 協議会 2 
	 
	 
	 
とっても良い協議会でした。明日からの授業で、少しでも取り入れたいと思っています。 第1回 校内研究授業 協議会1 
	 
	 
	 
講師として広島大学附属東雲小学校の 佐々木 諒 先生 にお越しいただきました。 本校の研究テーマに沿ったお話をたくさんしていただきました。 算数科の「授業づくり」みならず、「学級づくり」についてもご示唆いただきました。 今年度、たくさんのことが学べそうで楽しみです。  | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |