最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:204
総数:322650
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐と牛肉の四川風炒め 
中華サラダ
牛乳

四川風の四川とは中華人民共和国にある四川省のことです。四川省は海から遠く離れた内陸部にあります。四川料理は唐辛子を使った辛い料理が特徴です。今日は、そら豆と唐辛子で作った豆板醤というピリッと辛い調味料が入った「豆腐と牛肉の四川風炒め」です。また、今日は地場産物の日です。チンゲンサイ・きゅうり・もやしは、広島県で多く作られています。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふりこの実験をしました。

1年生 ちょきちょきはさみで うみのせかい

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の授業ではさみの正しい使い方を学習しました。
紙を動かしながら切ること、刃の奥を使って少しずつ切ることなどを意識すると、安全にきれいに切ることができましたね。
素敵な海の生き物たちが出来上がりました。

3年生 図画工作科

3年生の図画工作科の様子です。

みんな集中して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くらしを支える食料生産」の学習で,野菜や果物などの食品ごとに産地を確認して白地図にまとめました。

1年生 音楽

 音楽の授業で童歌を歌っています。
 「なべなべそ〜こぬけ〜」や「おっちゃらかおっちゃらか〜」と歌いながら、ペアで楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
親子丼
小いわしのから揚げ
即席漬
牛乳

今日は地場産物の日です。ねぎは広島県でも多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが作られ、食べられていました。現在では、地域を越え、料理にあわせて使い分けています。今日は、親子丼に葉ねぎを使っています。また、卵・こまつなも、広島県で多く生産されている地場産物です。

教室をまわっていると、給食のおかわりの列ができていました。1年生も給食に慣れてきたようで、先生の「おかわりいる人〜?」の呼びかけの後に「おかわりいる〜!」と元気よく返事をして列に並んでいました。

暑くなってきたので、好ききらいなく何でも食べて元気に過ごしてくださいね。

5年生 水泳開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も、本日6月17日(火)より水泳の授業が始まりました。

まずは、泳力測定です。

みんなの応援が励みになりました!

2年生 水泳事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ水泳の学習が始まります。安全に楽しく学習ができるようにバディや、プールサイドでの約束などをクラスみんなで確認しました。
 体調万全で取り組めるように、ご家庭でも早く寝る声掛けをよろしくお願いいたします。

水泳学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(月)、本日より水泳の授業が始まりました。

トップは3年生です!移動や着替えはもちろん準備運動もばっちりです。安全に水泳を行うためのルール説明を真剣に聞く姿が見られました。

6年生が、学校の代表として、きれいに掃除をしてくれたプールは気持ちがよいですね。

7月12日(金)までの水泳指導期間中に、それぞれの学年の目標に向かって、安全に楽しくがんばってほしいと思います。

学校安全ボランティア情報交換会・2

画像1 画像1
画像2 画像2
情報交換会に続いて、皆様とご一緒に危険な場所を実際に確認しました。

正門東側の「注意!通学路」の幟は、昨年度の情報交換会をきっかけに作成していただきました。鮮やかなイエローの幟旗です。児童の安全な登下校につながります。ありがとうございます!

学校安全ボランティア情報交換会・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(金)10時半より、江波小学校区の安全を日頃から見守ってくださる皆様と情報交換会を開きました。

学校安全ボランティアの皆様や中区役所地域起こし推進課の方々、PTA代表の皆様にお越しいただき、児童の登下校の際の交通安全について、活発に意見を交わすことができました。

今後も地域ぐるみで、明るいあいさつを交わし合い、安全で安心して暮らせる江波のまちづくりに努めたいと思います。そのためには、多くの方々の協力が必要です。改めまして、皆様のお力添えをお願いいたします。

「生活のきまり」の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の全校放送で「生活のきまり」の「3服装・かみ型・化しょう・かざり・持ち物」の中から、持ち物について確認しました。本日は、全校みんなで、筆箱の中身を一つずつ確かめることができました。

6年生 「地球温暖化」出前授業

 広島市地球温暖化対策地域協議会から吉田先生に来ていただいて、「地球温暖化」について教えていただきました。 
 地球温暖化の現状を知り、これから自分たちに何ができるかを考えていました。
 環境を守り、地球温暖化をこれ以上進めないために、今日学んだことを少しずつ実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科「ことばから思いうかべて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ブレーメンの音楽隊」のお話を聞いて,動物たちがどろぼうたちをおどろかす場面を描きます。今週は,ロバを描きました。同じお話を聞いたはずなのに,一人ひとり思いうかべて描く絵は少しずつ違います。そこが「表現する」ということの面白いところです。完成するのが楽しみですね。

6年生 家庭科 できること増やしてクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スクランブルエッグ」と「3色野菜炒め」の調理実習が終わり,今週はまとめをしました。単元の終わりには,この単元で分かったこと・気づいたこと・思ったことをふりかえりとして書きます。友達と真剣に伝え合う姿が見られました。
 「お家で野菜炒めを作ってみるとおうちの人が喜んでくれました。」「習ったことをいかして,アレンジ料理にチャレンジしたいです。」さっそく自分の生活にいかしているようです。

2年生 図画工作科 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で「ふしぎなたまご」を描きました。「こんなたまごあったらいいな」「こんなたまごあったら面白いな」を形にしていきます。たまごをつくって割って・・・今週は,ついに,中から何かが生まれてきました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふりこを作って実験をしました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 伝言板の設計図を作成しています。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数のわり算を学習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349