最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:27
総数:105638
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)、第1回学校運営協議会を行いました。委員の方々には、校内の視察、本校学校経営計画の承認、さらに、様々なご意見をいただきました。特に、地域資源の活用についても、今後に繋がるアイデアをいただきました。
 「地域とともにある学校づくり」を目指し、これからも学校運営協議会の方々と手を携え、しっかりとした取組を進めていきたいと思います。

ぬのでえがくと(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)1校時、図画工作科で、布と絵の具を使って、作品を仕上げました。布の貼り方や色の塗り方を工夫して、素敵な作品が完成していました。

救命救急研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(木)、広島市消防局の方を講師に迎え、救命救急研修を行いました。緊急時の速やかで適切な応急処置のため、AEDの使用・心肺蘇生法について学び直し、実地訓練を行いました。

縄文時代と弥生時代の違いは?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(木)3校時、社会科の学習で、縄文時代と弥生時代の違いについて学習しました。衣食住、人々の生活を手がかりに、資料集を中心に学習を進めていました。

昆虫さがし(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(木)1校時、理科で昆虫探しをしました。子どもたちは虫取り網をもっていざ、昆虫採集へ!
 しかし、昆虫を見つけるのはなかなか難しかったようです。

まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(水)5、6校時、図画工作科の学習で、「まぼろしの花」を描きました。いろいろな塗り方で、自分たちで考えたオリジナルの花を仕上げました。力作ぞろいですので、来校された際には、是非ご覧ください。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(水)5校時の学校の様子です。1年生と5年生は、図画工作科の学習をしていました。1年生は、クレパスで、5年生は絵の具を使って作品を仕上げていました。みんな先生の話をよく聞いて、集中して取り組んでいました。

今年はじめてのプール(1、2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日(火)5、6校時、今年はじめてプールに入りました。走ったり、顔をつけたりしました。水は少し冷たかったですが、みんな元気に活動することができました。

算数科のめあて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

算数科のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(火)2校時の算数科の授業の様子です。昨日、広島市教育委員会指導第一課より松下指導主事に教えていただいたことを早速実践していました。どの学級も焦点化されためあての工夫をしていました。これからも日々意識して取り組んで、子どもたちの力をしっかり伸ばしていきたいと思います。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(月)、校内研修会を行いました。本校は、本年度、算数科の研究を進めているため、広島市教育委員会指導第一課より、松下指導主事に来校いただき、算数科の授業を進める上での理論研修をしていただきました。
 先生からは、主に、授業における焦点化について、お話いただきました。めあてを焦点化すること、話し合う内容を焦点化することについて、演習を交えながら、わかりやすく教えていただきました。
 授業がかわるヒントをたくさんいただきました。今日教えていただいたことを、さっそく明日の授業で実践していきたいと思います。

栄養教諭による授業(1、2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(月)から、学校給食週間がはじまりました。そのため、今日は、湯来中学校の坂本美紀栄養教諭に本校へ来ていただき、1、2年生を対象に、特別授業をしていただきました。
 1年生は、給食センターについて、2年生は、野菜の大切さについて学習しました。子どもたちも興味をもって楽しく学習することができました。

縄文時代について(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(月)3校時、社会科の学習で、縄文時代について学習しました。年表を見て、縄文時代の長さを実感し、縄文時代の土器や道具について模型を用いて学習しました。

なつをかんじよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(月)1校時、生活科の学習をしました。今日は、校庭に出て、夏を感じるものを直接見たり触ったりしながら発見しました。アサガオの成長を感じたり、畑にいる虫を見つけたりすることができました。

提案する文章を書こう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(月)1校時、国語科の学習で、以前から調べ学習をしているデジタル機器と私たちの生活について、提案する文章をグループで考えて書いていました。デジタル機器のよい面と課題についてしっかりと検討し、提案文書を仕上げていました。

デジタル機器と私たち(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(木)4校時、国語科の学習で、「デジタル機器と私たち」について学習しました。デジタル機器について、班ごとに課題や提案したいことを付箋を使って考えを出し合っていました。

鍵盤ハーモニカ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(木)4校時、音楽科で、鍵盤ハーモニカの練習をしました。遠くから聞こえる音や近くから聞こえる音はどのように聞こえるかを考えながら、強弱を意識しながら演奏していました。

まいごのかぎ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(木)3校時、国語科で「まいごのかぎ」の学習をしました。登場人物の行動の理由や気持ちを根拠をもって考えていました。自分の考えをしっかりと持った上で話合い活動も行い、みんなで学習を深めることができました。

七夕飾りづくり3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、みんなで写真撮影をしました。

七夕飾りづくり2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611