最新更新日:2025/07/25
本日:count up36
昨日:39
総数:167333
令和7年生徒会スローガン【続☆Active School〜明日も来たいと思える学校へ〜】

部活動の様子(3)

 本校にない楽器は、他校から拝借しています。初めて見る楽器もたくさんあります。
 パーカッション部グループも1〜2つの楽器を演奏するそうです。 
 演奏を聞けるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部は、今年はたくさんの大会に出場予定です。
 近くは、サマーバンドフェスティバル。
 それぞれがたくさんの楽器を持ち替えて演奏するそうですよ。
 涼しいPC室で金管楽器・木管楽器の練習をしています。

部活動の様子(1)

 バレーボール部は、引退試合にむけてチーム練習をしていました。体育館も蒸し蒸ししています。

 バドミントン部が本格始動しました。今日は、グラウンドでフットワークの練習です。何事も下半身が大事!

 野球部は体験する人がいて、今日はいつもより大人数。連係プレーもたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の国語では「挨拶」という詩を学んでいます。原爆に係る詩です。内容を真剣に考えている横顔です。素晴らしいですね。

 1年生の道徳でも、平和に係る内容を「平和ノート」を使って学びました。真剣に動画を見ていますね。

授業の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  学びの自立では、荷造りのひもでかわいい小物入れを作っていました。もうすぐ完成です。
 
 2年の保体では、ハードル走をしました。

黙働掃除 第2期班スタート

 本校では黙働掃除の班を縦割りでつくり、リーダーが中心となって、始めたり振り返りをしています。
 今日は2期目の班がスタートします。
 校舎は古いが、掃除がいき届き、磨き込まれた校舎を目指しましょう。
 生徒の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し蒸しする一日

 土砂災害の危険が去って一転、蒸し蒸しする一日になりました。

 廊下にある保健委員会の暑さ指数を見ると、注意が必要な一日になります。

 グランドは、試験で部活動休止+長雨+日差しで、一段と草が生えています。業務員の先生が丁寧にくさかりをしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の保体では、バレーボールの試合をしていました。楽しそうですね。
 
2年生の道徳では、「平和ノート」を使って学習しました。被爆の実相を知り、平和な社会の実現に向けて自分たちができることを考えました。
 
1年生の総合では、単元のまとめとして、湯来の歴史について新聞形式でまとめています。

本日7/2も引き続き臨時休業です

 午前6時の時点で湯来南小学校区の避難指示(レベル4)が解除になっていないため、臨時休業とします。
 皆様、土砂災害等に十分気をつけてお過ごしください。

iPadから送信

本日7/1は臨時休校です

 午前6時の時点で湯来南小学校区に避難指示(レベル4)が出ていますので臨時休校とします。皆様,土砂災害等に十分気をつけて安全にお過ごしください。
iPadから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554