最新更新日:2024/09/20
本日:count up28
昨日:64
総数:109080
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月4日(木)3、4校時の学校の様子です。1、2年生は、小プールで水遊びをしていました。気温も水温もちょうどよく、元気いっぱいに活動することができました。

今、何時?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月4日(木)3校時、外国語活動の学習をしました。今日は、すごろくを使って、時刻を尋ねたり答えたりする活動でした。ゲームをしながら楽しく表現を身に付けることができました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)の学校の様子です。3年生は、社会科の学習で、スーパーマーケットとコンビニエンスストアの違いについて学習していました。たくさんの違いを見つけることができていました。学び学級も社会科の学習をしていました。スーパーマーケットの秘密を資料から見つけていました。

参観日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)3校時、広島市電子メディア協議会から、谷村敏彦様に講師として来ていただき、親子対象の携帯電話・スマートフォンに関する出前講座をしていただきました。写真の投稿について、SNSとの付き合い方等について、事例を交えてわかりやすく教えてくださいました。

参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月3日(水)3校時、4〜6年の参観日でした。4年生は、道徳科で、自分の立場を明確にして学習していました。5年生は、社会科で、食糧生産について学習していました。

参観日(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)2校時、1〜3年の参観日でした。おうちの方にたくさん来ていただき、休校明けで久々の学校でしたが、子どもたちは張り切っていました。素敵なところをたくさん見ていただけたことと思います。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(水)、学校朝会が行われました。学校朝会では、今日から新しく転校してきた3人の友達の紹介をしました。少しでも早く学校に慣れるよう、みんなで仲良くしていってほしいと思います。
 その後、今年新しく学校に来られた先生の紹介をしました。今日は、2年生の横井先生の紹介でした。得意のサッカーを披露してくださり、大歓声でした。

臨時休校のお知らせ

現在、大雨警報が発表されています。また、佐伯区で土砂災害警戒情報がレベル4相当、近隣の小学校区に避難指示が出されている状況です。従いまして、本日は臨時休校といたします。
 児童の家庭での過ごし方につきまして十分配慮の上、不要の外出は避ける、山・川などの近くに寄らないなど、危険防止のご指導も併せてよろしくお願いします。
 なお、明日の予定、家庭学習等については,本日午前中にメールでお知らせします。

臨時休校のお知らせ

現在、大雨警報、洪水警報が発表されています。また、佐伯区で土砂災害警戒情報がレベル4相当、近隣の小学校区に避難指示が出されている状況です。従いまして、本日は臨時休校といたします。
 児童の家庭での過ごし方につきまして十分配慮の上、不要の外出は避ける、山・川などの近くに寄らないなど、危険防止のご指導も併せてよろしくお願いします。
 なお、明日の予定、家庭学習等については,本日午前中にメールでお知らせします。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)、第1回学校運営協議会を行いました。委員の方々には、校内の視察、本校学校経営計画の承認、さらに、様々なご意見をいただきました。特に、地域資源の活用についても、今後に繋がるアイデアをいただきました。
 「地域とともにある学校づくり」を目指し、これからも学校運営協議会の方々と手を携え、しっかりとした取組を進めていきたいと思います。

ぬのでえがくと(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)1校時、図画工作科で、布と絵の具を使って、作品を仕上げました。布の貼り方や色の塗り方を工夫して、素敵な作品が完成していました。

救命救急研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(木)、広島市消防局の方を講師に迎え、救命救急研修を行いました。緊急時の速やかで適切な応急処置のため、AEDの使用・心肺蘇生法について学び直し、実地訓練を行いました。

縄文時代と弥生時代の違いは?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月27日(木)3校時、社会科の学習で、縄文時代と弥生時代の違いについて学習しました。衣食住、人々の生活を手がかりに、資料集を中心に学習を進めていました。

昆虫さがし(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日(木)1校時、理科で昆虫探しをしました。子どもたちは虫取り網をもっていざ、昆虫採集へ!
 しかし、昆虫を見つけるのはなかなか難しかったようです。

まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(水)5、6校時、図画工作科の学習で、「まぼろしの花」を描きました。いろいろな塗り方で、自分たちで考えたオリジナルの花を仕上げました。力作ぞろいですので、来校された際には、是非ご覧ください。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(水)5校時の学校の様子です。1年生と5年生は、図画工作科の学習をしていました。1年生は、クレパスで、5年生は絵の具を使って作品を仕上げていました。みんな先生の話をよく聞いて、集中して取り組んでいました。

今年はじめてのプール(1、2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日(火)5、6校時、今年はじめてプールに入りました。走ったり、顔をつけたりしました。水は少し冷たかったですが、みんな元気に活動することができました。

算数科のめあて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

算数科のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(火)2校時の算数科の授業の様子です。昨日、広島市教育委員会指導第一課より松下指導主事に教えていただいたことを早速実践していました。どの学級も焦点化されためあての工夫をしていました。これからも日々意識して取り組んで、子どもたちの力をしっかり伸ばしていきたいと思います。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(月)、校内研修会を行いました。本校は、本年度、算数科の研究を進めているため、広島市教育委員会指導第一課より、松下指導主事に来校いただき、算数科の授業を進める上での理論研修をしていただきました。
 先生からは、主に、授業における焦点化について、お話いただきました。めあてを焦点化すること、話し合う内容を焦点化することについて、演習を交えながら、わかりやすく教えていただきました。
 授業がかわるヒントをたくさんいただきました。今日教えていただいたことを、さっそく明日の授業で実践していきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611