最新更新日:2025/07/25
本日:count up16
昨日:86
総数:295134
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

メディアリテラシー出張授業(5年生編)メディアリテラシー出張その2

7月3日(水)

 続きです。自分の意見を周りの人にしっかり伝えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メディアリテラシー出張授業(5年生編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)

 3時間目に、學び舎「パンセ」の竹部 敦司先生をお迎えして、メディアリテラシー出張授業を5年生対象に行っていただきました。5年生は、「SNSの利用について」の講演でした。SNSの便利さと怖さについて、時事的な問題について自分の考えを持ち、全体で共有しながらの講演だったので、45分間話に引き込まれていました。 

学校朝会2

7月3日(水)

 続きです。しっかり聞いて、大きな声で歌っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

7月3日(水)

 今日の全校朝会は、熱中症についてでした。養護教諭の先生が、熱中症について詳しく説明してくださいました。特に今日は、気温も高く湿度も高い状態だったので、熱中症指数もいつもより高めでしたが、水分補給をしっかりして、無事に過ごすことができました。
 最後は、声高らかに校歌を熱唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
7月3日(水)

 今週のお花です。くちなしの白い花のいい香りが漂っています。実は、1日(月)の大雨警報が発令されている間に、わざわざ活けに来てくださっていました!本当ありがとうございます。職員一同、癒されました。
画像2 画像2

☆ もうすぐ七夕 ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(水)
今日の献立は、
・ごはん
・鶏肉のレモン揚げ
・ひじきの炒め煮
・そうめん汁
・牛乳

もうすぐ、七夕ですね。
七夕といえば、笹や短冊のイメージが強いですが、「そうめん」を食べる風習もあります。
諸説ありますが、「天の川に見える」、「裁縫の糸に似ていて、上達を願う」など、様々な食べる理由があります。
今週は月・火が大雨による臨時休校で、給食がありませんでした。
今日は5日ぶりの給食で、ようやく子どもたちに給食を提供できる喜びを噛みしめながら、給食を作りました。
子どもたちが給食時間の前から、展示食を見て、「美味しそう!!」、「早く食べたい!」と言ってくれて、食後にも「全部食べたよ!」、「今年は1回も残してないよ!」、「今日は七夕のメニューだったね!」など、色々な声を届けてくれて、とても幸せでした。
温品小学校の子どもたちが、健康的で生き生きとした日々をおくってくれることを願いながら、これからも給食を提供していきたいと思います。

明日(7月3日)の予定

保護者の皆様

 明日の連絡を右側の配布文書「その他」の所に各学年ごとに記載しております。明日の給食時は米飯の提供がありますので、主食の持参はありません。ご理解とご協力をありがとうございました。各学年へは、次の赤字をクリックしてください。


7月3日の予定 ひまわり学級
7月3日の予定 1年生
7月3日の予定 2年生
7月3日の予定 3年生
7月3日の予定 4年生
7月3日の予定 5年生
7月3日の予定 6年生





本日は臨時休校です。

保護者の皆様

 本日は、大雨警報が発令されているため、臨時休校となります。昼頃に雷を伴った大雨が降る可能性があります。不要不急の外出はお控えください。明日の連絡は、学校ポータルのメールと学校ホームページに掲載いたします。どうぞ、よろしくお願い致します。


本日は臨時休校です。

保護者の皆様

 本日は、臨時休校と致します。明日の時間割等につきましては、学校連絡ポータルと学校ホームページで連絡いたします。河川が増水しており、土砂災害の危険性がありますので、不要不急の外出を控えるなど児童の安全の確保にご留意ください。どうぞ、よろしくお願いいたします。

温品小学校
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

学年だより

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255