最新更新日:2024/12/24
本日:count up7
昨日:12
総数:143108
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【5、6年生】校外学習「「NHK広島放送局』

 NHK広島放送局では、メディアに関わる仕事について学び、情報番組の作られ方について詳しく教えていただきました。放送局内にあるハートプラザでは、アナウンサーやお天気キャスターにも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業となりました

 本日は、大雨・洪水警報の発令により、臨時休業となりました。子どもたちは、体調に変わりなく過ごしていますでしょうか。
 古田台のグラウンドや校舎は濃い霧に包まれています。脱靴室やその上の吹き抜けまでうっすらと白くなっています。断続的に雨は降り続いていますが、アサガオは大きな花を、トマトは赤い実をつけています。
 「マチコミメール」に学年ごとの明日の予定と本日の宿題を送ります。確認していただくようお願いします。
 天気が早く回復し、子どもたちに会えるのを楽しみにしながら、授業の準備を進めています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5、6年生】校外学習「サッカーミュージアム」

 最初の目的地はエディオンピースウイング広島にある、サッカーミュージアムでした。広島のサッカーの歴史や、被爆からの復興とサッカーの関わりについての展示、サッカーを知って学べるコーナーや実際にボールを蹴ることのできる体験コーナーがありました。新しくできた施設に子供たちも夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】図画工作科「糸のこスイスイ」

 図画工作科では電動糸のこぎりを使って、伝言板ホワイトボードを作成しています。自分の作りたいデザインの線に合わせ、切っていきます。初めて使う電動糸のこぎりに緊張しながら、安全に気をつけ、丁寧に切り進めていきます。切り終わったら、切断面が滑らかになるように紙やすりで擦っていました。どんな仕上がりになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴムの力を調整してみよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に、ゴムの力を調整することにチャレンジしました。
 ゴムをねじって走らせる車を、狙ったところにピタリと止めるものです。止まった場所によって、得られる点数が変わってきます。みんな、いろいろ考えながら、楽しく実験をしていました。

ピカスマアドベンチャー(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画・生活委員会の人は、ミッションやクイズを考えたり、当日作成したもの(紙)を貼ったり、ミッションを管理したりするなど、大忙しでした。途中で、放送で追加されたミッションもありました。ありがとうございました。
 最後に、体育館に集まって、クイズの答え合わせをして、ふり返りを発表しました。各学年の代表のふり返りが載った「けやきっ子通信」を近々配付するので、そちらもご覧ください。

ピカスマアドベンチャー(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年のリーダーを中心に、はぐれることもなく、走らず安全に注意しながら、活動することができました。

ピカスマアドベンチャー(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日(火)に、「ピカスマアドベンチャー」がありました。これは、なかよし班集会の校内オリエンテーリングのことで、企画・生活委員会の人たちが、計画から当日の運営まで、全てやってくれました。
 班ごとに、校内の教室や運動場・体育館などを回り、ミッションに挑戦したり、クイズを解いたりしました。異学年のグループで、上手に協力して、充実した時間を過ごしたようです。

【4年生】「ハンバーガーから地球が見える」

 今日はごみの学習のために東和環境科学株式会社と株式会社タイヨーから講師の先生をお招きして出前授業をしていただきました。みんなが食べたことがあるハンバーガーもそうですが,普段の生活から,たくさんのごみを出していることや,地球の資源には限りがあることを知ることができました。
 授業の後半では,ごみ収集車や圧縮して固めた空き缶などを見せていただきました。授業の終わりには「リサイクルをすることよりも,まずはごみ自体を減らしたいと思いました。」や,「紙1枚にも限られた資源が使われており,大切に使いたいと思いました。」などの感想がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】算数科「どちらが ながい」

 算数科では「どちらが ながい」で、2つものの長さをどのように比べたらよいかという学習に入りました。今日は、曲がったキュウリの長さや自分の鉛筆の長さを比べてみました。端をそろえて、まっすぐ並べると正しく比べられることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 5・6年生校外学習出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は、予定通り今日の校外学習に出発しました。皆さんのために力を注いで働いておられる方々をしっかりと自分の目で確かめながら学んできてほしいと思います。自分の夢も開けるかもしれません。

【1年生】音楽科「どのおとであそぼう」

 1年生は、鍵盤ハーモニカで「ド」の音を弾く練習をしています。手の形に気をつけながら、いろいろな速さやリズムの伴奏に合わせて上手に弾いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケット見学1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の記事で、先日お伝えしたように、おうちの人が最も多く利用するお店の種類は、スーパーマーケットでした。なぜ、スーパーマーケットが人気なのか秘密を探るべく、お忙しい中お願いをして、見学をさせていただきました。
 梅雨真っ只中の日程でしたが、くもり空で、帰りは晴れ間も差し、傘をさすことなく、徒歩と路線バスで、往復することができました。
 スーパーマーケットでは、2つのグループに分かれて、店長さんとマネージャーさんにお店の中を案内していただきました。優しく説明してくださり、質問にも丁寧に答えてくださり、子どもたちは、たくさんの情報をメモすることができました。学校では学べない貴重な体験をすることができました。店長さん、マネージャーさん、お店の方々、お忙しい中、ありがとうございました。
 お見送りや、お店での買い物など、子どもたちを見守ってくださった保護者の皆様も、ありがとうございました。
 見学した内容を詳しく紹介すると、子どもたちの今後の楽しみが薄れてしまうので、また後日、2号、3号の記事を紹介することができたらと思っています。
 

【1年生】図画工作科 カタツムリ

 前回の授業から続いて、カタツムリを作りました。今日は、カタツムリの殻を切り、葉っぱの色をぬって切りました。次は、いよいよ体と顔をかいて仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】大人の歯のひみつを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭による歯磨きの指導を行いました。2年生は歯が次々と生え替わる時期です。隣の歯との段差が出来やすく、段差があると磨き残しをしやすいことがわかりました。磨き残しがないような上手な歯の磨き方を学びました。

【1年生】生活科 アサガオの観察

 今日は、アサガオのつるについて詳しく観察しました。雨が降るごとにぐんぐん成長し、子どもたちの背丈より大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】エレファントプロジェクト

 4年生は月間目標(エレファントプロジェクト)を毎月決めて取り組んでいます。今日は来月の目標を話し合いました。司会進行も自分たちで行っています。みんなの意見をまとめることは難しいことですが,根気強く話し合いを進めることができました。
画像1 画像1

【4年生】道徳科「学級会での出来事」

 今日の道徳科では「学級会の出来事」のお話を通して,みんなで話し合うときに大切なことは何かを考えました。日々話し合いを取り入れることが多い中,どうすればみんなが気持ちよく話し合うことができるか自分たちの経験も踏まえて学習しました。意見が活発に出て,クラスのほとんどの人が自分の考えを発言することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】外国語科「Long time no see!ミネルヴァ先生」

 外国語科の時間に、今年度もALT(Assistant Language Teacher)の先生としてミネルヴァ先生をお迎えしました。5年生は、ミネルヴァ先生に自分の名前や誕生日、好きなものや好きなことについての自己紹介を聞いてもらい、ミネルヴァ先生との会話を楽しみました。ジェスチャーを入れてみたり、ミネルヴァ先生にも好きなスポーツや教科を聞いてみたり、これまでの学習を活かして、しっかり会話のできていた5年生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】図画工作科「まぼろしの花」

 今日の図画工作科では「まぼろしの花」の作品づくりがスタートしました。今日は紙粘土を使ってまぼろしの花の種を作りました。個性あふれる様々な種が完成し,これからどんな花が育つのか,今から楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541