最新更新日:2024/06/27
本日:count up608
昨日:174
総数:477916
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

野外活動 いざ出発

画像1
画像2
行ってきまーす!
お見送り、ありがとう。

野外活動 出発式

画像1
5年生
1泊2日の野外活動の始まりです。

さばの梅煮

 今日のさばの梅煮は、給食室の大きな釜で煮て作りました。
 さばには質の良い脂肪酸が含まれており、この脂肪酸には血管をつまりにくくしたり、記憶力を高めたりする働きがあります。

 梅としょうが、さとう、しょうゆでさっぱりと煮つけました。
 
 よく味がしみていてごはんがすすみました。
画像1
画像2

「あったかことば」の掲示について

 舟入小学校では、児童会を中心にして「あったかことば」づくりに取り組みました。各クラスでみんなの心が温かくなるには、どんなことを大切にしていけばよいか考え、短い言葉にまとめています。体育館前の掲示板に飾っていますので、ご来校の際にはご覧になってください。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級は、合同で水遊び(水泳)をしました。今日は泳力別に分かれて、顔つけとバタ足のチームに分かれて活動しました。顔付けのチームは、水に慣れると、全身で水にもぐったり、だるま浮きが出来たりと、とても楽しく頑張っていました。
画像1

6年生の様子

 6年生は、英語科で「過去形」の学習をしました。「How was your weekend?」という問いに対して、感想や行ったところ、したことの3文で答えるという学習でした。過去形で聞かれるので、過去形で答えるという決まりを抑えながら、3文を考えていきました。
画像1

5年生の様子

 5年生は、社会科で「国土の気候の特色」について学習しました。季節風や四季といった基本的な情報を確認した後、気温と降水量のグラフを見比べて、どの地域の気候なのかを班の友達と一緒に考えました。
画像1

4年生の様子

 4年生は、社会科で「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習をしました。今日は「食品ロス」をテーマに調べ学習をしました。「スマイルひろしま」という取組について、児童はインターネットを使って検索し、ノートにまとめていました。
画像1

3年生の様子

 3年生は、理科で「風やゴムの力」の学習をしました。今日は、強い風と弱い風で車がどれだけ進んだかという実験のまとめをしました。黒板に掲示した一覧表に自分の車が進んだ距離をシールで示すことで、全員の結果を視覚的に確認することができました。
画像1

2年生の様子

 2年生は、算数科で「3けたの数」の学習をしています。780という数についてどのような表し方ができるか考えました。700と80を合わせた数という説明はすぐに理解できたのですが、800より20小さい数ということは理解が難しく、テレビに映した数直線を見ながら児童が説明していました。
画像1

1年生の様子

 1年生は、算数科で「どちらが長い」の学習に入りました。ストローとひもの長さを比べるにはどうしたらいいのか、ということについて児童に考えさせました。児童はひもをまっすぐに伸ばして、端の長さをそろえるということを発表できました。
画像1

今日の給食 6月26日(水)

ごはん さばの梅煮 おかかあえ 豆腐汁 牛乳

 おかかあえ…おかかあえの「おかか」とは、かつお節のことです。かつお節は、かつおをいぶし、半年間かけて乾燥させて作ります。かつお節は、あえるだけでなく、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具に したり、汁もののだしをとったり、いろいろな料理に使われます。今日はほうれんそう・キャベツとあえて、おかかあえにしました。また、今日は地場産物の日です。ほうれんそう・たまねぎ・えのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。
画像1

広島カレー

 今日のカレーは手作りルウの広島カレーです。
 じっくりと小麦粉と油を炒めて作ります。手作りカレールウの日は、校舎にまでカレーのいい香りが漂い、子どもたちは「今日カレーだ!」と楽しみにしてくれています。

 みんな「おいしい!」と食べてくれ、学校全体でも残りは1人分程度でした!
画像1
画像2

アルバム写真撮影の様子

 今日は、6年生が卒業アルバム写真の撮影をしました。早いもので、卒業を感じさせる日となりました。学年全体写真やクラス写真、個人写真を撮っていきました。今後も運動会などの行事を重ねて、思い出を残していきます。
画像1

たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級の様子

 たんぽぽ・なのはな・ひまわり学級では、合同で七夕の壁面飾りを作りました。まず、始めに絵本の読み聞かせをして、なぜ短冊に願い事を書くのかを、児童と考えました。その後は、折り紙で飾りづくりをしてきました。
画像1

6年生の様子

 6年生は、体育科で水泳をしました。泳力でグルーピングをして、その児童に合わせて指導をしています。今日は、多くのグループで、プールの縦25メートルを泳ぎきることに挑戦していました。
画像1

5年生の様子

 5年生は、家庭科で「ソーイングはじめの一歩」の学習をしました。針と糸を使って練習布になみぬいをしていきました。慣れない縫い針を使うので、指に何度も刺さって痛そうな児童もいましたが、連続で美しく縫っている児童もいました。
画像1

4年生の様子

 4年生は、図画工作科で「コロコロガーレ」を作っています。紙と接着剤でビー玉の通路を作って、楽しい仕掛けをたくさん作っています。中には、ジェットコースターのように道が曲がったり、ビー玉が道を越えて飛んでいったりするような仕掛けが見られました。
画像1

3年生の様子

 3年生は、「ムシムシ教室の席替え」というソーシャルスキルトレーニングをしました。班の友達と協力して、ヒントカードの情報をもとに虫の座席を決めるという学習です。自分のカード情報だけでは席が分からないので、友達と協力しながら一つずつ解決していきました。
画像1

2年生の様子

 2年生は、国語科で「お気に入りの本を紹介しよう」の学習をしました。今日は、たくさんのレオ・レオニーの本の中から1冊選んで、紹介カードの作成をしました。登場人物やお話の内容をワークシートに一生懸命に書き込んでいました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255