![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:58 総数:117530 |
3年生 分けへだてなく![]() ![]() 5年生 調理実習![]() ![]() ![]() それぞれの野菜ごとに切り方やゆで方が違うことに少し戸惑いながらも,一生懸命に挑戦していました。普段から家庭で料理の手伝いをしている人は,包丁さばきや洗い物の手際が違って見えます。今日の「カラフル野菜サラダ」も,ぜひ家族に作ってみてください。 4年生 指揮者にチャレンジ![]() ![]() 音楽科では,指揮者体験をしていました。四分の三拍子,四分の四拍子,三拍子など,自分が選んだ曲のリズムに合わせて,指揮者になったつもりで練習していました。 2年生 体育 運動会練習![]() ![]() 踊りや隊形移動で難しいところもありましたが、少しずつできるようになってきました。 あと1週間、1年生と力を合わせて頑張っていきます。 1年生 芽が出たよ![]() ![]() 5・6年生 運動会練習![]() ![]() ![]() 運動会全体練習![]() ![]() ![]() 今年度,みんなで考えた運動会のスローガンは,「笑顔と本気の二刀流」です。本番まであと1週間です。本気で取り組んだ先に,笑顔がいっぱいになることを期待しています。 よっちょれ練習〜3・4年生
踊りを覚えたので、今日は入場や隊形移動なども含めて練習をしました。
よっちょれの最後は、子ども達の元気のよい「やー!!」の掛け声と、決めポーズで締めくくります。 おうちの方や地域の方に、自分達のカッコイイよっちょれを見てもらえるのを楽しみに、子ども達は練習を頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 割り算の筆算〜4年生
今日の4年生の算数の学習は、割り算の筆算(余りあり)です。“立てる→かける→引く→おろす”の4つのステップで、正しく計算することができるようになりました。検算も上手にできました。
![]() ![]() 運動会係の打合せ![]() ![]() ![]() 今日は,仕事内容を確認したり役割分担を決めたりしました。どの係も運動会を行うためになくてはならない仕事です。少ない人数でも,先生たちと協力しながら,高学年として活躍してほしいと思います。 1・2年生 行進もかっこよく![]() ![]() 6年生 吐いた息は・・・![]() ![]() ![]() 子どもたちの予想では,吐いた息の方が,二酸化炭素の量が多いという予想です。普段は,なかなか使うことのない気体検知管の操作に,わくわくしながら慎重に取り組んでいました。酸素や二酸化炭素の濃度を示す目盛りを一人一人が自分で読めたかな? 熱中症に注意しましょう![]() ![]() ![]() 最近では1年中,花粉症や感染症対策のためにマスクが必要な人もいます。今年は早くも,「マスクをとろうね。」の看板の出番がやってきました。子どもたちは,看板を見ると「この看板1年ぶりだね。」「そうだったマスク取らないと。」と話してくれました。運動するときにはマスクを外して活動しましょう。 6年生 数直線を使って![]() ![]() 3年生 芽が出たよ![]() ![]() ![]() 「茎の下のところが赤くなってるよ。」「長い丸みたいな葉っぱだね。」これからどのように大きくなるのが楽しみです。 「よっちょれ」の練習〜3・4年生
いよいよ来週の土曜日は「ふれあい運動会」です。
音楽に合わせ、腰を低くしたり、手を大きく回したりする動作が、上手にできるようになってきました。踊りを覚えたら、手に鳴子を持って踊ります。鳴子は子供たちが自分の好きな色で塗ったものです。 運動会当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 いいね、いいね、すてきだね![]() ![]() 家族の紹介では,「おいしいご飯をつくってくれます。」「お仕事を頑張っています。」 自分の得意なところは,「絵を描くことです。」「走るのが得意です。」友達のよいところは,「優しいところです。」「字がきれいなことです。」 自分のよいところや周りの人が上手なことを,たくさんたくさん見つけました。 その度に,「いいね、いいね、すてきだね。」という声と拍手が教室の外まで響いてきました。 リレー練習![]() 今日は,スタートやバトンパスのルールについて説明を聞いたり練習をしたりしました。バトンをつなぐことは心をつなぐことでもあります。チームで協力しながら頑張っていきましょう。 応援団練習![]() ![]() ![]() 一人一人が,応援係という自分の役割にやる気と目標をもっているはずです。仲間と取り組むことで,それぞれが成長し,運動会では学校全体の応援を引っ張っていってくれることを期待しています。 3年生 モンシロチョウの成長![]() ![]() |
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127 TEL:082-272-8611 |