最新更新日:2024/06/20
本日:count up70
昨日:78
総数:127172
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

6年生 平和公園へ

6年生は平和学習の一環として、平和公園へ行きました。
外国人の方へ、英語科での学習を生かしてインタビューをしました。
インタビューの結果をまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のプールです。
雨が上がり、蒸し暑くなってきて、絶好のプール日和になりました。

5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の図工です。糸ノコを安全に使って作業していました。
どんな形のホワイトボードが出来るか楽しみです。

第3回PTAイベント

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、今年度第3回目のPTAイベントとして、「新聞紙で作るごみ袋&おしゃべり会」が行われました。
全16クラス分のゴミ袋を作成していただきました。
ありがたく活用させていただきます!

6年生 水泳指導開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から今年度の水泳指導がスタートしました。
トップバッターは6年生です。少し肌寒かったようですが、無事に泳ぐことが出来ました。

大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も暑いですが、大休憩は大丈夫でした!
何とか外遊びが出来ました。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、再来週の研究授業に向けて、準備が進められています。
今年度の研究教科は「算数」です。どんな授業になるか楽しみです。

熱中症に注意!

画像1 画像1
今日は気温も上がって、熱中症が心配されます。
大休憩前は、まだ大丈夫です。注意をしながら、外遊びをします。
これからも気をつけていきたいと思います。

1年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図画工作です。
はさみを上手に使って、自分の考えた物を表現していました。

2年生 町たんけんに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は来週実施の町たんけんに向けて、2クラス合同での打ち合わせでした。
充実した活動になるためには、ルールの確認が大切ですね。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の体育は、ハンドボールでした。
チームで考えた作戦を試していました。
上手くいったときには、歓声が上がっていました。

1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の参観授業は、1組2組とも、算数の学習を行いました。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の参観授業は、1組2組とも、生活科の学習を行いました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の参観授業は、1組2組とも、図工の学習を行いました。

たんぽぽ3組・4組

画像1 画像1 画像2 画像2
参観授業では、3組は自立活動、4組は社会科の学習を行いました。

こどもピースサミット2024

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も、こどもピースサミット2024「平和の意見発表会」が開催されました。
今年は天満小学校からも意見発表をする児童が選ばれ、立派に発表をしてくれました。
発表内容はもとより、素晴らしいスピーチに感動しました!

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の参観授業は、1組は音楽、2組は理科の学習を行いました。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の参観授業は、1組2組とも、道徳の学習を行いました。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の参観授業は、1組は理科、2組は英語の学習を行いました。

たんぽぽ1組・2組

画像1 画像1 画像2 画像2
参観授業では、1組は自立活動、2組は英語の学習を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269