最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:59
総数:99524
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

1年生 モヤモヤとすっきり

画像1
画像2
 道徳科では,「きんのおの」のお話を読んで,正直なきこりと嘘つきのきこりの気持ちを考えました。
 うそをついたときの気持ちを友達と話し合う場面では,「いつまでも頭からはなれない。」「思い出しちゃう。」「いやな気持になる。」など,モヤモヤした気持ちだったことを思い出していました。正直になることで心がすっきりするのですね。

シとラの音でふいたよ〜3年生

 今日はリコーダーで、シとラの音だけでできている曲をふきました。
 「シーシシシシシ、シシララ・・・・・・」と、ふく子ども達。
 左手の人差し指や中指でリコーダーの穴をふさぐタイミングと、タンギングに気を付けてふいていました。
画像1
画像2

書写(毛筆)の学習〜6年生

 書写(毛筆)の学習で、「旅行」を書きました。
 子ども達は、字形を整えるために、二つの文字の中心を揃えることや、文字の間隔、書き順、文字の大きさ、とめ・はね・はらい等に気を付けて、丁寧に書いていました。
 みんな静かに学習に取り組んでおり、気持ちを集中させて書く姿に、感心しました。
画像1
画像2
画像3

収穫が楽しみ!〜2年生

 2年生が大切に育てているピーマンやミニトマトに、実がなっています。
 ミニトマトは、まだ青いので食べられませんが、ピーマンは食べ頃です。
 先週、実ったピーマンを持って帰った子に話を聞くと、お母さんに炒めてもらって食べたとのことでした。
 ミニトマトは、大きく育ち、2年生の子ども達の背の高さより高くなっており、子ども達はびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

税について学びました〜6年生

 公益社団法人広島西法人会の方をお招きし、租税教室を行いました。
 税についてのお話や、アニメーションの視聴などを通して、税の社会的な役割や重要性を学びました。
 税金の種類や、子ども達が知っている消費税の流れなど、税について丁寧に教えていただきました。
画像1
画像2

ストーリーテリング

画像1画像2
 広島市立図書館のストーリーテリングの会の皆さんに,本の語り聞かせをしていただきました。
 ろうそくに火が灯った瞬間,子どもたちは,本の世界に入り込みます。登場人物やお話の場面が目に浮かぶような語り方に,子どもたちは引き込まれ,長いお話も夢中で聞いていました。想像が膨らむ心豊かな時間となりました。

指使いに気を付けながらふいたよ〜6年生

 「マルセリーノの歌」のリコーダー練習をしました。はじめと終わりの部分は高いミとソ#、中の部分は高いミと高いファの指使いに気を付けながらふきました。
 6年生では、難しい指使いをする音が増えましたが、子ども達はそれらをよく覚え、ふくのを頑張っていました。
画像1
画像2

2年生 さつまいもの苗を植えよう

画像1
画像2
画像3
 生活科「目指せ野菜作り名人」では,さつまいもの苗を畑に植え付けました。
 今まで,種や球根を育ててきた子どもたちですが,ツルを植えるのは初めてです。毎日,歩道橋で子どもたちの見守りをしてくださっている地域の方が,野菜の先生になって来てくださいました。
 野菜の先生は,「柔らかい土のお布団に溝を作って,さつまいものツルを寝かせますよ。」「葉っぱを3枚残して上から土をかけたら,枕を作ってあげてね。」「ツルのお尻にも忘れずに土をかけるよ。」と分かりやすく丁寧に教えてくださいました。
 これから,どんな風に育っていくのか楽しみです。
 
 

切った新聞紙から想像すると〜1年生

 新聞紙を破いてできた形をじっくり見て、心に浮かんだ様子を絵で表しました。
 できた形を重ねたり並べたりして色を付けると・・・・・。流れ星やお家、きりんなど、色々なものが完成しました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度1回目のクラブ活動です。4年生から6年生までが,「まん画イラストクラブ」「ミュージッククラブ」「屋内スポーツクラブ」「屋外スポーツクラブ」「切り絵クラブ」「切り絵クラブ」の5つのクラブに分かれて活動しました。
 なかよし班とはちがう縦割りグループですが,ここでも異学年の交流を深められるよいですね。

4年生 ビー玉の大冒険

画像1画像2
 図画工作科では,工作紙でビー玉が転がる仕組みを使った作品に取り組んでいます。
 レールを階段状にしたりトンネルにしたり,コースを迷路にしたり落とし穴を設けたりするなど,様々に工夫していました。あちらこちらで「先生,わたしの見て見て。」「○○さんのすごいしかけだよ。」という声が聞こえていました。

4年生 総合的な学習の時間 防災教室

画像1
画像2
画像3
 本日は、防災教室がありました。地域の自主防災会の方、防災士の方をお招きして、お話を聞きました。
 ドローンで撮影した動画の視聴や己斐東学区のジオラマ作成など、普段は体験できない活動を行いました。また、備蓄倉庫の中身や防災グッズなどがどのくらいあるのか、どのくらい準備したらよいのかなど防災について考える機会になりました。
 各家庭でも、災害時の家族に決まり事について話し合っていただけたらと思います。

わくわくソーイング!〜5年生

 家庭科の学習で、針に糸を通すのと、玉結びをするのに挑戦しました。
 まずは、針に糸を通すのをやってみました。
 糸通しの先の尖ったところを針の穴に入れ、それから糸の先を糸通しの穴の部分に入れるのですが、思っていたより簡単だったようで、すぐにできた児童がたくさんいました。
 次に、玉結びをやってみました。
 動画を見てから実際にやってみたのですが、これもほとんどの児童がすぐにできてしまい、感心しました。
 教室のあちらこちらから、
 「意外に簡単だった。」
 「教えてあげるよ。」
 「すぐにできた。」
という声が聞こえました。
 
画像1
画像2
画像3

プール清掃

画像1画像2
 6年生は,来週からの水泳指導に備えて,1年ぶりに排水したプールを掃除しました。
 壁や床の汚れをブラシでこすったり,バケツで水を汲んでは汚れ流したりしながら,一生懸命に働きました。
 泥まみれだったプールは見違えるようにきれいになり,青いプールが輝いて見えました。今年度も,きれいなプールで気持ちよく水泳の授業ができます。6年生ありがとう。


6年生 市役所ってどんなところ?

画像1画像2
 社会科「わたしたちの願いを実現する政治」では,石田淳先生にゲストティーチャーで授業をしていただきました。
 石田先生は,広島市役所や区役所のいろいろな部局でお仕事をされていたそうです。市役所や区役所の仕組みやどんなことをするところなのかを,ご自身の経験を交えながら分かりやすく教えてくださいました。福祉や観光,教育や商業など,わたしたちの暮らしに無くてはならない大切な仕事をしていることがわかりました。
 石田先生は,「会社はお金を儲けて税金を納める大切な仕事だけど,市役所は税金を使って市民のしあわせのために働く大事な仕事です。」とおっしゃられていました。クラスにも,市役所で働きたい人が5人もいて,人のために役に立ちたいという気持ちが伝わってきました。

本の世界 楽しみにしています

画像1
 子どもたちが,楽しみに待っていた図書ボランティアの方による読み聞かせが,6月からスタートしました。毎月,季節が感じられるような絵本や学年の学習の内容に関係のある本を選んで読み聞かせてくださいます。今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。

朝の読み聞かせ

 今朝、図書ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。
 6年生では、「だいず えだまめ まめもやし」と「ポチャ ポチョ イソップ」を読んでいただきました。
 子ども達は静かに聴き入り、お話の世界に浸っていました。
画像1

連絡ノート書いてるよ!〜1年生

 今日から登校してアサガオの水やりを終えたら、自分で連絡ノートを書きます。アサガオの水やりも、連絡ノートを書くのも、きちんとできたようです。
画像1
画像2
画像3

考えたイメージを伝えるには?〜5年生

 強弱を表す記号の学習で、自分たちがイメージした様子に強弱を付けて、手拍子で表す活動に取り組みました。
 まずはグループごとに、「一発の打ち上げ花火のようす」「せんこう花火のようす」「にじがかかるようす」などのお題が出されました。
 そのお題に対して、子ども達は自分たちのお題に合うような強弱をひとりで考えてワークシートに記述し、グループで話し合ってまとめました。
 グループの話し合いでは、なぜその強さにしたのか、自分の思いや考えを友達に伝える姿が見られ、さすが5年生だなと感心させられました。
画像1
画像2
画像3

リコーダーで「ラ」の音が出せるようになったよ!〜3年生

 まず始めに今月の歌を歌った後、階名カードで階名の学習の復習をしたり,「ドレミの歌」を元気よく歌ったりしました。
 リコーダーの学習では、新しく「ラ」の音をふく練習をしました。
 左手の親指で裏の穴を、人差し指で表の1番の穴を、中指で2番の穴を押さえてふくと「ラ」の音が出ることを教わり、みんなで「シ」と「ラ」を交互にふいたり、「ラ」だけを連続でふいたりしました。
 リコーダーで出せる音が増えました。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611