![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:36 総数:216362 |
6月14日 1年生 音楽科![]() ![]() 拍を感じながら、体を動かすことができました。 6月14日 3年生 理科![]() ![]() うまく走るかどうか廊下で試してみました。 来週から学習に入ります。 プール清掃
5・6年生と教職員でプール清掃を行いました。
プールやシャワー場、更衣室やトイレなどをみんなで分担して清掃しました。 隅々までもくもくと掃除をする姿は高学年らしく立派でした。 プール学習では自分の立てた目標に向かって努力していってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
生活科でタブレットの使い方を学習しました。タブレットを使う時のルールや操作の仕方などの説明を真剣に聞き、正しくタブレットを使うことができました。
使い方の練習をした後は、カメラ機能を使って朝顔の写真を撮りました。撮った写真を見ながら観察カードに記録することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月の掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アジサイは,画用紙をちぎって貼りました。一枚一枚大きさが違い,世界に一つだけのアジサイができました! カタツムリは,透明なビニール袋に花紙を入れて作りました。たくさん花紙を入れたり,少しだけ入れたり,カラフルな甲羅を作ることができました!目も一人一人違って,個性豊かなカタツムリができました! ビニールテープの雨も風になびき,6月らしい掲示ができました。 5年生 家庭科
5年生では調理実習の他に裁縫にも挑戦します。
裁縫道具を手に取り、玉どめや玉結びなどに挑戦しました。 ソーイングの第一歩、みんな集中して取り組んでいました。 ソーイングにおいても、中野東学区女性会の皆様にお手伝いいただいています。 女性会の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工 カラフルいろみず
図工の学習で色水を作って遊びました。ペットボトルに水と絵の具を入れて、様々な色の色水を作ることができました。作った色水はコップに入れて、友達と一緒に並べて楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工 カラフルいろみず![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 まちたんけん
生活科の学習で、まちたんけんに行き、中野東駅周辺を散策しました。
暑い1日でしたが、たんけんの約束をまもって、マナーよくたんけんすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAドッジボール大会
PTAの皆様がドッジボール大会を開催して下さいました。
サポーターズの皆様も協力していただき、大盛り上がりの大会になりました。 子供たちの真剣な表情と、あふれる笑顔がたくさん見られました。 最後の優勝チームvs先生、保護者チームは、大歓声の中、熱い戦いが繰り広げられました。 PTAの皆様、サポーターズの皆様、準備、企画、運営など、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日 6年生
6年生の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日4年生
4年生の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日 3年生
3年生の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日 2年生
2年生の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日 つくしんぼ学級![]() ![]() ![]() ![]() 水やり
たくさんの植物が植えられました。
子どもたちは毎朝一生懸命水やりをしています。 大きく育つといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 3年生 習字![]() ![]() 今日は「一」を書くことと、自分の名前を書く練習をしました。 6月6日 4年生 国語科![]() ![]() 対比的に説明されている文を読み取り、よさについて考えました。 6月5日 2年生 音楽科![]() ![]() 二人組になってリズム遊びもして、楽しさいっぱい、学ぶこといっぱいの授業でした。 |
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |