最新更新日:2024/09/20
本日:count up30
昨日:68
総数:270799
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

6月4日 1年生 新体力テスト

 1年生にとっては初めての新体力テスト。今日は「反復横跳び」にチャレンジです。
 先生の話をよく聞いてリズムよく跳べるように練習した後は、ペアの6年生に回数を数えてもらいました。大好きな6年生のお兄さん、お姉さんに見守られ、練習以上にはり切って取り組み、記録を伸ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 折り鶴を折る会2

 どの班でも、6年生のリーダーを中心に「ふわふわ言葉」で上手にかかわる様子がたくさん見られました。折る時間は20分程度でしたが、さすがはのぼりっ子。1人2羽から3羽の鶴を折って、みんなで千羽鶴を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 折り鶴を折る会

 2校時、たてわり班で集合し、「折り鶴を折る会」を行いました。
 早速、「右側を静かに歩いて」を意識しながら各教室に移動すると、早く病気が治りますように…」「もっと生きたい」と願いながら鶴を折った幟町小学校の先輩、佐々木禎子さんの思いを想像し、心を込めて鶴を折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 学校朝会

 今朝の学校朝会では、絵本を1冊紹介し、「ことば」について考えました。
 のぼりっ子の約束である「楽しい幟町小学校にするために」にも「ことば」関する項目が2つあります。みんなでへらそうの「悪口(悪口やこそこそはなしなど)」とみんなでふやそうの「ことば(あいさつやすごいね、よかったねといったやさしいことばなど)」です。
 自分の発した言葉が、どんな形や色をしているのか、どんな風に相手に届いているか、想像力を働かせて、みんなで「ふわふわ言葉」を増やしていきとたい思います。
 生徒指導主事からは、今月の生活目標「ろう下は右側を静かに歩こう」についての話がありました。みんなが安心、安全に過ごせるように、目標を意識して生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 6年生 家庭科の授業

 6年生の家庭科「生活を豊かに ソーイング」では、エプロンづくりに取り組んでいます。
 5年生のときに習ったことを生かして、布を裁ったり、ミシンで縫ったりするだけではなく、オリジナルのポケット制作にも取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 スーパー昼休憩2

 日が当たると少し暑いと感じましたが、初夏のすがすがしい陽気の中、長なわ、ドッジボール、だるまさんが転んだ、花いちもんめ、ますおにごっこなどの遊びを異学年で行う姿は、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 スーパー昼休憩1

 今日はいつもより20分長いスーパー昼休憩、しかもたてわり班で遊ぶ日でした。
 リーダーの6年生と副リーダーの5年生が中心となって考えた遊びをたてわり班で楽しみました。教室で活動した班もありましたが、ほとんどの班が外に出て、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 今日の給食は…

 今日の献立は、たこめし、牛乳、豚汁、冷凍みかんです。
 たこめしは、広島県の郷土料理の一つです。給食のたこめしは、たこがやわらかくなるまで煮たあと、油揚げ、にんじん、ごぼうと一緒に甘辛く煮て仕上げにみつばを加えています。1年生もごはんの上に具を上手にのせて食べています。
 また今日は、今年度初めての「冷凍みかん」の登場です。冷たくておいしいと子どもたちも喜んで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 1年生 算数科の授業

 1年生の算数科では、計算カードを使って、繰り上がりのないたし算の練習を始めました。何度も繰り返し練習することで、計算力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 プール清掃

 今日の5時間目はプール清掃でした。雨上がりのプールを6年生が一生懸命にきれいにしてくれました。手際の良さや頼もしさは、さすが最高学年といった様子でした。
 来週からは、水泳の学習が始まる予定です。幟っ子の皆さん、6年生に感謝しながら、水泳の学習を楽しみましょう。
 6年生の皆さん、本当にありがとう。

写真(上):清掃前のプール
写真(中):清掃をがんばる6年生
写真(下):清掃後のプール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 今日の給食は…

 今日の献立は、減量ごはん、親子うどん、ししゃものから揚げ、キャベツのかわり漬、牛乳です。
 今日はキャベツとにんじんを塩としょうゆだけではなく、しょうがのしぼり汁やごま油、かつお節で和えた「かわり漬」の登場です。香りが高く、うまみも深い和え物で、さっぱりしているので、5年生もごはんと一緒にしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 1年生 道徳科の授業

 1年生の道徳科では「よいこと わるいこと」の学習をしています。
 絵の中からよい行いとわるい行いを見つけてグループやクラスで交流することで気づきを増やしたり広げたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目は、5・6年生による委員会活動でした。学校生活をよりよくするために活動している各委員会ですが、4〜5月の自分たちの活動を振り返って、今後の改善点などを話し合いました。
 また、各委員会主催の行事へ向けて準備をしている委員会もありました。平和委員会は「折り鶴を折る会」で使用する折り紙や糸などの準備、栽培委員会は「緑の募金」へ向けた周知活動の準備、体育委員会は体育朝会で取り組む縄跳びの練習など・・・。
 どの行事や取組もうまくいくよう期待しています。
 

5月30日 今日の給食は…

 今日の献立は、黒糖パン、カレー豆腐、野菜ソテー、牛乳でした。
 豆腐を使った料理は給食でもたくさん出てきますが、今日は子どもたちも大好きなカレー豆腐でした。1年生も上手に配膳し、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 3年生 算数科の授業

 3年生の算数科では「たし算とひき算のひっ算」を学習していますが、今日は3桁ー3桁の繰り下がりが2回あるひき算に挑戦しました。
 子どもたちはカードを使ったり、絵や図を用いたりして計算の仕方を上手に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 2年生 国語科の授業

 2年生の国語科では「かんさつ名人になろう」の学習をしています。
 生活科で育てている野菜の花や葉を五感をフルに使って観察し、みんなに紹介したいところをタブレットで撮影しました。写真を使ってみんなに上手に紹介してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 4年生 算数科の授業

 4年生の算数科では「暗算」を学習しました。
 2けた÷1けたのわり算を、速く、簡単に、正確に行うためにはどうすればよいか、みんなで意見を出し合って考えを広げたり深めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 5年生 道徳科の授業

 5年生の道徳科では「公園のきまりを作ろう」を学習しました。
 公園の絵を見て気になったことを発表し合ったり、それを解決するためにどんなきまりが必要かを考えたりしました。
 いろいろな立場の人がいることに思いを巡らせながらきまりを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 4年生 学級活動

 4年生では学級活動でグループワークトレーニング「今日の時間割何だった?」を行いました。それぞれがもつカードの情報をグループのみんなで確認し合い、時間割を完成させていきました。
 子どもたちはグループの友達と協力しながら活動し、互いの良いところを再認識していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 2年生 学年集会

 2年生は1校時に学年集会を開きました。今回もリーダーが中心となって会を進めました。
 最初に4・5月の学校生活を振り返ってもっと素晴らしい2年生にするための作戦を立てたり、6月の幟町公園慰霊祭について確認したりしました。
 次に学年目標リーダーが作成した掲示が披露されると、子どもたちからは「すごい」「いいね」と歓声があがりました。
 最後は学年遊びです。みんなでルールを守って楽しく「貨物列車」をしました。
 今回の集会でまた「なかま」とのつながりが強まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/14 参観・懇談(青空) スクールカウンセリング
6/17 参観・懇談(3・4年)※3年心の参観日13:45〜14:45 学校納入金引き落とし2
6/18 ふれあい相談日 緑の募金(8:10〜8:20) 2年幟町公園慰霊祭9:15〜9:35 代表委員会(昼休憩)
6/19 緑の募金(8:10〜8:20)
6/20 緑の募金(8:10〜8:20) クラブ

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症

のぼり平和資料室申請書

学校給食について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013