最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:161
総数:259211
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

6月13日 今日の給食は…

 今日の献立は、パン、いちごジャム、さけのマリネ、野菜スープでした。
 マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきているそうです。酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に漬け込むことで、魚のくさみが取れ、さっぱりとした味になります。
 給食中、6年生のあるクラスで、1人の児童が「歯が抜けた!」と嬉しそうに報告していました。すると先生をはじめ周りの友達からは「おめでとう!」という温かい声が上がっていました。とても素敵な1シーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 2年生 生活科の授業

 2年生は生活科の学習で、学年園にサツマイモを植え付けました。
 先生の説明をしっかりと聞いて、「大きくなったらどんな料理にして食べようかな…」とワクワクしながら優しく土をかぶせていました。秋に収穫するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 4年生 総合的な学習の時間

 4年生の総合的な学習の時間では本校の卒業生である佐々木禎子さんについて学習します。まずはそれぞれが疑問に思っていること、もっと知りたいことなどについて整理し、同じテーマの友達でグループを作って学習を進めています。
 今年度の平和学習会では、川野登美子さんからお話を伺うことになっているので、禎子さんや同級生たちの行動はもちろん、その背景にある思いにも迫っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生 理科の授業

 5年生の理科では「ふりこ」の学習をしています。
 「ふりこが1往復する時間は何によって変わるのだろうか」という学習課題のもと、変えられる条件を整理し、実験で確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 4年生 社会科の授業

 4年生の社会科では「住みよいくらしをつくる ごみのしょりと利用」の学習をしています。資料から見つけた「ごみを分別するとどんなよいことがあるのか」、「広島市の人口は増えているのになぜごみの量は減っているのか」、といった学習課題について意見を出し合い、考えを広げたり深めたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生 水泳指導

 5年生は、今日が今年度初めての水泳指導でした。水慣れをした後は、水中にもぐってバブリングをしたり、壁をしっかりと蹴ってけのびをしたりしました。基礎の復習をしながら、泳法指導につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 1年生 生活科の授業

 生活科「きせつとなかよし」の学習で先週の幟町公園に続いて、今日は上幟町公園に出かけました。
 「なんでお地蔵さんがあるのかな?」「ダンゴムシ見つけたよ!」など、たくさんの不思議や発見がありました。また、教室に戻って、見つけたことや感じたことをみんなで交流していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 3年生 平和学習

 今日はゲストティーチャーとして、岡部喜久雄様をお招きして、昔の幟町の様子や原子爆弾投下当時の暮らし、佐々木貞子さんのことなどについて教えていただきました。岡部さんは、本校の平和資料室整備に尽力してくださった地域の方です。今日のお話をもとに、もっと昔のことや平和について深く調べてみたいという思いをもった児童もいたようです。
画像1 画像1

6月12日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、豚じゃが、ごま酢あえ、牛乳です。
 今日は地場産物の日で、ごま酢あえに使っているキャベツときゅうりは広島県産です。
 また今日は、牛肉のかわりに豚肉を使用した豚じゃがです。
 2年生もおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 1年生 初めてのプール

 小学校での初めての水泳学習がありました。小学校には小プールと大プールがありますが、今日は水に慣れ親しむために小プールで水に顔をつけたり、ワニさん歩きをしたりしました。プールサイドでのルールもしっかりと守ることができ、安全に水泳学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 1年生 歯科保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島高等歯科衛生士専門学校の学生さんに,歯科保健指導をしていただきました。
 紙芝居やクイズを活用してむし歯ができる仕組みを教わったり,歯の模型と大きな歯ブラシを使って,正しい歯の磨き方を教わったりしました。
 また,鏡を見ながら自分の口の中を観察して,歯の生え方や口の構造を確認しました。
 子ども達は,「歯磨きのポイントに気を付けながら歯磨きをしたい。」「月に1回歯医者さんへ行こう。」と歯を大切にしようと意欲を高めました。

6月11日 2年生 水泳指導

 2年生にとって今年度初めての水泳指導です。
 先生の話をしっかりと聞き、ルールを守って、浮く運動や潜る運動を行いました。プール日和の中、笑顔いっぱいで久しぶりのプールを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 今日の給食は…

 今日の献立は、せんちゃんそぼろごはん、かきたま汁、牛乳です。
 せんちゃんそぼろごはんには、歯や骨をじょうぶにするカルシウムを多く含むちりめんいりこが入っています。
 4年生や5年生の子どもたちも食事のマナーを守りながらしっかりと食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 5年生 広島県児童生徒学習意識等調査

 5年生は広島県児童生徒学習意識等調査を実施しました。生活に関することや学習に関することなどからなる設問にオンラインで回答しました。今後、調査結果を踏まえて、本校の課題についての指導改善や取組等の見直しに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 3年生 国語科の授業

 3年生の国語科では、『気持ちをこめて、「来てください」』の学習をしています。
 相手に必要なことが伝わるように、来週行われる心の参観日の案内をする手紙を書きます。何を書いたらよいのかをみんなで確認し、心を込めて手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 児童朝会

 今朝の児童朝会は、平和委員会と栽培委員会からお知らせでした。
 平和委員会からは、先日の折り鶴を折る会でみんなが折った鶴を束ねた千羽鶴が紹介されました。この千羽鶴はこれから行われる原爆の子の像碑前祭などに献納することも伝えられました。千羽鶴を見た子どもたちからは、「わぁ、すごい。」「みんなで折った鶴をまとめるとあんな風になるんだね。」などの声が漏れていました。
 栽培委員会からは、緑の募金についての説明がありました。今年度は6月18日(火)から20日(木)の3日間、8:10〜8:20分に脱靴場で行われます。緑の羽、花の種、ばんそうこう、消しゴム、缶バッジが、どれも100円です。昨年度募金に協力した2年生は「去年はなかったものがあるね。今年は○○がほしいな。」とつぶやいていました。ご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 6年生 授業参観

 6年生は、SNSの利用について考えたり、話し合ったりしているところを参観していただきました。子どもたちは、SNSの危険性や注意点について聞いたことがあったり、理解したりしていましたが、トラブルが起こってしまいます。ご家庭でもスマホやSNSの利用については、よく話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 5年生 授業参観

 5年生は、保護者の方といっしょに野外活動の説明を聞きました。利用する江田島青少年交流の家のことや活動内容のことなど、来月の本番へ向けて見通しを持つことができたと思います。
 保護者の皆様、準備等でお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 3年生 理科の授業

 3年生では、風の力で動く車を作って学習をしています。今日は団扇で仰いで風の力について調べました。どのように風を送ると車がよく動くか試行錯誤しながら風の力について学習しました。
画像1 画像1

6月10日 今日の給食は…

 今日の献立は、ごはん、生揚げの中華煮、春雨と野菜のオイスターソース炒め、牛乳です。
 オイスターソースは、かきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので、とてもおいしいですね。
 配膳がすっかり上手になった1年生もよくかんでおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/14 参観・懇談(青空) スクールカウンセリング
6/17 参観・懇談(3・4年)※3年心の参観日13:45〜14:45 学校納入金引き落とし2
6/18 ふれあい相談日 緑の募金(8:10〜8:20) 2年幟町公園慰霊祭9:15〜9:35 代表委員会(昼休憩)
6/19 緑の募金(8:10〜8:20)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症

のぼり平和資料室申請書

学校給食について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013