![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:128330 |
学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、道徳科の学習で、命の大切さについて、グループで考え、意見交流していました。 学び学級では、算数科で、小数の文章問題を解いていました。問題を見て、すぐに立式できていて、素晴らしかったです。 シャトルラン(1、6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は初めての挑戦でしたが、6年生の応援もあり、一生懸命頑張っていました。6年生も自己ベストを更新しようと全力で取り組んでいました。 田植え4(4、5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 泥だらけになりながらのこの活動は、子どもたちにとって教室では味わえないとても貴重な体験です。これから、稲の様子を観察したり、米作りについて調べたりしながら、秋の収穫を楽しみに学習を進めていきます。 ご指導いただいた高野様、田をお貸しいただいた新井様、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。 田植え3(4、5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田植え2(4、5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 田植え体験(4、5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、指導者の高野芳信様より、田植えの方法について教えていただきました。今から、4、5年生の子どもたちが、田植え体験をします。実りの秋をむかえられるよう、心を込めて田植えをしてください。 まちたんけん(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町たんけん(2年生)
6月4日(火)、生活科の学習で杉並団地に町たんけんに行きました。杉並台幼稚園とサンブレイズカフェを見学させてもらいました。施設の方の話を聞いたり、質問をさせてもらったりしました。普段はできない体験もさせてもらい、貴重な時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 こんにゃくいもを植えたよ
6月4日(火)5、6校時、毎年お世話になっている地域の山根様に指導していただき、学校の畑にこんにゃくいもを植えました。
芽の部分がななめになるように植えることや、植えるために掘る穴の深さなどを指導していただきました。 子どもたちが、「水やりはどれくらいしたらいいですか?」と質問し、こんにゃくいもは水やりが必要ないことを教えていただいたときは、驚きの声が上がっていました。 収穫は、11月頃を予定しています。大きく育つのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆで野菜サラダ(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、算数科の学習で、3桁+3桁の計算の仕方を、お金を使って考えていました。みんなよく理解できていて、発表もたくさんできていました。 5年生は、新体力テストで、ソフトボール投げの記録を測定しました。サンブレイズの選手の皆さんのおかげで、上手に投げることができました。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 学び学級では、お花紙や折り紙を使って、6月のカレンダー作りを行っていました。 1年生は、運動会の様子をクレパスを使って仕上げていました。 アップとルーズで伝えよう(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1 TEL:0829-86-0611 |