![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:55 総数:167230 |
授業の様子(2)
3年の理科では、水溶液の中のイオンの結びつきを自分たちでまとめました。
ミライシードをどんどん自分なりに進めていき、パーフェクトになった人もいますよ。素晴らしいですね。 学びの数学では、テープを使って、長方形の短辺と長辺の関係を調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の家庭科では、肉の性質をまとめました。 学校の風景
職員室横の廊下では、WBGTの計測値の速報が張り出されています。アナログですが(^0^;)
部活動や保体の授業で熱中症にならないように、見ていきます。 プール周りでは、湯来地区の業務員さんが、共同作業をしてくださっています。草や、山の木や竹を刈り払ってもらいました。 水泳の授業もぼちぼち始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の理科では、硫黄と鉄を混ぜて加熱したものを調べています。「卵のにおいがする!」との声が出ていました。鋭いな。 3年生の国語では、わかりやすい表現を学習した後、問題集をすることになりました。実力テストまであとわずか。 軟式野球部 市選手権大会 2日目
本日は、市選手権大会2回戦。井口中学校と対戦です。
投手戦です。引き締った良い試合となりました。 iPadから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軟式野球部 市総体 1回戦
城山中学校において、城山中学校&美鈴が丘中学校&本校の合同チームが祇園中学校と対戦。
見事11対3でコールド勝ちしました。 本校生徒は,堅守とレフトオーバーの2塁打でチームに貢献しました。 明日は,井口中学校と対戦です。 頑張れ! iPadから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軟式野球部 市選手権大会 2日目 (2)
試合を経るごとに成長したチーム。
城山中学校、美鈴が丘中学校の皆様,ありがとうございました。 一緒にプレーできたことに、またその環境をつくってくださった関係者の皆様に感謝いたします。 iPadから送信 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |