最新更新日:2024/06/26
本日:count up33
昨日:198
総数:225260
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

参観授業(2年2組)

6月4日(火)

 今日は、参観授業にたくさんの保護者の方に来ていただいて、ありがとうございました。子供たちにとっても、励みになりました。
画像1
画像2

参観授業(2年1組)

画像1
画像2
6月4日(火)

 2年生は、漢字についての学習でした。たくさんの漢字の中に、同じ形の漢字を見つけます。ゲームのように、楽しく学んでいました。

参観授業(1年生)

6月4日(火)

 今日は、低学年の授業参観の日でした。1年生は、おうちの方がたくさん来校してくださって、みんなやる気満々でした。算数科の「なんばんめ」という単元を学習しました。楽しい仕掛けを用意された授業だったので、45分間頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

歩行教室 1年生(その2)

6月4日(火)

 幼稚園や保育園でも覚えた「とまる。てをあげる。みぎみて、ひだりみて、みぎをみる。みぎをみながらあるく。ひだりをみながらあるく。」の歌に合わせて、横断歩道のわたり方を実際に行いました。
 1年生は、こうしてリズムに合わせると、すぐに覚えます。

画像1
画像2

歩行教室 1年生(その1)

6月4日(火)
 
 3時間目に、1年生対象に、広島市道路交通局道路課から講師にお越しいただき、歩行教室を行いました。道路や横断歩道の安全な歩行の仕方を楽しく学びました。
画像1
画像2

授業の様子(6年生 理科)

6月4日(火)

 6年生が、「人や他の動物の体」という単元で、自分の脈をはかったり、聴診器で心臓の音を聞きあっていました。少し、ドクターになった気分で、自分たちの体の様子を調べていました。「ドクン。ドクン。」という音を実際に聞くと、生きていると実感しますね。
画像1
画像2
画像3

今週のお花

6月4日(火)

 今週のお花です。6月になり、紫陽花のきれいな季節になりました。今週は、紫陽花づくしですね。とても綺麗です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

学年だより

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255