![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:181 総数:431767 |
4月9日 入学式の準備が整いました
新入生の入学をみんな楽しみにしています!
![]() ![]() 4月9日 入学式準備
6年生が心を込めて入学式の準備をしました。手際よく準備をしたので、予定時刻より早く終了しました。さすが6年生!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 6年 学級風景
6年1組、2組、3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 ひまわり学級 学級風景
1・2組、3組、4・5組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 5年 学級風景
5年1組、2組、3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 2年 学級風景
2年1組、2組、3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 4年 学級風景
4年3組、4年4組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 4年 学級風景
4年1組、4年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 3年 学級風景
3年3組、3年4組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 3年 学級風景
3年1組、3年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 6年 最高学年としての第一歩
始業式の後、6年生は体育館に残り、最高学年としての自覚を高めました。子供たちはとてもよい表情をしていました。頼もしい6年生です!
![]() ![]() 4月9日 始業式
みんなで始業式を迎えられる当たり前に感謝をしてから、式を始めました。
子供たち、教職員全員で次のことを確認しました。 ・中山小学校はみんながヒーローになる学校です。 ・中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。 ・ヒーロー放送で全員の名前を呼びます。 令和6年度、さらにパワーアップする中山小学校にご期待ください! ![]() ![]() 4月9日 就任式
新しい先生の紹介をしました。6年生の代表児童が歓迎のあいさつをしました。
![]() ![]() 4月8日 準備が整いました
明日、子供たちが元気に登校してくるのを、教職員一同楽しみにしています!
![]() ![]() 4月8日 環境整備
明日の始業式に向けて、校内をピカピカにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日 学校の桜
もうすぐ満開を迎えそうです。
入学式まできれいな花を咲かせてくれることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日 春です
暖かくなりました。日中は汗ばむこともあります。花壇の花も子供たちの登校を楽しみにしているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月5日 環境整備
子供たちがいつも使っている手洗い場もピカピカになりました。
![]() ![]() 4月5日 学校の様子
4月は学級の準備の他に毎日校内研修会を行っています。
・特別支援教育 ・生徒指導 ・働き方 ・アレルギー対応 ・緊急時の対応 ・ICT など 今日は初任者を対象に学級づくりの研修も行いました。 ![]() ![]() 4月2日 新年度のスタートに向けて
新しい仲間が加わったことでより多くのアイデアが飛び交っています。楽しみな一年になりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |