![]()  | 
最新更新日:2025/10/30 | 
| 
本日: 昨日:260 総数:538896  | 
代議・各種委員会 その2
上:美化委員会 
下:文化図書委員会  
	 
 
	 
代議・各種委員会 その1
役員認証を受けて、早速の活動です。 
上:代議員会 下:保健体育委員会  
	 
 
	 
前期学級役員の認証式
終学活で、前期生徒会役員の認証を行いました。いろいろな行事もあります。よろしくお願いします。 
 
	 
 
	 
4月16日(火) 3年生 今日の一コマ
3年生は、全国学力学習状況調査 質問紙調査をタブレットを使って行っています。自分たちの毎日の生活、各教科の学習の状況について答えています。 
 
	 
 
	 
4月12日(金) 対面式
新入生と2,3年生の対面式を行いました。執行部主催で、1年間の行事や生徒会の仕組みなどをわかりやすく説明しました。クイズもありで、執行部1年生の皆さん、これで戸坂中学校の生徒会の一員です。みんなで創る戸坂中学校!力をあわせていきましょう! 
 
	 
 
	 
4月11日(木) 給食開始
戸坂中学校で、給食が始まりました。 
狭い階段・廊下を通って給食の運搬をするために、そしてスムーズな配膳をするため、様々なルールを決め、事前学習し、本日をむかえました。みんなで協力し、おいしくいただきました。  
	 
 
	 
 
	 
色々な取組しています
上:1年生のクラスでの自己紹介 
下:聴力検査  
	 
 
	 
校内の掲示物
給食開始に向け、毎日の時程も変わります。特に2,3年生は今までの生活リズムとは少し変わります。意識するために校内のいたるところで注意書きが・・・ 
 
	 
 
	 
学年集会(2年)
学年目標を達成するために! 
学年主任からのメッセージをしっかりと受け止めていました。 その後、レクで盛り上がり、第2学年スタートです。  
	 
 
	 
4月11日(木) 学年集会(3年)
学年教員からの自己紹介の後、各担当(生徒指導・進路)の先生の話があり、最後に学年主任から1年間の諸行事、試験などの日程を説明しました。これからの自分たちの生活をイメージしていました。 
 
	 
 
	 
給食指導(2,3年)
明日4月11日(木)から始まる給食実施に向け、その準備から片付けの様子を動画で説明しています。これは、春休みに部活の有志による出演と放送部の編集で出来上がったものです。小学校時は経験あると思いますが、戸坂中学校では初めての取組です。1年生には11日(木)に説明します。 
全員エプロン、三角巾、マスク、ランチマット準備です。みんなで協力し工夫し進めていきましょう。  
	 
 
	 
 
	 
入学式4
新入生代表誓いの言葉・1学年職員紹介  
その後1学年主任より保護者の皆様に挨拶させていただきました。これからよろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
入学式3
式場の体育館からの校内の桜です。入学を祝っています。 
校長式辞・在校生代表の歓迎の言葉です。  
	 
 
	 
 
	 
入学式2
新入生はグラウンドに集合し、学級発表です。その後教室に入り、いよいよ入学式です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月10日(水) 入学式1
さわやかな朝を迎えています。校内の準備は完了です。 
 
	 
 
	 
お願い
2,3年生の保護者の皆様 
本日、たくさんの書類を配布しております。中には提出いただきたいものもあります。期限が大変短いのでご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。 明日4月10日(水)は入学式です。そのため2,3年生の登校時間は、10時15分から10時30分の間でお願いします。  
	 
学級開き3年 
	 
 
	 
 
	 
学級開き2年 
	 
 
	 
 
	 
4月9日(火) 始業式
始業式です。 
校長の話、生徒指導主事より生徒指導規程の説明、3年・2年所属の先生方の紹介を行いました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立戸坂中学校 
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1 TEL:082-229-1250  |