最新更新日:2024/06/16
本日:count up14
昨日:79
総数:201183

5月26日 体育祭4 「色別リレー」

1年生から3年生が縦割りでチームをつくり、バトンを渡します。3年生がリーダーとなり練習を引っ張ってくれました。そのおかげでスピード感あふれるバトンパスでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日 第29回 体育祭3

1年生の学年種目「台風の目」です。練習の成果を発揮してこれまでよりもスムーズにコーンをくるくる回れました。クラスの気持ちも一つになってジャンプできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日 体育祭2 「大ムカデ競争」

3年生の学年種目です。それぞれのチームで工夫が見られました。みんなで声と足並みだけでなく、気持ちを一つにして進んでいきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日 第29回 体育祭1

本日、第29回体育祭が行われました。
今年度は、保護者の皆様だけでなく、来賓の皆様や地域の方の声援も受け、生徒は精一杯頑張りました。
競技の様子は、2年生による「I believe You believe」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日 全学級でそろえて取り組んでいます

早稲田中学校では、学級の伝達黒板を全学級で統一した表示にそろえています。日々の授業については、1日1枚の小黒板で時間割をお知らせしています。特にテストや提出物は、目立つ色で分かりやすく掲示をします。別の黒板には、締め切り日や宿題の内容などを教科ごとに記入しています。誰にとってもわかりやすい表示をすることで、先の予定も見通しをもって取り組めるようにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日 体育祭練習

5月26日の体育祭に向けて、練習を頑張っています。今日は、全体で入場練習をしました。その後は、生徒の係会でした。3年生を中心に練習も係分担も頑張っていきましょう。
日中は、暑くなってきました。これから練習時間も増えます。必ず水筒を持参し、途中で水分補給できるようにしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月25日 学年朝会

小雨が降る肌寒い中、1年生は体育館、2年生は武道場、3年生は多目的室で学年朝会をしました。1年生は集合の仕方や学校での過ごし方、2年生は学年目標と学級の様子、3年生は体育祭に向けてと最上級生としての心構えでした。それぞれ今必要な内容を学年で共有しました。どの学年も代議員が点呼・司会などで学年の代表として頑張ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日 学校朝会

今年度始めての学校朝会でした。1年生も迷うことなく代議員先頭で集合できました。話をしている人に体を向けて聴くことができるのは、早稲田中の伝統です。校長先生が、みんなの素晴らしいことについて2つお話しされました。1つは、4月から始まったばかりの給食の配膳など協力できていることについてでした。2つめは、授業で周りのことに気が付いて、さっと自ら動いてくれる生徒がどの学級でも見られることについてでした。これらのことが、あたたかい雰囲気をつくり、安心・安全な学級を継続することができます。
画像1 画像1

4月17日 参観授業3

3年1組 数学

多く保護者の方に参観いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

4月17日 参観授業2

2年1組 国語    2年2組 英語
画像1 画像1 画像2 画像2

4月17日 授業参観1

1年1組 社会   1年2組 英語
画像1 画像1 画像2 画像2

4月14日(金)生徒会役員認証式

 始めての生徒朝会は、生徒会役員認証式です。時間の前から余裕をもって静かに待つのは、早稲田中で先輩から引き継がれている習慣です。今日も素晴らしい集合でした。認証式では、3年生が代表して認証状を受け取りました。前期の間、協力して頑張ってください。周りも委員を支えられるあたたかい雰囲気をつくっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月13日 3年生復習テスト

3年生は復習テストがありました。1日で5教科実施しました。テストに取り組む姿は真剣でした。自分の進路を実現するために日々学習に前向きに取り組んでいきましょう。応援しています。
画像1 画像1

4月11日 給食がはじまりました

 早稲田中学校でも本日から給食が始まりました。3月までは、デリバリー給食だったので、配膳に慣れていないのですが、みんなで協力して配膳しました。おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月11日 対面式・全校ガイダンス・生徒会説明会

 対面式・全校ガイダンス・生徒会説明会が行われました。在校生がこれまでしっかりと準備してきた早稲田中学校のことを新入生に伝えました。また、生徒会説明会では、各部活動の紹介もしました。
 全校ガイダンスでは、生活面と学習面のそれぞれで大切なことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933