最新更新日:2024/06/19
本日:count up44
昨日:79
総数:201213

9月26日(火) 1年生野外活動

夕食の様子、第五弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 1年生野外活動

夕食の様子、第四段です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

夕食の様子、第三弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

夕食の様子、第二弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

夕食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

部屋での記念様子の第二弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

部屋ごとの記念撮影の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 今週のお花

今週もボランティアでお越しいただきました。きれいに花を活けていただき、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

夕べの集いの雰囲気は、以下のような感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 1年生野外活動

夕べの集いに参加してます。司会や旗、代表者のあいさつがありました。いずれもみんなの前で堂々と役割をやり遂げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

ドミノ研修の最後は、ドミノが倒れていくのを見守りました。最後のドミノが倒れたあと、大きな拍手と歓声に包まれました。とても充実した時間でした。
画像1 画像1

9月26日(火) 1年生野外活動

ドミノ研修もいよいよ残りわずかです。完成したグループも出ました。うまく倒れてくれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

いよいよドミノも完成に近づいています。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

それぞれが考えた図案をもとに協力して並べています。1時間後に完成です。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

ドミノ研修が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

学級活動で歌練習をしています。一組は全体で、二組は始めにに班ごとで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 1年生野外活動

午後からの研修が始まりました。ドミノ研修の最終打ち合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 1年生野外活動

昼食スタートです。みんな、美味しそうに食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火) 1年生野外活動

入所式です。みんな静かに話や説明を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火) 1年生野外活動

到着しました。学級ごとに記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933