最新更新日:2025/07/23
本日:count up55
昨日:84
総数:153013
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

卒業を祝う会2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表の言葉も、堂々と言えていました。

卒業を祝う会1

画像1 画像1 画像2 画像2
児童運営委員会の児童が司会進行役で、卒業を祝う会が始まりました。

1年生 お祝いのメダル渡し

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生へ、今までの感謝の気持ちを込めて、お祝いのメダルを渡しました。
6年生はそのメダルをつけ、卒業を祝う会に参加しました。

ランニングタイム 2

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ寒さが厳しい日でしたが、みんな張り切って走っていました。
今年度のランニングタイムは、本日で終了です。

ランニングタイム 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、最後のランニングタイムでした!

いよいよ明日は「卒業を祝う会」

画像1 画像1 画像2 画像2
明日が、卒業を祝う会です。
どの学年も6年生への感謝の気持ちでいっぱいです。
1年中で、一番心が温かくなる1日になります!

5年生 卒業を祝う会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が明日の卒業を祝う会の練習をしていました。
最高学年のバトンを受け継ぐ意欲を表現しています。
明日が楽しみです!

卒業掲示 3

画像1 画像1
残りの日々は少なくなりましたが、全校で6年生を送り出したいと思います。

卒業掲示 2

画像1 画像1 画像2 画像2
在校生の心のこもった掲示です。
6年生のことを思って、みんな頑張ったようです。

卒業掲示 1

画像1 画像1
来月の卒業式に向け、校内の環境も少しずつ進んでいます。

5年生 4年生を招いての発表 2

画像1 画像1 画像2 画像2
聞いている4年生も感想を述べていました。
お互いに「良い刺激」になったと思っています。

5年生 4年生を招いての発表 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は総合的な学習で学んだことを4年生を招いて発表しました。

1年生 練習

画像1 画像1
1年生が来週行われる「卒業を祝う会:の練習をしていました。
一番6年生にお世話になった1年生。きっと心のこもった出し物でしょう。

6年生 カレンダー

画像1 画像1
6年生の卒業カレンダーが「18」を表示していました。
もう・・・という感じです。

たてわり班遊び 4

画像1 画像1 画像2 画像2
随所に5年生の優しい姿を見ることが出来て嬉しかったです。

たてわり班遊び 3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の考えたいろいろな遊びで楽しく過ごせたようです。

たてわり班遊び 2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が遊びのルールを説明して始まります。

たてわり班遊び 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、時期リーダーである5年生が企画・運営してのたてわり班遊びが行われました。

5年生 図工(版画)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の図工は、版画です。
細かなところまでしっかり彫られており、上手に刷り上がっています。

3年生 安全マップづくり 2

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の方にも見守りに参加していただきました。
ありがとうございました。
雨の日だからこそ、分かることもあるかと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269