![]()  | 
最新更新日:2025/10/30 | 
| 
本日: 昨日:260 総数:538780  | 
茶道部 紅葉茶会
 9月28日、10月2日・3日の3日間、茶道部が「紅葉茶会」を開き、日ごろの感謝を込めて、先生方にお手前を披露しました。 
「美味しく頂戴いたしました」  
	 
 
	 
 
	 
お知らせ
10月行事を掲載しています。ご確認ください。 
5組+1-6 縦割り練習会
縦割り練習会完了です。10月4日(水)は学年練習です。各学級の力を合わせて、学年の合唱を創り上げます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月3日(火) 4組縦割り練習会
各学年4組です。 
 
	 
 
	 
 
	 
バスケットボール部 新人大会
 10月1日(日)、広島市中学校新人バスケットボール大会東区大会が城北中・高等学校で開催されました。 
女子バスケットボール部は優勝、男子バスケットボール部はリーグ戦の1敗が響いて、第3位で市大会に出場します。  
	 
 
	 
 
	 
卓球部 新人大会
 10月1日(日)、広島市中学校新人卓球大会 ブロック大会が二葉中学校で開催されました。新チームになって初めての大会です。 
結果は、男子団体A、男子団体B、女子団体、すべて優勝で市大会です。個人戦(シングルス)も、男子は、第2位と3位入賞を含めて7名が、女子も第2位入賞を含めて4名が市大会に出場します  
	 
 
	 
 
	 
10月2日(月) 3組 縦割り練習
大きな口をあけ、力いっぱい歌う姿は、見ている者に感動を与えます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月2日(月) 2組+3-6 縦割り練習会
3年生さすがです。1,2年生に衝撃を与えています。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月1日(日) 吹奏楽部 オータムコンサート
吹奏楽部の発表会「オータムコンサート」本校体育館にて行いました。コロナ禍という制限で、ここ数年は、練習の成果を発表する場を見つけながらの活動でしたが、このようにたくさんの保護者の方、地域の方からの拍手をもらいながら演奏できたことに部員たちは大変喜んでおりました。お越しくださった皆様、大変ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月1日(日) 新人大会ブロック大会(サッカー)
新チームでの大会が始まりました。リーグ戦です。残念ながら0−1で敗退ですが、この反省をぜひ次戦で生かしてください。まだまだ強くなる! 
 
	 
 
	 
9月30日(土) ソフトテニス指導者講習会
戸坂中学校のテニスコートを使い、県内から希望された指導者の方に講習会を行いました。講師として、NTT西日本広島の監督・選手たちをお招きし、本校生徒たちには大変感動感激したようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
学級・学年懇談会
その後、2,3年生は各教室で学級懇談会を、また1年生は学年懇談会を開催しました。特に1年生は、11月末にある「宿泊研修」に向けて学年懇談会にて説明しています。 
 
	 
 
	 
9月29日(金) 授業参観
たくさんの保護者の皆様、参観ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
9月29日(金) 1組縦割り練習会
文化祭を間近にひかえ、合唱練習も最終段階に入ってきました。1年1組、2年1組、3年1組が体育館に集まって、これまでの練習の成果を交流し合いました。1年生は先輩たちの歌を聞き、衝撃を受けたようです。この文化、伝統を引き継いでいきましょう。当日に向けて、ラストスパートです。 
 
	 
 
	 
9月28日(木) 文化祭に向けて
文化祭に向けて、最終準備段階です。音楽の授業での合唱の練習、展示作品の整備。みんなで創り上げていきましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(金) 授業の様子
上:1年家庭科 裁縫です。ミシンをうまく使っています。 
中:2年理科 直列と並列で抵抗は? 下:1年美術 絵文字のデザインです。どの文字にしようか?  
	 
 
	 
 
	 
展示準備2 
	 
 
	 
 
	 
文化祭 展示準備1
芸術の秋。前期も9月も残りわずかになりました。文化祭展示の部として、校内で10月13日(金)まで開催します。 
本校舎1階廊下、階段踊り場などに授業で取り組んだ内容、部活などの作品を展示しています。9月29日(金)は参観日です。学校にお越しの際にぜひご覧ください。その準備などの様子です。  
	 
 
	 
 
	 
9月27日(水) 1年合唱練習
中学校に入って行う、初めての合唱の取組。パートごとに練習してきて、今日が初めての全体練習です。整列も見事で、指示がきちんと通る集団です。気持ちを込めて歌っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月26日(木) 2年合唱練習
終学活で、体育館にて学年練習です。これまで各パートごとの練習を行ってきて、全体で隊形を作って行う初めての練習です。2学年の先生が、「戸坂中の屋台骨になれ」と言われていることを胸に秘め、限られた時間の中で、みんなの力を結集しようとしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立戸坂中学校 
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1 TEL:082-229-1250  |