![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:78 総数:172314 |
バレー部・野球部・陸上部・お別れ合同スポーツ大会
それぞれの部員数が少ない本降雨では、単独で引退試合・送別会を開くのが難しかったため、顧問の先生方は知恵を絞り、合同のスポーツ大会を開催してくださいました。
陸上部の練習に則り、みんなでアップ。 その後は、柔らかい球で野球&バレーを楽しみました。
授業風景
1年生の理科では、堆積岩の種類をまなんでいました。チャートと礫岩の見分け方など、おもしろそうですね。 学びの技術では、PC室でプログラミングを体験しました。先輩の創ったプログラミング、すごいです! 学校の風景
サンブレイズの皆さんも試合に映画に、活躍されています。ポスターをいただきました。 授業風景
3年生が卒業し、学校は少しさみしいような。その分、1・2年生が、頑張っています。
2年生の数学では、活用問題にチャレンジ。証明の文章題。諦めずに頑張っているね! 学び学級では、社会の教科書を読み、ワークの問題を解いていました。 1年生の理科では、火成岩のつくりについて学んでいました。
第77回卒業証書授与式(9)
卒業おめでとうございます。
これからも自分の目標に向けて頑張ってください。 ずっと応援しています。 砂谷中学校一同
第77回卒業証書授与式(8)
式のあとは、教室に戻り、保護者の方へプレゼントしました。
教室も、後輩たちが時間をかけて、横断幕をつくり、飾り付けをしてくれています。
第77回卒業証書授与式(8)
さすが3年生、やるときゃやるね。 第77回卒業証書授与式(7)
このメンバーで歌う最後の校歌です。
体育館に歌声が響きました。
第77回卒業証書授与式(7)
卒業生答辞。
3年間の楽しかった思い出、仲間への思い、保護者への感謝の気持ち。 元生徒会長が、心打つ答辞を述べてくれました。 そしてみんなで歌う校歌。
第77回卒業証書授与式(6)
体育祭でのはちまきや応援合戦を提案した先輩への感謝を述べていました。 第77回卒業証書授与式(5)
学校長式辞、PTA会長祝詞と、続きます。
生徒の皆さんも、聴きいっています。
第77回卒業証書授与式(4)
第77回卒業証書授与式(3)
第77回卒業証書授与式(2)
入場曲は「威風堂々」。吹奏楽部の演奏が華を添えます。 第77回卒業証書授与式(1)
昨日からの雨もやみ、すがすがし天気となりました。
今日は令和5年度第77回卒業証書授与式です。18名の生徒が本校から旅立ちます。
広島ユネスコ活動奨励賞 受賞
本校の竹林整備やイチゴ農園整備などの活動が、「住み続けられるまちづくりを」「陸の豊かさを守ろう」「パートナーシップで目標を達成しよう」というSDGsの観点から評価され、このたび第26回広島ユネスコ活動奨励賞を受賞しました。
生徒のエネルギーと地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。
卒業式準備(2)
明日は3年間の集大成の儀式です。
心を込めて卒業生を送り出します。
卒業式準備(1)
ありがとう。 よく働くね。 最後の練習
卒業式を明日に控え、今日は最後の式練習です。
明日の主役は、3年生の君たちですよ。 立派な所作・返事を楽しみにしています。
3年生を送る会(4)
「泣きそうになった」との言葉は、最高の褒め言葉ですね。退場の時のなんとも言えない表情も素敵でした。 1/2年生の皆さん、素敵な会をありがとうございました。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |