3年生 習字
3年生から始まった習字ですが、間もなく1年が経ちます。
とっても上手になったと感じています。
【3年生】 2024-02-16 09:58 up!
5年生 リコーダー
5年生は卒業式でリコーダー演奏をします。
学年合同での練習が行われていました。
6年生のために、頑張っていました!
【5年生】 2024-02-15 10:01 up!
1年生 算数
1年生は算数で「とけい」を使って学習をしていました。
なかなか難しい分野です・・・
しっかりとマスターしましょうね!
【1年生】 2024-02-15 09:59 up!
1年生 授業参観 2
今日の参観懇談で、今年度の参観行事が全て終了しました。
1年間、ありがとうございました。
【1年生】 2024-02-14 14:34 up!
1年生 授業参観 1
1年生は生活科の授業でした。
出来るようになったことを発表していました。
【1年生】 2024-02-14 14:32 up!
5年生 授業参観 2
タブレットと大型テレビを駆使して説明をしていました。
上手に調べたことを伝える力が身についていると感じました。
【5年生】 2024-02-14 14:31 up!
5年生 授業参観 1
5年生の授業参観は、総合的な学習の時間の発表です。
【5年生】 2024-02-14 14:28 up!
6年生 最後の授業参観 2
自分の夢や頑張りたいことを一人一人がスピーチしました。
はっきりとした声で、発表が出来ました。
【6年生】 2024-02-13 14:31 up!
6年生 最後の授業参観 1
今日は6年生の授業参観です。
小学校生活「最後!」の参観日でした。
【6年生】 2024-02-13 14:30 up!
6年生 図工の作品 2
【6年生】 2024-02-13 14:29 up!
6年生 図工の作品 1
6年生の作品です。
学校内の思い出の場所を絵にしています。
【6年生】 2024-02-13 14:28 up!
6年生 調理実習
卒業までの残り日数がどんどん進んでいる6年生。
今日は調理実習で、ジャーマンポテトを作ったようです。
【6年生】 2024-02-13 14:27 up!
音楽朝会
久々に音楽朝会が、全児童が集まって行われました。
月末の「卒業を祝う会」に向けて、各クラスで練習が行われていきます。
【行事】 2024-02-13 10:10 up!
梅 2
白梅と紅梅の2本です。
児童は気付いているでしょうか?
【学校紹介】 2024-02-09 14:38 up!
梅
校長室の外に梅の木があります。
いつの間にか、咲いていました!
天満小の校章にちなんで植えられました。
【学校紹介】 2024-02-09 14:37 up!
4年生 参観授業
4年生は、「10歳節目の会」を体育館で行いました。
それぞれの思い出や夢を発表したり、心をこめて感謝の歌を歌ったりしました。
【行事】 2024-02-07 15:43 up!
3年生 参観授業
図画工作科の作品作りをしました。保護者の方にも参加していただきながら、素敵な作品ができていました。
【行事】 2024-02-07 15:37 up!
参観懇談会
昨日はたんぽぽ学級、本日は3、4年生の参観懇談会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。
【行事】 2024-02-07 15:26 up!
ランニングタイム
今日の大休憩は、体力つくりの取組である「ランニングタイム」です。
やっと第1回目が行われました。
【行事】 2024-02-06 10:38 up!
記念撮影
創立150周年記念の記念撮影が行われました。
このあと、記念品になる予定です。
【学校紹介】 2024-02-06 10:37 up!