最新更新日:2025/07/24
本日:count up92
昨日:131
総数:779518
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

絆通信56号が発行されました

絆通信56号が発行されましたのでご覧ください。
画像1

3月8日(金)教育相談 ひだまり

画像1
画像2
画像3
今日の午後から教育相談がはじまりました。
ひだまりもあり、ゆっくりとした午後をすごしていました。

3月7日(木)夜間学級 卒業証書授与式3

最後は全員で、慣れ親しんだ曲を一緒に歌いました。
卒業生のみなさんをこれからも応援しています。
画像1
画像2
画像3

3月7日(木)夜間学級 卒業証書授与式2

卒業生からは、お祝いの言葉をいただきました。
在校生からは、感謝の言葉を卒業生に送りました。
卒業生の代表たちからは、それぞれの夜間中学校での思い出や夜間学級で知り合った人たちへの感謝の言葉を返してくれました。
画像1
画像2
画像3

3月7日(木)夜間学級 卒業証書授与式1

画像1
画像2
画像3
夜間学級では、第69回目となる卒業証書授与式でした。
学校生活を通して日本語を話せるようになり、自分の夢の実現を目指して働いたり、進学したりそれぞれの道を歩んでいきます。

3月7日(木)卒業証書授与式3

画像1
画像2
画像3
答辞では、3年間の友との思い出と家族への感謝。そして、最後の合唱では、これから離れ離れになるが、同じ空の下みんなはつながっている。という新しい道へスタートしていく卒業生の思いがよく伝わりました。
ご卒業おめでとうございます。

3月7日(木)卒業証書授与式2

画像1
画像2
画像3
多くの来賓の方からもお祝いの言葉をいただきました。
在校生からの送辞も卒業生の答辞も感謝の気持ちと別れの寂しさが伝わってきました。

3月7日(木)卒業証書授与式1

本日は、第73回目となる卒業証書授与式が行われました。
入学式の時に比べて、堂々と胸をはり、歩く姿や証書を受け取る姿に成長と卒業の時を感じました。
画像1
画像2
画像3

3月6日(水)夜間学級3年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
卒業生へ作ったプレゼントを渡して、卒業生からはそれぞれ学校での思い出や仲間たちや先生達への感謝、後輩へのメッセージなど伝えてくれました。
仕事などの影響で普段はなかなか揃わない3年生ですが、今日は仕事の後に駆けつけて多く集まれました。そんな3年生もお世話になった先生たちが集まってくれて楽しい時間を過ごしました。

3月6日(水)夜間学級3年生を送る会1

今日の夜間学級では、3年生を送る会がありました。
先生が準備した3年間の思い出をふり返るスライドや映像を楽しみました。
在校生からは練習した歌を送り、3年生たちも思い出のある歌をみんなで歌いました。
画像1
画像2
画像3

3月6日(水)卒業式準備2

画像1
画像2
画像3
吹奏楽部は、卒業式での演奏のため最後まで練習をしていました。
2年生が作った立派な会場だけでなく、1年生の教室装飾や、会場の外にも部活の生徒や先生たちが明日をいい式にするためいろいろな装飾や工夫を準備していました。
3年生のみなさん楽しみにしていてください。

3月6日(水)卒業式準備1

今日の午後は、1・2年生で卒業式の準備を行いました。
1年生は、掃除や3年生の教室装飾を行い、2年は、体育館の会場づくりをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

3月5日(火)卒業式予行2

画像1
画像2
画像3
卒業式の最後の舞台をみんなでいい式にしましょう。
明日は、卒業式の準備を1・2年生が頑張ってくれます。

3月5日(火)卒業式予行1

今日の午後からは、卒業式の予行が行いました。3年生の明後日の卒業式に向けて真剣な表情で取り組んでいる姿に、頼もしさを感じながらも、巣立っていく寂しさを感じました。
最後の学年合唱も当日保護者の方々に思いを伝えてくれると思います。
画像1
画像2
画像3

3月5日(火)わたしたちの学びing(3年生 音楽)

今日の午前中は、3年生の各クラスが音楽の授業で取り組んできた曲の発表会を行いました。各クラス 1 曲ずつ、演奏と歌を生徒が行いました。他のクラスのバンドやシークレットバンドの演奏など大変盛り上がって最後の思い出づくりができました。雨の中、多くの保護者の方にも来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月4日(月)第3回学校運営協議会及絆実行委員会

画像1
今日は学校運営協議会及び絆実行委員会があり、今年度の学校評価の結果や、絆学習会の取組の報告を行いました。これまでの会議でも委員の方々から、学校の取り組んできた活動について助言をいただいており、来年度の二葉中学校の取組についても協議会で意見を頂きました。このことを活かして来年ども、よりよい二葉中学校になることを目指して取り組んでいきたいと思います。委員のみなさま、1年間ありがとうございました。

3月4日(月)卒業式練習(3年生)

いよいよ3年生の卒業式も今週の木曜日に実施されます。
公立高校の一次選抜の試験も終わり、3年生は今卒業式に向けて式練習をかさねています。
3年間の有終の美を飾れるよう真剣な式練習が続いています。
画像1
画像2
画像3

学校だより3月号

学校だより3月号をアップしました。
ブログ右側の学校よりから確認できます。

3月1日(金)わたしたちの学びing(進路学習 2年生)

3年生の公立高校の一次選抜も昨日までで終わり、いよいよ2年生のあと1か月もたてば3年生となります。次は自分たちの順番だという気持ちも高まっているのではないかと思います。今日は、クラスごとに進路の学習を行いました。面接会場への入退場の練習を行ったクラスもありました。少し緊張した面持ちで取り組んだ人もいました。皆さん、上手にできたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3月・4月の放課後自習室「ひだまり」の予定

画像1
3月・4月の放課後自習室「ひだまり」の予定を掲載します。
ぜひ参加してみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396