最新更新日:2024/05/26
本日:count up12
昨日:337
総数:471574
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

4年生 図画工作科 〜コロコロガーレ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体迷路を作っています。
ビー玉の転がり方をイメージしながら坂道やトンネルを置いて工夫して作っています。
子どもたちは、「このままだと転がらないからここに壁を置こう。」「完成させて転がすのが楽しみ。」と、試行錯誤しながら作品を作る楽しさを味わっていました。

4年生 音楽科の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シェーカーとアダゴーと小太鼓を使って、あどれサンバを演奏しています。
演奏しているときの子どもたちの顔は常に笑顔で、みんなで演奏する楽しさを味わっていました。

3年生 敬老会

 9月10日に開催された敬老会に3年生で参加し、歌とリコーダーの演奏のプレゼントをしました。日頃、見守って頂いている地域のお年寄りの方々に感謝の伝わる発表ができました。これからも地域のお年寄りの方々に感謝の気持ちをもって関わっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合〜アイマスク体験〜

 3年生の総合では,視覚障害について学習しています。
 アイマスクをつけて移動をする体験をして,どのように補助をするとよいか考えました。
 クロックポジション(「9時の方向へ」など,時計の針の向きで方向を伝える)で向きを変えたり,「あと〇歩です。」と数字で距離を伝えたりするとよいことを学習し,実際にスマイルロードを少し歩いてみました。
 
 今回の学習を通して,先日の盲導犬ユーザーの方のお話の理解も深まったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 やさしさ発見プログラム(盲導犬ユーザーの方の話)

 総合の学習で、盲導犬ユーザーの清水さんのお話を聞きました。盲導犬の仕事や、盲導犬との生活、白杖についてなど実演を交えてお話して下さり、とてもいい学習になりました。初めて知ることも多く、子どもたちは意欲的にメモをとっていました。自分たちにできることも発見できたと思います。これからの生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 敬老会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部は、祇園小学校3年生児童による歌、地域の有志の方々によるダンスや詩吟、剣舞や「祇園音頭」が披露されました。
かわいい歌声に思わず笑みがこぼれたり、出し物に見入ったり手拍子で参加したりと、あたたかい時間が流れました。

令和5年度 敬老会

 9月8日(日)、祇園学区社会福祉協議会主催による敬老会が開催されました。
祇園小学校からは、2年生がお手紙を、3年生が音楽のプレゼントを贈ります。
 
 第1部では、祝辞や祇園中学校の生徒会副会長による作文発表がありました。
続いて第2部余興の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科ミシンの使い方

 家庭科でミシンの使い方を学習しています。
 部分の名称を覚えたり上糸と下糸のつけ方を実際にやってみたりと初めてミシンに触れる子も多くおり,一つ一つが新鮮なようでした。これから,ミシンを使ってナップザックを作る予定です。野外活動に持っていくことを楽しみに,安全に気を付けて真剣に取り組んでいました。
 一人では難しい作業も友達と教え合いながら進める姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 色水遊び

夏休みに育ったあさがおを使って、みんなで色水を作りました。
袋に入れたあさがおを揉み、力を加えていくと、どんどん色が出てきます。
「きれいな色!」
「楽しい!」
と目を輝かせていた子ども達です。その後、三角に折った半紙の角に色水をつけて広げると、きれいな作品ができました。
夏休み中、あさがおのお世話のご協力、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 作って ためして

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で動くおもちゃ「ジャンプロケット」を作りました。
身近なものを使ってできる遊びのおもしろさや、素材のもつ特徴や不思議さ・・・いろいろなことに気づいていました。作り終わった後も、道具の準備や片付け、掃除までばっちり行い、友達と楽しみながら遊ぶことができました。

3年生 総合 祇園パセリの種まき

画像1 画像1
 9月5日に、地域の方に教えていただきながら、祇園パセリの種まきをしました。手いっぱいにパセリの種をのせてもらい、一人ひとり、畑に種を植えました。たっぷり水をやることが大切だとアドバイスをいただきました。
 毎日水やりをして、元気に育てようと思います。

花火大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はいよいよ打ち上げ花火です。
夜空に大きな花火が広がると、大歓声があがりました。
最後には、大きな拍手もわきおこりました。
素敵な花火大会をありがとうございました。

花火大会 その4

おやじの会の皆さんを中心に、消防団のみなさん、子ども会のみなさん、祇園町商工会青年部のみなさん、お手伝いいただいたたくさんの方々のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花火大会 その3

画像1 画像1
日も落ちてどんどん暗くなってきました。
グラウンドでは、手持ち花火が始まりました。
お友達や家族と一緒に、花火の輪がたくさん広がっています。
画像2 画像2

花火大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人も増え、さらに盛り上がってきました。

第16回 おやじの会花火大会

9月2日(土)今日は花火大会です。
縁日屋台も復活し、夕方からにぎやかな声が響きます。
ヨーヨー釣り、射的、輪投げ、くじびきを楽しむ姿が見られました。
かき氷や焼き鳥、フランクフルト、綿菓子、ソフトクリームには長い行列ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合〜祇園パセリ畑見学〜

8月30日,31日に,地域の大切な産物である「祇園パセリ」の畑の見学に行きました。

祇園パセリ農家の方に話をしていただいたり,パセリの観察をしたりしました。

子どもたちはパセリに興味津々で,気になったことを農家の方に質問したり,「美味しそう!」と友達と言い合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 前期後半スタート

 夏休みが明け,3日目になりました。
 暑さも心配な中,子供たちは元気な顔を見せてくれて担任一同大変嬉しく思っています。友達同士で夏休みの思い出を話している様子を見ると,充実した時間を過ごしていたことが伝わってきました。
 各教科の学習も始まり,復習したことをテストしたり新しい学習に入ったりしています。また楽しく学校生活が送れるようサポートしていきたいと思います。
 夏休み中,宿題の声かけ等ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活が再開されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月29日(火)本日より、夏休みが終わり学校が再開されました。
 久しぶりに登校した児童達は、先生方の素敵なメッセージを読んでいました。学校朝会でも校長先生のお話を聞き、あらためて目標に向かって頑張ってくれると思います。

学校保健委員会

8月25日(金)に学校保健委員会が開催されました。
学校からは、
(1)学校保健年間計画・安全年間計画
(2)定期健康診断の結果と課題について
(3)保健室来室状況について
(4)体力つくりの取組について
(5)給食について
提案をしました。

学校医の堀江正憲先生、津田香織先生、村田和彦先生、松本仁門先生、薬剤師の林雄二郎先生から、提案に対するご助言や、専門的な立場からの興味深いお話もいただきました。
また、保護者の皆さんにもたくさん参加していただきました。
今後も、皆さんの協力をいただきながら、子どもたちの安全と健康を守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

お知らせ

令和5年度シラバス

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034