![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:55 総数:158159 |
2年生 図工 2
2年生 図工 1
すてきな帽子が出来ていました。 読書貯金
まだ6月ですが、既に目標の貯金を果たした学年が出てきています。 この調子で頑張ってほしいと思います。 5年生 水泳
5・6時間目はとても暑く、絶好のプール日和でした。
5年生今年初の水泳も、「水慣れ」を主に行いました。 水中じゃんけんやけ伸びにチャレンジしながら、水中での感覚を思い出しました。
2年生平和学習(2)
ふくしま文庫館長の森岡先生を講師にお招きし、2年生の平和学習を行いました。
被爆樹のお話「きっときこえるよ」を通し、戦争の恐ろしさや平和の大切さを学びました。
6年生 水泳 2
小学校最後の水泳です。しっかりと泳げるといいですね! 6年生 水泳 1
入念に準備運動をして、シャワーを浴びました。 プール開き
今日から水泳の授業が始まりました。
今日は絶好の水泳日和!最高のスタートでした。
4年生 算数
角の大きさを比べる学習です。 最近は教科書に、いろいろと教材がついているので便利です。 1年生 国語
説明文の学習が順調に進んでいるようです。 2年生 平和学習
4年生 平和学習 2
4年生 平和学習 1
1年生 がっこうたんけん
タブレットも使って写真を撮ったりもしていました。 縦横無尽にたんけんしていました。 爽やかな金曜日の朝
登校する児童の足取りも、とても軽やかでした! 今日のような、爽やかな金曜日は、児童も絶好調です。 毎日が、「爽やかな金曜日」だったらいいなあ〜と思っているのは、私だけでしょうか? 2年生 本の紹介
低学年の様子
みんな頑張っていました! 4年生の様子
北校舎の3階も爽やかな風が吹いていました! 6年生の様子
金曜日は、みんな元気一杯です! 集団下校
急に天候が良くなり、暑い中での実施となりました。 |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |