![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:78 総数:172305 |
黙働掃除(3)
古い校舎ですが、生徒の皆さんがとても一生懸命に掃除をしてくれるので、年数の割には美しい校舎です。
来校者の方が褒めてくださいます。 生徒の皆さん、いつも丁寧に掃除をしてくれてありがとう。
黙働掃除(2)
黙働掃除(1)
整備委員長さんの放送により、あいさつをしてスタートします。 授業風景
自分の衣服は自分で管理できるようになりましょうね。自立への第一歩です。 読み聞かせ会からの、授業
2年生の英語では、教科書を終え、2年の学習のまとめをしました。みらいシードやワークで苦手分野の復習をしています。 1年生の道徳では、家族愛について考えました。「のび太のうまれた日」を視聴し、家族の思いを改めて考えました。 授業の様子(2)
昨日立てた、課題をもち、火成岩の観察や実験を行いました。
電子顕微鏡で見ると、「美しい!」そうですよ。
授業の様子(1)
片付けも協力して動いていますね。 ゆったり部活動
その分、部活動もゆったり活動できています。 創作部は、来年度の体育祭の横断幕を作成してくれました。丈夫なビニール製でかっこいいのができています。 吹奏楽部は、卒業式が終わったばかりですが、地域のさくらまつり、そして入学式に向けて引き続き練習です。
バレー部・野球部・陸上部・お別れ合同スポーツ大会(2)
引退して時間が経っているけど、やはり3年生が強かったようです。 最後は、部に分かれて、感謝の気持ちを送りました。 楽しい機会となりました。 部活動を通じての、関わりは格別なものがあります。3年生の皆さん、かわいい後輩のことを忘れないでね。 バレー部・野球部・陸上部・お別れ合同スポーツ大会
それぞれの部員数が少ない本降雨では、単独で引退試合・送別会を開くのが難しかったため、顧問の先生方は知恵を絞り、合同のスポーツ大会を開催してくださいました。
陸上部の練習に則り、みんなでアップ。 その後は、柔らかい球で野球&バレーを楽しみました。
授業風景
1年生の理科では、堆積岩の種類をまなんでいました。チャートと礫岩の見分け方など、おもしろそうですね。 学びの技術では、PC室でプログラミングを体験しました。先輩の創ったプログラミング、すごいです! 学校の風景
サンブレイズの皆さんも試合に映画に、活躍されています。ポスターをいただきました。 授業風景
3年生が卒業し、学校は少しさみしいような。その分、1・2年生が、頑張っています。
2年生の数学では、活用問題にチャレンジ。証明の文章題。諦めずに頑張っているね! 学び学級では、社会の教科書を読み、ワークの問題を解いていました。 1年生の理科では、火成岩のつくりについて学んでいました。
第77回卒業証書授与式(9)
卒業おめでとうございます。
これからも自分の目標に向けて頑張ってください。 ずっと応援しています。 砂谷中学校一同
第77回卒業証書授与式(8)
式のあとは、教室に戻り、保護者の方へプレゼントしました。
教室も、後輩たちが時間をかけて、横断幕をつくり、飾り付けをしてくれています。
第77回卒業証書授与式(8)
さすが3年生、やるときゃやるね。 第77回卒業証書授与式(7)
このメンバーで歌う最後の校歌です。
体育館に歌声が響きました。
第77回卒業証書授与式(7)
卒業生答辞。
3年間の楽しかった思い出、仲間への思い、保護者への感謝の気持ち。 元生徒会長が、心打つ答辞を述べてくれました。 そしてみんなで歌う校歌。
第77回卒業証書授与式(6)
体育祭でのはちまきや応援合戦を提案した先輩への感謝を述べていました。 第77回卒業証書授与式(5)
学校長式辞、PTA会長祝詞と、続きます。
生徒の皆さんも、聴きいっています。
|
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |